見出し画像

英語学習の過程を発信してみる-TOEIC800点とるためにやった3つのこと-

スクリーンショット 2020-12-21 13.28.26

先日、目標としてたTOEIC800点を突破したのでそこまでの過程をまとめてみました。大学院に入った時は600点前後だったので600-800点の道のりをだらだら書いてるので参考になったら嬉しいです。

1.TOEIC公式問題集を何周もする

リーディングに関しては、TOEIC公式問題集以外には何もやっていません。公式問題集をひたすら何周もしました。3-4周くらいして新しい公式問題集を買い、解きまくり、もう一度昔に買ったものを時間を空けて解くみたいな感じで計3冊の公式問題集をそれぞれ7-8周くらいしたかなと思います。

間違った問題に印を付けて記録していると間違えるところがだいたい決まってきて自分の苦手分野が見えてきます。そうすると、TOEICの本番が近くなるとその分野だけ集中して解くみたいなこともできるので間違えたところは記録しておくと良いと思います。

TOEICは本当に時間との戦いで、短い時間で文章を読む力が必要です。そのため時間配分がとても重要になります。また、TOEICはセンター試験と違って問題形式に関わらず点数配点が同じです。文法の1問と長文の1問の配点が同じです。(平均点を統一するために細かい調整はあるらしい)なので、文法問題の1問は時間がかからないにも関わらず長文と同じ点数もらえます。個人的に一番短期間で点数に反映するパートかと思います。(文法は問題数も多くリーディングの3割。)

公式問題集を解く時は時間を測って解いてました。1問あたりの目標時間は、

Part5(文法 30問):20秒/問 合計10分

Part6(長文穴埋め 16問):45秒/問 合計12分

Part7(長文読解 54問):60秒/問 合計54分

これくらいを目標にして解いてました。これでも合計76分でリーディング時間の75分を超えるんですけど、これくらいを目標にしてました。ちなみに今までTOEICを時間以内に解き終えたことは一度もなく、800点を超えたときも最後の長文の途中で時間終了でした。本当に時間との勝負すぎる、、、

2.一日100単語覚える

使った単語帳は、2つです。一つは、TOEICの単語帳のなかでも一番人気のあるというか、めちゃめちゃ本番ででてくる単語ばっかの金の単語帳シリーズです。あれはめっちゃ役に立ちました。あとは公式問題集を解いてわからなかった単語をノートに書いた自分だけの単語帳。単語の勉強はこの2つの単語帳使っとけば大丈夫かなと思いました。毎日2つの単語帳から100語くらい覚えてました。

3.移動時間にTOEICのリスニング音源を1.5倍速で聞く

公式問題集を買ったらスマホにリスニングの音源を入れることができます。それでリスニングの音源を1.5倍速にして聞きまくってました。最初は本当に何言ってるかわからないですが、リスニングの原文を読み、内容を覚え、移動時間に聞く、これをずっと繰り返しやっていました。同じものをとにかく繰り返し聞く。出だしを聞いたらどんな場面か思い出すくらい、音声だけで、問題文や答えを思い出すくらい、聞く。数ヶ月続けていると、1.0倍の音源の聞きやすさにびっくりします。パート2なんてすごくゆっくり聞こえる。まだまだ全然間違えますが、、、。でも、この方法はほんとにおすすめで良かったなと思います。

けど、わからないまま聞き流すだけではあまり意味なくて、わからなかったら時間のある時に原文を読み理解するっていうのを繰り返すことが一番大事だったなと思います。

おまけ-TOEICの音源を聞きたくないときはPodcast-

毎日、移動時間でTOEICの音源を聞いてると、もう本当に聞きたくないっていうときが定期的に訪れました。その時はPodcastのバインリンガル形式のチャンネルを聞いてました。1人が英語で1人が日本語で会話するやつです。人気のチャンネルを聞いとけばまず間違いないですが、

「英語で雑談!Kevin’s English Room Podcast - Kevin」

「勝手にENGLISH JOURNAL! - アルク&SPARTA英会話」
この2つをよく聞いてます。日常会話レベルの英語なので難しい単語とかはでてこなくて、単純に会話を聞いてるだけでも面白いのでおすすめです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?