見出し画像

【ポンッと伸びる発達障害】変わるもの、変わらないもの【心的外傷後成長】

⬇️ もろもろの憑き物が落ちる過程 ⬇️

で起こった

好みだったり、趣味だったり、
心境の変化を、書き残しておこうと思う。


▶︎20代に2回、劇的な視野の広がり。

それ以前の薄氷、綱渡りの心持ちから
激狭ながらも
固い足場(心の安全基地)が、
築けるようになっていく。

感情麻痺×ロストワン×超俯瞰力
→シゴデキワーカーホリックに進化。

が、擬態(≒自己否定)が強いのもあって、
自己肯定感は超マイナスのまま、
ギリギリ踏みとどまってた感😇

本=娯楽本Only(ミステリー、ホラー、ラノベ)だったのが

自己啓発など、お役立ち本も、
たま〜に読んで活用するようになる。
(字の書き方を変えてみたり、ツボ押しをとりいれたりとか、こまごまやってた)


▶︎30代半ば〜 多種多様な気づきと共に
感情麻痺が徐々に緩み
楽になる一方で、

萎縮が顔をだしたり、
深い悲嘆を味わったり、
目まぐるしく変化。

活字=読む一辺倒だったのが、
褒め日記にはじまり、各種ノートワークや
読書ノートなど書くのウェイトが徐々に増え
→現在ではnoteにて
ぽつぽつ発信するように。

書けるようになったことで
長年憧れだった文具の、収集癖が暴走。
(筆記具全般、万年筆、ボトルインク、ノート、シールetc.に沼る)
現在は収集癖はやや落ち着くが
ノートやペンはときめくアイテム✨

読む、も感情麻痺が解けていくにしたがい
感じない日々を補うための娯楽本から、
物事を探究するタイプの本(心理療法、ファクトフルネス、発達特性etc.)へと
軸足が変化。

活字好き本好きは変わらず。

⬇️ 食の変遷 ⬇️ は特に顕著で
年経るごとに偏食がへり、食べられるようになる



直近だと、
かつてハマった(中学生かな?)
インド服が再燃して、衣類を大幅に一新。

好みの色が、長年黄と緑系かな?
って感じだったのが
黄や緑が好きなのに加えて
赤橙やサーモンピンクに強く惹かれるように。
いろいろな色味に、より魅力を感じられるようになる。

もともと怪奇や超常現象に惹かれつつも
スピアレルギー強い→
アレルギー解消→
にわかスピガチ勢となる。
(脈絡を重視しない分、他のジャンル以上に、
 玉石混交だとは思ってて、
 玉を見分けるための 
 自分軸ができてきたから。もあるかも)


過渡期や変化の直後は

枷でもあり、一面では防御壁でもあっただろう
自分の殻や土台と思っていたもの(長年の思い込みや価値観)が
木っ端微塵に崩壊する恐怖、
大恐慌や心許なさみたいなものに
襲われまくったものの

それらを抜けて落ち着くと、
こんな身軽かつ幸せな感覚あるのか!
という感慨がじわじわと。  
(※ あくまで当社比

かつてハマったり、憧れてたものに
原点回帰したり、
方向性はそのまま、幅が広がったり、

自分でなくなるというよりは

むしろ、より自分らしく
在れるようになってきたような心持ち。

フットワークも、ずいぶんと軽くなった。
(あくまで当社比!!


ここまで読んでくれたあなたへ

読んでくれて、ありがとう☺️

もし、少しでも参考になることがあったら
幸いです🌈

ではでは


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?