見出し画像

既婚男性の嘘を一瞬で見抜く方法。彼のこと信じたいけど…。

ゆーけん

簡単です。既婚男性の嘘を見抜く方法を知っていればいいだけ。

この記事を書いている僕(ゆーけん)は心理学が好きで勉強しました。
勉強したというか興味があるので知らず知らずのうちに覚えていった感じです。好きなので心理学の勉強は今でも続けています。

そんな僕が今回、既婚男性の嘘の見抜き方を解説します。
ちなみに、僕自身既婚者です。

✔この記事を読んでほしい女性は下記の通りです。

既婚男性とイイ感じの関係になったんだけど彼が言う

「好き」
「かわいい」
「俺にはお前しかいない」
「お前だけだよ」
「一緒になろう」
「一緒にいたい」

などの言葉がどうしても信じられない…。
信じられないというか鵜呑みにできない自分がいる…。

本音で言ってる?嘘じゃない?信じていい?

できれば彼のことを信じたいけど疑ってしまう自分がいる…つらい…。
彼のことを信じたいけど嘘をつかれてたら嫌だな~。

本気じゃないなら諦める。
本気じゃないなら次の人にいく。
本気じゃないなら割り切って付き合う。

遊びならもういい。
遊びならこれ以上の関係にはなりたくない。
遊びならもう家庭に戻って。

私にだってリスクがあるんだから本気じゃないなら(遊びなら)これ以上深入りしたくない。

だから、彼の本音を知りたい。
もし、彼が本気なら信じて今すぐ彼の胸に飛び込んで甘えたい…。

こういった女性に向けた記事になっています。



✔結論

先に結論から言ってしまいますと、既婚男性の本音を知るには彼との会話のなかから嘘を見抜きましょう

基本的に嘘は会話のなかで判断することができます。

なぜなら、自分が言葉にしていることと本音(頭の中)が違うので嘘を見抜かれないようにしないと…っとプレッシャーがかかるからです。

人はプレッシャーがかかるとそのプレッシャーから逃れる行動(動き)や言動を自然と取ってしまいます。
ようするに、このプレッシャーから逃れようとする行動(動き)や言動を知っていれば嘘を見抜けるのです。

なので繰り返しになってしまいますが、会話のなかで嘘を見抜くことによって既婚男性の本音を知ることができます。

例えば、

既婚男性:「好きだよ、一緒にいたい!」

あなた:「それって本気で言ってるの?」

既婚男性:「本気だよ。」

あなた:「家庭はどうするの?」

既婚男性:「捨てる…離婚を考えてる…」

みたいな会話があったとします。

そしてこの会話から既婚男性が嘘を言っていることが見抜けたとしましょう。

嘘を言っているので本音ではないですよね。
本音ではないので本気ではない。
本気ではないので上記の会話の結論は既婚男性は離婚しないということになります。

逆に嘘ではないのなら本気なわけですので「ちょっと信じてみようかな…」ってなりますよね。



✔知っているか知っていないかだけ

ぶっちゃけ、人の嘘を見抜く方法ってそこまで難しくない。

ですが、嘘を見抜く方法はたくさんあるんだけど分かりにくいものとか理論的には分かるんだけどそれってどこで使うの?実際、無理じゃね?みたいなものが多いのは事実。

例えば、嘘のサインって目や口に出たりするのですが会話しながら目や口の小さな変化を見るのは現実的じゃない。

なので、ここではたくさんある嘘の見抜き方から分かりやすくて使えるものをまとめました。

人の嘘を見抜くのって魔法とかじゃないですからね。
人間の行動心理なので科学的にデータや数字ですでに証明されています。

もっと言ってしまうと、心理学関係の本を5~6冊ほど読めばどこかに書いてある内容です。ですが、5~6冊の本の中から分かりやすくて使えるのもを見分けるのは非常に大変。

