ミックス(外国×日本)の子供たちと日本人駐在員家庭(日本×日本)の子供たち

世界中に日本人は生息しています!!自分の仕事の都合や両親の仕事の都合、様々な理由で老若男女問わず色んな人が色な国で生活している時代です。一応コロナちゃん前の状況という事で、、、これからはどれだけの日本人が日本企業が海外への展開を考え実行するかは不明です😅

今回は海外で生活している『子供』にフォーカスしていきたいと思います。

海外には「日系幼稚園」や「日本人学校」と呼ばれる所があります。そしてそこでは「日本語」がメイン言語として扱われています。勿論日本の文化、様式を取り入れて特に幼稚園では様々な季節行事をしています。節分、ひな祭り、こどもの日(鯉のぼり)、七夕、お月見、ハロウィン🎃、クリスマス🎅、お正月一通りの工作やイベントをやります。きっと日本の幼稚園と大差無いのでは?と思います。私の住んでいる所は南国です!年中暑い😲んです!クリスマス🎅も半袖短パンのサンタさん!雪も降りません!

季節の行事なんですが、、、肌感での季節は年中「夏」なんですね😅私は大人になってから移住していますので季節を肌で感じた経験があります。なので、、、ギラギラ輝く太陽の元にクリスマスツリーがあってもこんなもんだよね!と、ここはこことして受け入れることができます。(YUMIE大人だねぇ〜🤔YUMIEも成長しましたぁ〜😅)

これを物心ついた時から味わっていると、、、
特に私が最近感じている事ですが、、、
日本の文化のを知らない場合がある!!
特に駐在員家庭(日本×日本)に起こる怪奇現象なのではないかと推測しています。

南国では
①長袖長ズボンを着る機会が無いに等しい
②長靴や傘を使ったことがない
③雪が降らないので雪だるまを作ったことが無い
季節的な所ではこの位しか浮かびませんが、、、
生活面においては
④バスで通学
⑤車を運転するのは専用のドライバーさんかタクシードライバー※両親が車を運転出来るのを知らない!!
⑥掃除機をかけるのはお手伝いさん
⑦「どこか行きたいところは?」の質問に「ホテルのプール」なんて答えちゃう!

住んでいる国や地域によって『子供』の身近にあるもの、日常生活のパターンというものが大きく違います。
我々大人は日本での生活を送った経験が有るので上記のような事が起きても「違い」として捉えています。

更に日本人駐在員家庭では
雪が降る時にわざわざ一時帰国しないと言う家庭もあります。冬休みは短いし、飛行機代も高い、気温差で体調崩す可能性もあると言うネガティブな条件も重なるからかもしれませんが、、、

逆にそこを何とかしようとする家庭もあります。それは違う国のお相手と結婚した家庭(外国×日本)の方です。その場合は意図的に日本の文化や言葉の継承をするようにします。子供たちに日本のあれこれを体験して貰おうと働きかけます!!まさに体験型学習!

様々な体験を通して日本の感覚を自然体で身に付ける事が出来たら『子供』は日本の文化や言葉も楽しい😊と言う思い出が膨れ上がりワクワク(o^^o)しながら日本語の勉強に取り組めるのでは?と思います。これは日本語に限らず英語や諸外国の言葉もそうだと思います!!

「百聞は一見にしかず」
体験するって『子供』だけでなく大人でも大切なことだと思います!!

今日も読んで頂きありがとう😊ございます。
また明日〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?