見出し画像

自分がわかる範囲でコンフィグ画像を変更する方法【前半】

はじめに

ティラノビルダー&スクリプトどちらにも存在している画面はいろいろありますが、ビルダーではメニュー画面、セーブ、ロード、バックログは比較的感覚的に自分が使いたい画像素材などに変更できます(細かく変更したい人はスクリプトと同じ感じでやるのだとたぶん思いますがやったことないのでわかりません)

問題はここから。

コンフィグ画面の設定がティラノビルダーを触っている人にはたぶん難しいところだと思いますむしろわたし自身がいまだに血反吐はいてます。
血反吐の半分以上はセンスの無さですがそれは置いておいて、コンフィグ画面の変更方法を探してもあんまりこれという記事が検索下手なのもあって見つけられなかったのであくまで『自分がわかる範囲』の変更方法を覚え書き的に書いて見ようと思います。

バックアップ用データを作る

コンフィグ画面に限りませんが、画像などを差し替えたりする場合万が一失敗して元に戻したい!となったときのためにバックアップ用データを作っておくことをおすすめします。
バックアップ用データとは要するにゲーム作成を押したままのなにも手を加えていないサラの状態のフォルダです。名前は『default』辺りにしておけばかぶらないと思います。
ビルダーでもスクリプトでもこれを用意しておいていざとなったらここのデータを上書きすればリセットできます。

変更したいイメージを考える

いきなりコンフィグ画面を変えるぞーといってもノープランで考えるのは難しいのでなにかしらで下地を作っておくとそれに合わせて変更していけばいいので作業が効率的になる⋯⋯かもしれません。

この辺りは個人差もあるので『かも』ですし、「わたしは直感的に作ってみせるぜ!」という人はそうして問題ありませんむしろその直感的に作れるセンスください。

自分はコンフィグ画面以外のインターフェイスを変更する前にざっくりとした下書きを作ることが多いのですがもっぱら使うのはGoogleスライド、Microsoftでいえばパワポです。
理由は簡単で直感的に四角とか丸とか並べて文字を置くのに最適だからというくらいなものです。

ウツロインターフェースたたき

これはゲーム画面のたたきですが、こんな感じでざっくりざっくりこういう配置かなーとかはがんばればスマホでも可能です(蒼猫さんは最近ろうがry)

実際に画面を作るための準備

そういう感じでざっくりしたものを作ってから、さて画像を変更するぞ!となるわけですが。

⋯⋯どれを。

となると思います、自分もなりました。

基本的にはコンフィグ画面に使われている画像をファイル名はそのままに差し替えていけばいいだけ「ね、簡単でしょ」という手順になりますが、それがどれかわからないのが困るのでざくっと書き出しておきます。

置いてある場所 [date]→[image]→[config]

ここに収納されている
・bg_config.png
・label_config.png
・c_set.png
・message_box.png
・c_skipon.png
・c_skipoff.png
・c_btn_back.png

この辺りを差し替えればたぶん大丈夫のはずです。
「オンオフボタンが多すぎてどれかわからないよー!」という人は全部同じ画像に差し替えてもいいですが責任は取れぬ。まあやってみたほうが早いのでそれもおすすめです。実際自分も『市にて』ではそうしました。

bg_config.pngを変更する

コンフィグ画面変更にいよいよ入るわけですが、一番変更するのが厄介でありここを変えないとなにも進められないのがbg_config.pngです。
簡単に言えばここを好きなように変更さえしたらコンフィグ画面の9割は見た目が変わります(ボタンはそのままですが)

収納されている画像を使っていいのか判断に迷ったので簡易図で説明すると。

コンフィグ画面_説明用

これを

画像3

こんな感じで修正していく作業になります。
下の画像は昨年末リリースしたウツロシリーズ『大晦日の夜』のコンフィグ画面です。

そして思い切り簡易図のオンオフの位置が逆だったことにいま気付きましたがまあ大丈夫大丈夫⋯⋯

でーきーるーかーと思う人もいるかも知れませんが、時間はかかりますができます。実際できたからたぶんきっと。

でもどうせ難しい&高いソフトが必要なんでしょ!という人には「クリスタ買いなよ」というのも暴言なので無料でもたぶんできると思います(ここはやったことがないのでお試しください)

修正で使うソフトに必要な機能

さっくり書くと以下の機能があればフリーソフトでも問題なくできると思います。
たぶんですが。

・レイヤー機能(必須、ないソフトはあんまりないと思うがたぶん)
・範囲選択機能(指定したサイズの正方形をきちんと作る、が必要になるのでここができるものを探したほうがいいです)
・センタリング、上合わせなどの位置調整機能(横幅はムラがあってもいいのですが高さ合わせは必須なのでそこを簡単にするために必要。ちなみになくても一応できます根性で


前置きが長いな!!!
この冗長癖どうにかなりませんかね⋯⋯というわけで、長くなったのでいったん区切って後半に実際の作業について書いていこうと思います。

あと、コンフィグ画面だけでなく使えるAdobeのPhotoshopやIllustratorに近い性能を持つ有料ソフトAffinityシリーズがただいまセール中で破格の3千円で購入可能なので「Adobeは高いしそこまで使わないし」という人にはいまが購入のチャンスだと思うのでおすすめです。いまなら試用期間90日もついてくるので無料期間中に汎用性の高い画面をひとつ作って使いまわしもありだと思います。

セールはWindow Storeや公式サイトでしています。覗くだけならただよ!


追記

次回「bg_config.pngを変更するよー」と書きましたが、すまん、その前に変更しておいたほうがいいものがあったのを思い出しました。
ので、その辺りからちゃんと順を追って書いていきます。


そして後半へ続くのであった


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?