マガジンのカバー画像

いこまゆきこお料理教室人気レシピ+α

175
過去17年の料理教室のレシピの中から、好評だったもの・お気に入りのものをピックアップしてご紹介します。日々のごはんのレシピも。
運営しているクリエイター

#簡単美味しい

夏の定番、きゅうりと挽肉の炒め物。

note活動はなるべく昼間に、と思いつつ、やっぱりゆっくりパソコンに向かって、となるのは寝る前のこの時間になりがちです。 note時間、決めてますか? 読むのは通勤の時間、という方も多いでしょうね。 今はリモートだから、決まった時間はない、という人もいるかも。 書くのは朝?それとも夜? 時間のある時に書いて、決まった時間にアップする、という方もいるでしょうね。 書くのはパソコン?それともスマホ? 私はパソコン派です。 まとまった文章を書く時には、キーボードの方が楽なのです。

レッスンのこと|エスニック風味の唐揚げ。

マンボウになったので、と久しぶりに企画した対面レッスン。 なのに月曜日から再びの緊急事態宣言発出でがっくり。 先週は開催したものの、今週はどうしよう、と悩みました。 ご予約済みの生徒さんとご相談したところ、昨日のレッスンは4名のうち3名がご参加希望とのことでしたので、3名様で開催させていただきました。 コロナ以前は、1クラス6名様で一つのテーブルを囲んでわいわいと賑やかだったのですが、4名様とし、高さ60センチのアクリル板でお一人様ずつ仕切っています。 上の写真は先週のレ

フェンネルどっさり、イトヨリのオーブン焼き。

今日もいいお天気だった東京。 2時間ほど散歩に出かけましたが、パン屋さん、家具屋さん、スーパー……寄り道が多くて9400歩ほどでした。1万歩ならず。 スーパーできれいなイトヨリがあったのです。 体長30センチぐらい。 アクアパッツアにしようかと思ったのですが、アサリがなくて、オーブン焼きにしようかと。 イトヨリって結構しっかりウロコがついてるのです。 丁寧にウロコを取って、お腹を出して、塩を振ってしばし待つ。 水分が浮いてくるので、きれいに洗い流し、水気をきっちり拭き取っ

フェンネルとじゃが芋のリングイネ。

私のフェンネル好きを知った方がプレゼントしてくださいました。 一株丸ごとのフェンネル。 前回の私のはしゃぎっぷりはこちらに。 今回、フェンネルの贈り主に「上の部分、ペーストにしたら美味しかったわよ」と聞き、早速作ってみました。 適当にカットしてオリーブオイルと塩を加えて、フードプロセッサでガーッと回す。それだけ。 ランチに、茹でたじゃが芋と合わせて、パスタはリングイネを。 塩味控えめにしたので、チーズを削って足してみたり。 フェンネルの風味がうわーっと押し寄せてきま

山盛り白菜のお鍋に、豚肉とレモン。

今度の日曜日で2月が終わりなんだ、と気がついて、なんだか心臓がばくばくしちゃいました。早い。早すぎる。 結局、2月は料理教室は何もしないままになってしまいました。 バレンタインに合わせて、オンラインレッスンを、とも考えていたのだけれど、前回1月末からあまり日がなかったこともあって。 いろいろ考えて、3月は久しぶりにおうちレッスンを開催することにしました。 昨日、生徒さんにご案内のメールをお出ししたら、早速お申し込みが。 もちろん、以前のように、というわけにはいきませんし、ま

お気に入りの組み合わせ、パイナップルと生ハムとディル。

大好きな沖縄に、今年はまだ行けてない。 沖縄恋し、で思わずパイナップルを買った。 石垣島産のボゴールパイン。 キッチンの一番いい場所に置いて、毎日顔を近づけて、うーんいい香り、と楽しんでいたのだけれど。 パイナップルは追熟しません、という注意書きを見て、美味しいうちに食べなければ、と意を決してカットしたら、甘酸っぱい香りが100倍ぐらいに膨らんで部屋いっぱいに広がった。 そのまま食べても美味しいのだけれど、食事の一品として、生ハムと一緒に。美味しいオリーブオイルを回しかけ

嫁を質に入れずとも! 鰹のてこね寿司。

「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」 外出はできなくとも、季節は確実に巡っていますね。 鰹(カツオ)は旬が年に2回あります。 そのひとつが、ちょうど今の季節。 秋の戻り鰹と比べると、脂ののりは負けますが、爽やかさはこっちの勝ち。 江戸時代は「初鰹は女房子供を質に置いてでも食え」と言われたそうですから。 まあ、江戸っ子の場合、味よりも「初物を食べると縁起がいい、長生きする」ってことが重要だったのかもしれません。 今日は鰹を使った三重県の郷土料理、てこね寿司を。 伊勢志摩地方のお

もっと牛乳! で、嶺岡豆腐、いかが?

