見出し画像

【海外インターン体験談】フィリピンの語学学校へ二ヶ月インターンした大学生

Yuma

どうも、Yumaです。
僕は大学の春休み期間にフィリピンにある語学学校へインターンに行きました。

初めての海外インターンで、戸惑うことはたくさんありましたが、結果的にとても成長できたと感じています。
そこで、この記事では実際に海外インターンへ行った体験談や思ったことをご紹介します。

海外インターンへ参加したいと考えている人にぜひ読んでいただきたいです。

海外インターン参加のきっかけとは

僕が海外インターンへ参加したきっかけは、以前から海外で働くということをしてみたかったからです。

今の時代、将来日本で働くとも限りませんよね。日本以外で働くことも十分ありえます。
大学生の今、海外で働くという経験をすることで、自分の視野が広がり将来設計に役立つと思い海外インターンに参加しました。

僕はすぐ怠けてしまう人なので、もし春休みの二ヶ月間を家で過ごせばほぼニートのような生活をします。それをしたくありませんでした。

海外インターン先での業務

実際に海外インターン生活がスタートすると、慣れない仕事ばかりで付いて行くのがやっとでした。僕が特に苦労したのは職場でのコミュニケーションです。

コミュニケーションが難しい

今までバイトの経験はありますが、社会人のように平日は毎日出社するという経験はありませんでした。

そのため、とてもコミュニケーションに苦労。

フランクな感じで話して良いのか、だけどここは仕事場だし...。どこまで自分のことを話して良いのだろう...

海外インターンが始まってからずっと、職場でのコミュニケーションについて悩み続けました。

インターン先が語学学校ということもあり、お堅い雰囲気ではなく明るい雰囲気。とても柔軟さが求められるなと常々思いました。

海外インターン先での業務内容

社内のコミュニケーションには苦労しましたが、インターン業務はとても楽しかったです。
主に海外インターン先で行った業務はこちら

・会社ブログの執筆
・広告作成
・新規LPのデザインパーツ作成
・留学体験談
・Twitter運用

元々マーケティングインターンとして参加しましたが、少しデザインツール(Photoshopやイラレなど)を使えるということでデザインの仕事も振ってくれました。

僕の希望や可能スキルに合わせて仕事をくれたので、モチベーションを保って仕事をすることができました。

海外インターン中の生活

語学学校の性質上なのか、残業や休日出勤は一切ありませんでした。そのため、仕事終わりや休日は自由タイム。

休日は観光へ

休日はインターン先の生徒さんと食事に行ったり観光地に行きました。

フィリピンのマゼランクロスという場所に観光へ行きましたが、とても綺麗でした。働くだけでなく、観光も満足にできて嬉しかったです。

↑マゼランクロス

実際、食事に行ったり観光地に行ったのは数回で、ほとんどの時間は家でゆっくりするかジムに行っていました。

ジムで汗を流す

しっかり運動しないと仕事効率も心の余裕も無くなってしまう、との思いからジムに契約しました。

もし、今後海外インターンに行く人はジムに通うことをおすすめします。体に筋肉が付くだけでなく、リフレッシュできるのでとても気持ちい。
誰かに制限される訳でもなく、自分で何事も決定できるのが新鮮で楽しかったです。

極貧生活

二ヶ月も海外にいるのは初めてだったので、どれくらいお金を使うかが全く分かりませんでした。
そのため、海外インターン生活3週目頃から極貧生活が始まりました。

極力安いパンを食べてお腹を膨らましたり、自炊をするなどして、毎日200円〜300円ほどで生活していました。


こういった経験をできたのも、今となっては貴重な経験です。

海外インターンで得たこと

今回の海外インターンで得たことはたくさんあります。

コミュニケーションの必要性

まず、自分の中で一番学べたことはコミュニケーションの大切さです。

正直この海外インターンに参加する前は「スキルがあればコミュニケーションなんてしなくても全然大丈夫だろう」と思っていました。
しかし、スキルの前に、コミュニケーション不足だと相手のことを理解できず、変に勘違いしてしまうことが多々ありました。


コミュニケーションは大切というほぼ当たり前のことを認識させてくれたのがインターン生活一番の学びかもしれないです。

社会人としての基礎マナー

社会人として求められる話し方や仕草、返答などの基礎マナーを僕は全く知らなかったので、とても勉強になりました。

語学学校で働いていたため、留学に来ている人の体験談を執筆する業務があり、それによってどんどんと基礎マナーが身につきました。

ちなみに、僕が一番好きだった業務は留学体験談を書くと言うもの。なぜ留学したかやその他様々な体験談を聞けるのは貴重で、勉強になることが多かったです。

色んな方から聞いた体験談はノートにメモしており、たまに見返します。体験談大好き人間です。

海外インターンは自分を成長させるのにぴったり

海外インターンは自分を成長させるだけでなく、面白い人と出会えたり、尊敬できる人を見つけれるなど多くの発見があります。

また、大学生の時期に実際に会社で働くというのはとても貴重で、物凄く経験値が上がります。

海外で行われるイベントに参加できたりするのも海外インターンの楽しみ

興味のある方は是非チャレンジしてみてください。

では!

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!