そもそも、5~6冊読むのめんどい。

ようするに、僕の独学とかではなく科学的にデータや数字ですでに証明されて本に書かれている嘘の見抜き方です。



✔無料LINE相談【購入特典】

特典として「結局、彼が嘘をついているのか見抜けなかった…」っとならないために確認のためのLINE相談を受け付けています。

より確信的なものにしていただくためにそのときの状況を僕にLINEしていただければ僕のほうで判断してお答えします。

例えば、

「○○のときに○○だったんですけど、これって嘘ついているサインですよね?」

「はい。嘘をついている可能性が高いですね。」

っといった感じです。

見抜く方法は分かったけど本当にあっているのかな?自分の判断に自信が持てない…っといった場合は僕にLINEしてもらってより確信的なものにしていただけたらと思います。



✔もくじ

1.体のあるパーツに注目しよう!
 ■このパーツに注目する理由
 ・油断しているから
 ・本能だから

2.出てる人多い!?嘘をつくときの仕草!
 ■この仕草をしてしまう理由
 ・隠したいから
 ・何かに触れていたいから

3.ある質問の答え方で分かってしまう。
 ■この質問の破壊力
 ・本人は気づいていない
 ・無意識の怖さ

4.キレる人について(怒りとは?)
 ■覚えておいたほうがいいこと
 ・信じてもらえなかったから
 ・かっこ悪い気がしてしまうから

5.まとめ

6.無料LINE相談のご案内【購入特典】
 ■LINE相談の使い方
 ・あなたの見方が間違っていないかの確認
 ・その他の既婚男性に関する質問



✔価格

価格は2,980円980円

自分で言うのもなんですが、かなりお買い得価格。

心理学の本を5~6冊読むと考えたら1冊700~800円だとしてだいたい3500円~4000円ほどかかってしまいます。

また、月に2冊読むにしても6冊読み終えるのに3ヶ月…。

しかも、読んだけど「で、結局どれを使って嘘を見抜けばいいの?」ってなってしまったら最悪です。

結果的に時間もお金もムダになってしまいます。

たくさん(本5~6冊ほど)ある嘘の見抜き方から分かりやすくて使えるものをまとめたもの【無料のLINE相談付き】が980円

今は2,980円980円ですが、予告なく価格を変更します。



✔無料LINE相談の様子【購入特典】

Mさん

Sさん

Hさん

Aさん

Kさん



✔既婚男性の嘘(本音)が分かると…

既婚男性の言っていることが嘘だと分かればこれからの彼との付き合い方を考え直すことができますよね。

あなたにとってリスクがあることですので既婚男性の本音は見抜いておいたほうがいい。
信じていい男なのかは見抜いておいたほうがいいです。

結果的に自分自身を守ることができます。

下記にて注目するべき体のパーツだけでもいいので覚えておこう!



1.体のあるパーツに注目しよう!

彼の嘘を一瞬で見抜く方法の1つ目は体のあるパーツに注目することです。

よく言われているパーツは「目」や「口」です。
間違いではないのですが、実際分かりずらいです。
本当に分かりずらい…。

その理由は、パーツ(目や口)の動きが小さいからです。

彼の話しを聞きながら目や口の動きに注目して嘘を見抜くのは想像の数倍難しいです。

「あれ?今それっぽい動きをしたような…いや、気のせいか…」を繰り返して話しに集中することもできずに結局分からないまま…。

そんなことにならないように「目」や「口」ではなく注目すべきパーツが
です。

先に結論からお伝えしますと、足先があなたのほうを向いていないと嘘をついている可能性があります。
具体的に言うと、足先がその空間の出口方面に向いていた場合は疑ったほうがいいです。