学校の休校で給食がなくなり、給食に使うはずだった食材が行き場を失い生産者さんたちが困っている、中でも、牛乳がだぶついて、酪農家さんが困りきっているというニュースは皆さんもお聞きになったことと思います。 工業製品なら生産調整も可能ですが、牛乳は、牛のお母さんが子牛を育てるためのもので、それを我々人間にわけてくれているものですから、急に、「今日から少なめでいいです」というわけにはいかないですよね。 しかも春は出産シーズンですから、余計に。 何度か訪問させてもらった北海道のチー

雨の日は、ほっこり、ほうじ茶プリン。

連休も今日が最終日。 とはいえ、5月も料理教室をお休みしていて、家族も在宅勤務、となると、あまり区切りを感じません。 東京は雨が降りまして、なんだかこんな日のおやつは、ゼリーよりもプリンが合うような気がします。 このレシピは2010年6月のレッスンで紹介したもの。 その後、青森での出張レッスンでも。 ほうじ茶独特の爽やかな風味が好きなんですよね。 あ、プリンと言ってもゼラチンで固めているので、正確な意味ではプリンではないのですが、風情がね、プリンなのです。 今回は牛乳で

春キャベツとツナのパスタ

在宅勤務になって、普段、会社や学校に行ってる家族が家にいると、三食作らなきゃけなくて大変!という声をよく聞きます。 生徒さんからも、簡単に用意できるランチを教えてください、とリクエストいただきましたので、今日は材料3つのパスタを! 用意するのは、春キャベツと、ツナ缶とパスタ。 あ、ニンニクは無くてもいいですが、調味料は必要です! お好みによるのですが、私はキャベツをしっかり焼き付けるのが好みです。 ちょっと焼きすぎた?と思うぐらい火を入れると、甘い! 色は悪くなってしまう

しゃっきり、大根と人参のベトナム風なます

大型連休スタート!ですが、今年はステイホーム週間、ということで、相変わらずの巣ごもり生活です。 そんな状況でも、季節はどんどん巡ってきて、昨日は八十八夜。 ぐんぐん気温も上がってきて、今日の東京はまるで夏のようなお天気でした。 こうなると食べたくなるのは、暑い国のお料理。 ということで、ここ最近、我が家では、海南チキンライスだったり、ちょっと甘辛く焼いた牛肉をたっぷりの生野菜とレモンで食べたり、塩レモンを入れたココナッツカレーを作ったり、とエスニック系のお料理が席巻していま

簡単・美味しい、パセリの白和え。

レシピを公開するようになって、皆さんから「作りました!」といううれしい声をいただくのですが、よく作っていただいているのは、圧倒的に簡単なレシピですね(笑) 食材が少ない・手数が少ないものが人気。 まあ、それもわかる。 特に、初めて作るものは、何度もレシピを見ないといけないなんて大変ですものね。 というわけで、なるべくこちらでも、簡単・美味しいレシピをご紹介しようと思います。 今日はパセリの白和え。 パセリって、結構、残りがちじゃないですか? 気がついたら冷蔵庫の中でシナシナ

薬味たっぷり、納豆うどん。

今日はいいお天気でしたね。 お昼ごはんはどうしよう? 昨夜のサカエヤさんのもつ鍋の残りのスープに麺を入れてもいいし、ごはんを入れてお雑炊にしてもいいけど、このお天気だと、もっとさっぱりしたものが食べたいなあ。 パスタもちょっと違うかも。 ツルツル冷たい麺だわ!と作ったのが、納豆うどん。 ストックの乾麺を茹でている間に、トマトとネギと大葉と茗荷を切って、 ゆであがった麺をきゅっと水でしめて、よーく水分を切って、器に入れたら、切った野菜をオン。納豆と温泉卵ものっけて、えごまと黒

とまらない!野菜の花椒醤油漬け

こんな時だから、と4月1日からレシピを公開しています。 昨日までで10品。 当初は、2、3日にひとつあげればいいかな、と思っていたのですが、気がつけばほぼ毎日(笑 過去のレッスンのレシピを中心に、レッスンでご紹介していないものも織り交ぜつつ。 これまでご紹介した中で、作りました!という声が一番多いのは、黒酢鶏でしょうか。材料が少なく、鍋に入れてほおっておける、メインになる料理、というのが理由かな、と分析しています。 次に作った人が多いのは、料理リレーのトマトと卵の炒め物かな