見出し画像

ネットカフェでweb面接はどう!?快活クラブに行ってみた。

Yuma

どうも、就活生のYumaです。
皆さん就職活動お疲れ様です!

コロナ渦ということもあり、今年は対面での面接だけでなく、web面接も増えていますよね。
そんな時に気になるのが騒音問題やネット問題です。
生活音が気になる....隣の家がうるさい等々、多くの問題が起こりがちです。


そこで、おすすめするのがネットカフェでの面接です。
web面接が増えたことから、面接環境が整ったネットカフェが増えています。

実際に僕もweb面接時にネットカフェを利用しました。

今回は、僕が実際に利用した快活クラブというネットカフェをご紹介します。
自宅でweb面接が難しいという方はぜひ参考にしてください。

ネットカフェでweb面接は可能!?

まず最初に、ネットカフェでweb面接を受けるのは可能なのかどうか。
結論から言うと可能です


ネットカフェによって異なりますが、個室がある場所ではほとんどweb面接が可能です。
また、webカメラの貸し出しなど嬉しいオプションが付いてる所もあり、僕ら就活生にとっては嬉しいです。


ネットカフェでweb面接を受けるメリット

ネットカフェでweb面接を受けるメリットは大きく分けて4つ。

・生活音を気にせず集中できる
・ネット環境が整ってる
・緊張感を持てる
・ジュース飲み放題

一番のメリットはやはり、生活音を気にせずweb面接に集中できることです。

僕がネカフェを利用したのも隣家の内装工事音が気になるという理由でした。

周りの音が気になる...という方はネットカフェがおすすめです。


また、安定したネット回線や緊張感を持てる点もネットカフェを利用するメリットです。

ネットカフェでweb面接を受けるデメリット

ネットカフェでweb面接を受けるデメリットは2つです。

・お金がかかる
・時間がかかる

ネットカフェの個室は安い所だと3時間1000円くらい、高い所だと1時間で1000円かかる場所もあります。

僕が行ってた快活クラブは3時間で1000円ほどでしたが、面接があるたび行っていたのでトータルでかなりの金額になりました。

また、家の近くにネットカフェがない場合はわざわざ時間をかけてネカフェに行く必要があります。
何度も行くとなればしんどい...。


快活クラブでweb面接を受けてみた

隣の家で内装工事が始まったので、実際に快活クラブというネットカフェに行ってきました。

快活クラブに行ってみた

個室で話しても大丈夫&以前からよく利用してたという理由から快活クラブに行ってきました。
快活クラブの個室は満席で入れない事件が起こりやすいので予約して行きました。

受付にて予約した旨を伝え、カードキーをもらう。

カードをドアにタッチすることで入室できるシステム。
意外とハイテク!!

ちなみにネットカフェなのでドリンク飲み放題です。快活クラブの場合はアイスも食べ放題。
面接後にコーラアイスを食べました。

個室はどんな感じ!?

個室は思っていたよりも広く、足を伸ばして寝れる広さでした。

クッションや毛布があるのが嬉しい!!

しっかりとハンガーも備わってる。

大画面モニターが迫力満点でした。(自分のパソコンを持っていったので使いませんでしたが...)
もちろんコンセントの差し込み口が部屋にあるので、パソコンを充電することも可能です。

実際の面接風景はこんな感じ。web面接後に撮ったのでネクタイはしてません。

照明の加減なのか、少し暗く感じました。持ち運びできるライトがあれば持参した方が良いです。

また、面接のたびに「その場所自宅?」と聞かれました。ただ、マイナス評価はされなかったので安心です。


快活クラブを利用した感想

実際に使ってみた感想は...

かなりおすすめです!

騒音やネット環境に惑わされることなく、集中してweb面接を受けることができました。

部屋が少し暗く感じるという問題がありましたが、ライトを持参すれば解決できそうです。
また機会があれば快活クラブを使ってみます。


Web面接を快活クラブで受けるのはおすすめ

この記事ではWeb面接をネットカフェで行うメリットデメリット、快活クラブを利用した感想を書きました。

実際に4回ほど快活クラブでWeb面接をしましたが、特に問題が起きることなく面接を行えました。


騒音やネット環境に悩まされている人は利用することをおすすめします!
また、利用する際は必ず予約してから行きましょう。(個室席は人気なので埋まりやすい)

では、就活生のみなさん、大変ですが就活を頑張りましょう!


この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!