ありがちなのは目や上半身はあなたのほうを向いているけど足先だけ出口を向いている(足先だけあなたのほうを向いていない)パターンですね。

嘘をついているサインが足に出てしまう理由は下記の通り。

・人間の本能だから

我々人間は自分がピンチの状態になったとき「ヤバい!」っと思って本能的にその場から逃げる行動を取ります。逃げる行動は足でおこないますよね。

目や口でどうにかしようとは考えないはずです。
必ず逃げるときは足を使います。

このことが本能的に刻まれているので「あっ…やべっ…逃げたい」っと思うと足がその方向に向くのです。

・油断しているから

目や口などの頭に近い部分は意識できるのですが、足先や手先まで気を配ることはなかなかできません。

嘘をついている本人も「顔に出ないようにしよう…」っと思うのでそう思えば思うほど顔に意識がいきます。

よって、足に本心が出やすくなります。

運動会の組体操で「足先までピンとしてー!」って言われたことありますよね。んで、言われると意識するので言う前と言った後では全然キレイさ(完成度)が違います。

これは、先生から言われるまで足のことを意識できていないからです。

さらに、イスに座っているときの足の形で感情が分かりますので解説していきます。

【不安を感じている】

このような足の形になっているときは不安を感じています。

【さらに強い不安を感じている】

このような足の形になっているときはさらに強い不安を感じています。

イスに座って話す場合は何か拾うフリをしてさりげなく既婚男性の足の形を観察してみてください。

足が動いたな…っと思ったらチラ見したほうがいいですね。

雑学になってしまいますが、就職の面接のときに机がないのは足の動きを観察するためです。
理解している面接官がどのくらいいるのかは分かりませんが…。

また、学生のころ授業中に足が上記で解説した写真のようになっているヤツが絶対に居たと思います。
一見すると授業がつまらなくて飽きているのかなっと思うかもしれません。

ですが、もう少し深く気持ちを読み解いていくと授業の内容が分からなくて不安になっているのです。
「これテストに出されたら分かんねーヤバいな…」みたいな感じです。

このように足には人間の本心が出ます。
なので既婚男性の嘘を見抜く方法の1つとして足の向き(つま先の向き)やイスに座ったときの足の形に注目してみてください。

2.出てる人多い!?嘘をつくときの仕草!

ここからは有料(2,980円→980円)になります。

今、既婚男性の本音の部分が分からずにモヤモヤしていると思います。
少し不安な気持ちになっていると思います。

最後に多くの人が気づいていないことをお伝えします。

それは、嘘を見抜ければ気持ちが変わったことも分かるということです。「嘘だったのに嘘じゃなくなった!」ということも分かるのです。

仮に、今既婚男性が嘘を言っていることが分かったとします。

分かったうえで関係をどうするのかは完全にあなたの自由ですが、今は嘘だけど嘘じゃなくなることももちろんあります。

人の気持ちは変化しますので。
その変化にもいち早く気づくことができるのです。

「あれ?前は嘘のサインが出てたけど今は(最近は)出なくなった」
みたいなことも普通にあります。

繰り返しになってしまいますが、あなた自身にリスクがあることですのでどうするかはあなたの自由です。

ですが、好きであれば今すぐに離れることができないと思います。
その気持ちはとてもよく分かりますし、無理に離れる必要もないです。

今既婚男性の言っていることが嘘だったとしても、そのことを理解したうえでお付き合いを続けていくこともできるわけで…。

嘘を見抜けることは今嘘を言っているかどうかももちろん分かりますが、以前は嘘だったのに嘘じゃなくなってることにもいち早く気づくことができます。

既婚男性の嘘や気持ちの変化が分かることはあなたにとってプラスになるはずです。

しつこいですが、嘘が分かったうえでどうするのかはあなたの自由です!

使い方として嘘を見抜けると

・今嘘をついているのか分かる
・気持ちが変化したことも分かる

上記の2点が分かります。

多くの人が「気持ちが変化したことも分かる」点に気づいていないので最後にお伝えさせていただきました。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

✔この先のもくじ

2.出てる人多い!?嘘をつくときの仕草!
 ■この仕草をしてしまう理由
 ・隠したいから
 ・何かに触れていたいから

3.ある質問の答え方で分かってしまう。
 ■この質問の破壊力
 ・本人は気づいていない
 ・無意識の怖さ

4.キレる人について(怒りとは?)
 ■覚えておいたほうがいいこと
 ・信じてもらえなかったから
 ・かっこ悪い気がしてしまうから

5.まとめ

6.無料LINE相談のご案内【購入特典】
 ■LINE相談の使い方
 ・あなたの見方が間違っていないかの確認
 ・その他の既婚男性に関する質問

それでは、ある仕草から一瞬で嘘を見抜く方法を解説します。
その仕草とは、

この続きをみるには

この続き: 3,111文字 / 画像4枚

記事を購入

980円

期間限定
\ PayPay支払いすると抽選でお得に /

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!