見出し画像

うつわのスターターキットは、暮らしの初心者を救う

昨日こんなnoteを公開しました。

正直今となっては仕事でもテーブルコーディネートやフードスタイリングでうつわをよく使いますし、プライベートでも様々な食器と出会って早数年、ここに書いてある食器を愛用しているかというと必ずしもそうではありません(ごめんね)。でもこの5選は私の数々の失敗から導き出された「最初に買うならこれがいいと思う」という5選なのです。

そう、誰にでも「初心者」という時期があるのです。

私は実家暮らしから結婚して夫と二人暮らしに移行したため一人暮らしの経験がありません。実家にいたときは家事はぜ〜んぶ母がやっていたので、料理なんてしたことありませんでした。せいぜいごはんは炊けるかな、目玉焼きは作れるかな、くらい。

新婚当初のわたしは食器わかばマークだった

もちろん食器なんて自分で買ったこともありませんでした。だから、本当に困った。何色の皿を何枚買ったらいいのか、いや20cmと22cmと24cmのお皿の中でどれを買ったらいいのか。さっぱりわからなかった。

そしてグーグルに聞くわけです。「はじめて 食器」「初心者 食器」「買うべき 食器」「新婚 食器」でもね、全然出てこないの。いい情報が。グーグルに聞けばなんでも教えてくれると思ったのに〜!とPCの前でうなだれる新婚ゆきこ。

現在は2019年、暮らしそのものがブームになりインスタでも食器が話題になり、私が新婚だった2011年頃に比べればもっといい情報が出てくるかもしれません。

それでもまだまだ食器専門の情報って少ないと思うのです。

料理の情報は山ほどある、食器の情報はまだまだ少ない

たとえば料理の情報ってめちゃくちゃたくさんあります。レシピは山ほどある。料理番組も料理の本も料理のサイトもたくさんある。でも、食器の番組も食器の本も食器のサイトもぜ〜んぜんない。

たしかにレシピに比べたら「需要が少ない」のかもしれません。でも絶対困っている人はいる。少なくとも私の身の回りにいるアラサー女性たちはみんな困ってる。体感では身近に総勢100名くらいは困ってる人がいると思う。

料理ほどマスな需要はなくても、確実にある程度のボリュームで「いい感じの食器おしえてほしい」というニーズはあるはず。

料理の情報はもうわかった。その下に敷いてるそのお皿のこと教えてよ。

そう思ったあの頃の私のためにも、うつわのこともっと伝えてこうと思います。

そしていつか食器のスターターキットプロデュースしたいな。ボックスセットになってたら、かつての私ならきっと買うと思う。。。

食器やテーブルフォトでお悩みのことがあればお気軽にご質問ください。私でお役に立てることがあればnoteのエントリでおこたえしたいと思います。よろしくお願いいたします。

▷Twitterはこちら

▷Instagramにはテーブルフォトやインテリアの写真をたくさん載せてます


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

サポートありがとうございます!いただいたサポートで新しい食器を買って、みなさんが「読んでよかった」と思ってもらえるようなnote書きたいです🌿