見出し画像

要点を簡単に伝えることのむずかしさ

明日0時から3日間限定で行うキャンペーン

noteだけでなくFacebookや他のSNSでも告知するため、準備をしているのですが、伝え方が難しいなぁ〜と感じています。

というのは、私自身が人のシェアとかもしたことないのに、シェアをお願いするって初めてのことなので、手探り状態

Facebookにシェアしてくれる人を募集というタイトルにして、下に説明を書いたのだけど、その投稿をそのままシェアしてくれた人もいました。

これは、私の文章がわかりずらかった。

Facebookグループ内の投稿でも、22日の0時からと伝えたのだけどすぐに投稿してくれた方が何人かいました。

そのグループ内では、事前に解説があったはずなのになぁと思ったけど

これは、私が投稿するタイミングがよくなかった。

キャンペーンがスタートしてからやればよかったのに、慣れてないからタイミングがわからず自分の都合でやってしまったことがよくなかった。

パソコンに向かえる時間が限られているから、できるときにやっちゃおう!としたからね。

必要なことをわかりやすく簡単に伝えるってホント難しいなぁ〜と

私自身もそうだけど、SNSは流し読みすることが多いから、詳しく理解しないままのことも多い。

だからこそ、伝える順序が重要

一行目がどれだけ大事か!

これから、学ぶ必要がありますね。

今更だけど、今日は冬至

冬至とは、二十四節気の一つで1年で最も昼が短く、夜が長い日

エネルギーが陰から陽へと変わっていくとき

この冬至と風の時代のスタートが続くって、すごいパワフルですよね。

冬至と言えば、柚子湯とかぼちゃですがなんでなんだろう?と思ったので調べてみました。

かぼちゃは、冬至を1年の締めくくりの日ととらえ、「いろはにほへと」の最後にあたる「ん」の付くものを食べるのが良いという縁起担ぎらしいです。

柚子湯は、風邪をひかずに冬を越せると言われているけど、シュトーレンの記事のときにちょこっとふれた、ジンジャークッキーのようなものなんだなぁと

5月5日は菖蒲湯に入るといいと言われているけど、菖蒲は邪気払い

柚子湯も香りが強いことから、似たような意味合いもあるみたいです。

桃栗三年柿八年の続きに、柚子の大馬鹿十八年というのがあるらしい

ゆずがなってる木ってよく見かけるから、そんなにかかると思ってなかったけど、18年もかかるんですね。

実るまでに長い年月がかかるので、「長年の苦労が実りますように」との願いも込められているそう。

柚子は精油(エッセンシャルオイル)にもあるので、クリームを手作りするときに使ったりします。

柚子は、マーマレードにして、ケーキに入れたり、紅茶に入れたりもするので身近なものですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?