見出し画像

生は良い

日本人は生が好きですよね

生チョコとか生キャラメルとか、刺し身とか・・・肉でも可能なら刺し身で食べたがる人も多いですし。

エロ系話題でも「生」はキーワードですしね、←笑

それはともかく。

文化系のものでも生は良いというお話です。

私の住まいの近くに音楽大学がありまして、住まいの最寄り駅に隣接している建物の広いレンタルルームで、音大のオーケストラや小さな楽団が、良く練習をしているのです。

それを少し耳にするだけで「ああ、生の音はやっぱり強いな、良いなあ」と思うのです。

まだ、オケの練習を始めたばかりの頃は、音楽としては今ひとつなのですが、それでもやっぱり生の楽器の音は官能を深く刺激して来ますね。

これはオーディオで聴くのとは全く違う感じがあります。

例えば、バーで生演奏をするものでも、それほど演者が優れていなくても、生演奏の良さで官能を揺さぶられてしまいます。

それほどに、生の音は強い。

これは絵画、その他創作物でも言える事です。

家に、印刷ではない絵を飾ると、家の空間の密度がかなり変わります。

それが自分としてはそれなりの額を支払った絵であり、大のお気に入りである・・・という事なら、さらに人は高揚します。

実用のためだけではない、審美的な部分も含まれる、色気のある工芸品を購入して撫で回したり、使ったりする時にも高揚します。

アートは、作者がつくるだけでは成立しません。その表現物をリスクを背負って受け止める人がいて、成立します。だから、購入した人も高揚するのです。

そのやり取りも「生」です。テレビやネット上に流れて来たものではなく、その作者の生の作品と、それを受け止める人の「生のやり取り」です。

人は、生の表現物や場に対面すると、独特の高揚感を得るのです。

これは、本当に独特の魅力です。魔力のようなもの。

これは、本当に面白いものです。

逆に、だからこそ、相性の合わないものの「生」には耐えられません。

生は良くも悪くも強いんですね。

どちらにしても、生だからこそ。

なので、上質な絵画や工芸品を、生活のなかに取り入れるのは、面白いものですよ、とオススメしたいです。もちろん、自分の生活の範囲のなかでです。高いもの、有名なものが良いものとは限りません。

日常に、生のアートや工芸や音楽があると、人の生活は楽しく、豊かになると思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?