【後編】 フィルムはじめました。 Leica M6 全36枚公開!📷
1ロール分の写真を全公開するってことで、前編に続き後編です!🎞
19.
かなりシャープに仕上がっている…!F値が高かったのかな?EXIF 情報がないので分かりませ〜ん😂
↓この動画で撮っていたところ!動画内では OM-D em1 mark ii で撮った写真をスライドショー的な感じで見せています。写真のとこだけ見たい方は、7:50 くらいから是非。
20.
この写真ヤバすぎ。すんごい先まで見える。ここは Lover's Lane っていう場所なんだけど、サンフランシスコにお越しの際は是非ここで写真を撮りに来て欲しい。
21.
ちょっとブレちゃった。
22.
これ結構好き。これ見ちゃうとポートレートモードってチープだなって思わざるを得ない…。
23.
ここで持ってるのが Olympus の OM-D em1 mark ii。その時の写真も比較用に貼っておきます。
やっぱ OM-D は繊細だよね。これはこれでとても好きです。
24.
この日はカリフォルニアの山火事で大分空がスモーキーでした。その分ゴールデンアワーはとても綺麗でした。
25.
Corona Heights からの景色。この日もまだ山火事のスモークがすごい。
人生の転機には、ここに来るっていうのが大石家のお決まりなんだ。その転機がなんなのかっていうのは、次の note で報告しますね!(意味深)
26.
完全に火星。最高かよ!!ピノ、いいポーズよ!!
27.
こんなところがサンフランシスコ市内のど真ん中にあるってすごくない?是非お越しの際はここにも来てほしい。
28.
小山になっているんだよ。
29.
これ撮った覚えないんだけど、Takeshi かな?ww カラフルですね!
30.
これも撮った覚えないけど、なんかサンフランシスコのリアルな感じ…。道汚いけど、このシェア電動スクーターみたいな最先端のモノもある、不思議な街。
31.
斜めになっちゃったけど、Mendocino に旅行に行ったとき。このバス停が可愛くて、待ってたら猫バス来そうだよね!ローアングルから撮るとき、腰を曲げて撮るのではなく、しゃがまないと斜めになるんだろうな。
ちなみにこれは OM-D em1 mark ii で撮って、VSCO と Lightroom mobile で編集したバージョン。Wifi でつないで iPhone に飛ばしてから、全部モバイルで完結できる。旅先ではかなり便利!
さらにちなみに、結構 VSCO だけで色味いじってます。
このあと Lightroom mobile でちょっとごちゃっとしているところを修正しました。分かりますか?🕵🏻♀️
このショットはなんかデジタルの方が好きかも。
32.
またまた水平取れてない。でも可愛い。田舎の小さな町で佇む Takeshi & Pino。ちょっぴり Accidentally Wes Anderson 感。
33.
これはねー、完全に設定ミスりました。かなり暗い環境だったんだけど、シャッタースピードの設定ミスです。ほんとすいません。でもちょっと鼻のシルエット見えるね。多分正しい設定だったら結構イケてたのでは…?!後ろの光の玉みたいなやつめっちゃ綺麗。iPhone とは背景の写り方が全然違う。
iPhone 8 Plus 撮影、VSCO で編集済み。
ちなみに同じ時に iPhone 8 Plus で撮ったシリーズは Twitter に載せてみた。
34.
斜めになりがちなのはわかったけど、全部右肩下がりなのはちょっと縁起悪いね!どうせ斜めになるなら右肩上がりにしてほしい!📈
これも設定ミスってました。チャイナタウンの入り口のドラゴンズゲート。悔しい。またリベンジしに行きます!
35.
ここで設定ミスってたことに気付いて修正しました。グレインがとてもいい感じ。ピントは甘い〜😭
36.
ラストは Apple Store Union Square 店にて!ここで写真撮ってたら店員のお兄さんに "Cool camera!" って話しかけられましたw
ガラスの反射とか綺麗だなー。ここはいいフォトスポット。
ということで、以上です!!
完全にフィルムハマりました!全36枚お見せするのなかなか楽しいな。一枚一枚が学びなんだけど、設定は記憶の中にしかないから PDCA しにくいw
現像は、近所の現像屋さんに持っていっています。テクノロジーの街だけど、意外に現像専門店が数店舗あるサンフランシスコ。そんなところも好きです。でも高い。1ロールに $18 くらいかかってしまいました…。
最近はデジタルも Lightroom で自分のプリセットが大分固まって来て、いい感じなって来てはいるのですが、デジタルだからこそ修正しようと思えばしまくれちゃうし、いじり始めるとキリがないので、インスタグラムに載せる写真1枚につき、30 分から 1 時間くらいかかることも…。今回のフィルムは、あえて修正しない、デジタルで帰ってきたものも、そのまま出してみるのはなかなかリフレッシングでした✨
今回も、コメント、感想、質問、どれが一番よかった、などあったら是非教えてください〜!🙋🏻♀️
❤️色んなところでフォローしてくれてもええんやで❤️
Twitter:@yukaohishi (日本語) @0oyukao0 (英語)
Instagram:@0oyukao0 (Yuka) @pinodood (Pino)
YouTube:Yuka Ohishi
Podcast:backspace.fm Still Rendering