見出し画像

Blenderで漫画背景本が出るよ。

CGWORLDで!!!ヤッターーーーー!!!

2月10日発売なので予約いたしましたー。楽しみですね。楽しみすぎて読む前にnote記事書いてる。内容全然わからない。(※私は載ってません。ただのファン……)

なんかもう漫画背景用Blender専門書籍とかぜひ作っていただきたいですー。いまだになんかよくわからないまま使っている。できればPythonでアドオンの作り方とか誰か手とり足とり教えてください。BOOTHでいいから出版して。

5年くらい前。Blender×JPで「Blenderで漫画背景作るとすごい楽で早いです」って発表があって、私はそれを留学先の常夏マレーシアでネットで観ていた。その時点で相当感動して泣いていた。もともと初音ミクのMMDで知ったメタセコイアを触ったことがあったから、メタセコからBlenderに移行。

メタセコは和製ソフトだからクリスタやMMDとのデータの互換がスムーズで一見楽なんです。インターフェイスもシンプルだし初心者にはとてもとっつきやすい。3DCGのデータ互換は本当に糞で、ちょっとしたことですぐ壊れるんです。メタセコはMMDやPMXediterとの互換が良い。MMDしかやらない、みたいな人だったらメタセコも良いかも。

ただ、Blenderは統合3Dソフトって言って、3Dだけじゃなく、レンダリングもマテリアルもカメラもアニメも高度でひととおり全部作れる。簡易プログラミングであるノードが出来て汎用性が広く、さらにPython使えるとアドオンって言ってBlender内で使える小さいアプリみたいなのも作れるようになる。(私は作れませんけど)Blender一本ですみずみまで勉強したほうが楽だし将来性があると思います。安易にシンプルで機能の限られたソフトに流れないほうがいい。

Blenderで漫画背景を作る、ということじたい、「えんぴつを削るのに電気ノコギリ使ってる」みたいな、そういうかんじがするんですよ。えんぴつ削るんだったら、別にカッターで良くね?って思うでしょ。Blenderは、2Dに限るとまさに「過ぎたるは及ばざるがごとし」みたいなところがあるんです。特に最初はそう。

私が縦スクロールフルカラー漫画を描こうと思ったのは、Blenderで漫画背景を作っているので、一度着色した3DCGデータを、線画抽出して、なおかつ白黒に戻して漫画に使ってるんですね。もったいないなあ。これ、せっかくカラーなんだから、縦スクロールフルカラー漫画に使ったらどうかしら。

って思ったから描いている、というのもあります。でも、もう最近は自動着色のAIもすごい勢いで進化しているので、そのうちボタンひとつでだいたいイメージどおりに着色してくれるソフトが出てきます。簡単な設定で安価に外国語翻訳するAIも開発されてきているので、それで一通り個人で海外対応の縦スクロールフルカラー漫画は作れそう。漫画背景だけだと、それほどBlenderの威力は発揮されない。

でも、これから5G時代って言われてます。どうしたってYoutubeなどの動画との互換は考えなきゃいけない。漫画背景を3Dで作るのは結構大変ですけど、慣れると早いし素材を作り溜めていける。そのうえ、広告アニメやVtuber、VR、ARといった動画のほうへ、その技術も素材も即転用できていくんです。将来の汎用性を考えてると、Blenderで漫画背景、なかなか良いのではないかな、と。漫画背景でBlenderに慣れておいたらなかなかいいんではないかなあーどうだろう。初めての3DCGだととっつき悪いんですけど、大丈夫大丈夫クリスタ使えたら使えますよー。タダだし。毎日Blender開いて毎日Youtubeで初心者用チュートリアル眺めてると慣れてきます。

とか適当なこと言ってますが、また雑誌読んだあと感想書きますねー。ハー楽しみ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?