見出し画像

楽譜攻略の鍵💁‍♀️「まんなかのド」から楽譜を読もう📚✨


【楽譜を読むコツ】「まんなかのドから」

画像1

楽譜は「まんなか(中央)のド」から見ると分かりやすいです。

画像6

「まんなかのド」とは👆この形の「ド」です。

ほかにも「1つ抜かし」で音符を読むとわかりやすい方法もあります

【実践】まんなかの「ド」から読んでみよう

それでは「まんなかのド」から楽譜を見て見ましょう。

画像6

まんなかの「ド」(おだんごの形)から対称に読むと、楽譜は見やすくなります。
ト音記号🎼も、ヘ音記号も「まんなかのド」は同じ位置で同じ音です。

【超おすすめ】楽譜が読めるようになる楽譜💁‍♀️

シンプルでわかりやすい楽譜「バーナムピアノテクニック(ミニブック)」は、中央のドからト音記号もヘ音記号も対称に読み進めるため、すらすら楽譜を読むのにおすすめのテキストです。

【無料楽譜プレゼント】かんたん楽譜を読んでみよう!

画像4

ここで私が作成していて、ふだんのレッスンで使用している楽譜の例を挙げてみます。

画像5

「あまいパン」かわいいイギリス民謡です。
音符の上の数字は「指番号」と言います。

両手とも
親指:1番
人差し指:2番 
中指:3番 
薬指:4番 
小指:5番

の番号(ゆび)で弾く、という意味の表記です。

1段目:右手「ミーレード ミーレード」
2段目:右手「ドドドド レレレレ ミーレード」
3段目:「(右手)ミーレー(左手)ド (右手)ミーレー(左手)ド」

4段目:「(左手)ドドドド (右手)レレレレ (右手)ミーレー(左手)ド」

と読みます。

ピアノで弾くと、右手(ト音記号)・左手(ヘ音記号)とも「まんなかのド」は同じ場所の同じ音です。

【無料】楽譜ダウンロードはこちらから💁‍♀️


ピアノの左手(ヘ音記号)から読む楽譜です。

1段目:左手「ドドシシ ドドソソ ララシシ ドード」
2段目:右手「ミミミー ファファファー レレレー ミミミー」
左手「ドドドー ラララー シシシー ドドドー」
3段目:「(左手)ドドドー (右手)レレレー (左手)シシラシ (左手)ドード」

と読みます。

【無料】楽譜ダウンロードはこちらから💁‍♀️

楽譜の読み方・楽譜を読むコツやポイントとしてご活用いただければ幸いです😊💕


【応用①】1つ抜かしで楽譜を読む方法

「まんなかのド」の基準がおわかりいただけたら、次は「1つ抜かし」でよむ方法がおすすめです♬
よろしければ参考にご覧ください。

【応用②】高い「ド」をすらすら読む方法

こちらの記事では、ト音記号の高い「ドレミファソ」をすらすらに読む方法を公開しています😊
バイエルの楽譜つきでわかりやすいです🎶

大きめの音符&指番号つき😊ピアノ講師の楽譜集🌷




ここまでお読みくださりありがとうございます😊✨いただきましたサポートは、研鑽のための楽譜代などに使わせていただきたいと思います🌷