見出し画像

夏に長袖はおかしい?【真夏日に長袖着てみた】

Yuma

とある真夏日、ガンガンと日差しが照りつける中僕は長袖で一日を過ごしました。

どうも、デート前日包丁で腕を切ったYumaです。

きゅうりを切ってる最中に深く腕を切ってしまい、大きな包帯をつける羽目になっちゃいました。大きな包帯をつけたまま外を歩くのは少し恥ずかしい...ということで長袖の服を着てデートへ行ってきました。


周りの人からおかしい人間と思われないか心配でしたが、意外と大丈夫。
この記事では真夏日に長袖はおかしくなかったよ!という話しを熱弁していきます。

真夏日に長袖っておかしいの?

まず最初に結論ですが、真夏日に長袖は全くおかしくないです!(そう思いたい!)

おかしくない理由は色々あって、まず最初に真夏日に長袖を着ている人は少なくありません。

理由其の一・長袖を着ている人は多い

長袖を着ている人を探しながら歩きましたが、結構発見しました。

割合で言うと10人に一人くらい

その中でも日焼け止め対策で長袖を着ている人を多く発見。
真夏日だから半袖を着るではなくて真夏日だから(日焼けしないために)長袖を着るという人が多いんですね。

怪我のためやむ終えず長袖を着る自分にとっては嬉しい


なので真夏日に長袖を着て過ごしても全く浮くことはありませんでした。

理由其の二・ファッション長袖が多い

奈良を観光している中で、ファッションとして長袖を着ている人を多く見かけました。

気温30度超えてるのにファッション長袖....凄い....

こちらは主に大学生などの若い年代で多く発見。イカした韓国風の髪型に長袖の上着、黒のピチピチジーンズという人が多かったです。


ファッションで長袖を着ている人のおかげで、真夏日に長袖を着ててもおかしく思われないのは嬉しい。

理由其の三・意外と涼しい

三つめの理由は長袖は意外と涼しい、夏に着ても大丈夫かもということ。

生地が分厚い長袖はNGですが、生地が薄い長袖だと風通しもよく、太陽光も遮断できるので結構涼しいです。

焼け対策や暑さ対策のため長袖を着てる人もいるため、真夏日でもあまりおかしく見られない


熱中症に注意が必要ですが、意外と涼しいです。

真夏日に長袖を着てみた【暑い】

実際に長袖を着て奈良観光へ行ってきました。

10時に奈良駅で集合【まだ大丈夫】

暑くなる前に東大寺を観光しよう!ということで10時に奈良駅集合、昼前ということで意外と暑さは感じませんでした。

こんな暑い日に長袖っておかしいかな....変な目で見られないかな....心配...

そんな不安を抱きながら彼女と合流。

彼女 : 長袖暑くない?
僕 : ギリギリ大丈夫...です


人目を気にしながらキョロキョロと東大寺へ向かいます。

12時東大寺周辺を探索【暑さの限界】

12時ごろ東大寺へ到着、暑さの限界がきました。

観光日はあいにくの晴天、日差しが僕を襲います。この時点では人目を気にする余裕はなくなり、どうすれば少しでも涼しくなれるかを考えながらテクテクと歩きます。

倒れるという程の暑さではないけど、かなり暑い...そうだ!腕まくりをしてみよう

ということで腕をまくってみました。

怪我してる左手は隠したいため、右手だけ腕まくりすることに。このアイデアが大成功!かなり涼しくなりました。

↑涼しそうな僕


その後近くの植物園や神社を周り、帰路につきました。


https://note.com/yuma_studio/n/nb3b737d445fa

こちらはその時に訪れた日本一古い萬葉植物園の記事です。

16時バスと電車で帰路に【長袖が役に立つ】

16時ごろ、バスと電車を乗り継いで帰路へ。真夏日ということもあって乗り物内の冷房はガンガン、長袖が初めて役に立ちました。

バス内超寒いけど長袖だから気持ちえぇ〜!

もう16時ごろになると人目も気にせず、真夏日に長袖がおかしいかどうかすら考えていませんでした。


10時から16時まで計6時間ほど太陽の下を歩きましたが、無事、長袖でも生還することができました。


真夏日に長袖問題の結論

実際に長袖を着て一日観光をした結論としては...

結論:真夏日に長袖はおかしくない

です。長袖を着てることでおかしい目で見られることはないし、なんなら長袖を着てる人は年代問わず多くいました。


真夏日に長袖の問題はおかしいかどうかではなく暑さを我慢できるかどうかです。
自分は暑さを我慢できるという人は心配せず、長袖を着てみましょう。


熱中症にだけお気をつけて。

では!

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!