見出し画像

「優しい」「やりやすい」と言われることは真の意味で褒め言葉なのか?

「あの人は一緒に仕事をやりやすい」

「あの人は優しいから、またご一緒したい」

もし、陰でそう言われていたら誰だって嬉しいだろう。
逆に「仕事をやりにくい」と言われてしまっては致命的かもしれない。

ただ、この「やりやすい」「あの人は優しい」という言葉…

芸人界隈でもかなり横行している。

「あのMCは何でも優しく拾ってくれる」

「あの人がいてくれたら凄くやりやすい」

現在、最上級の褒め言葉として君臨している気がしますし、今は本当にそういった時代なのかもしれません。

風通しよく、みんなに優しく、ピリピリしない。

たしかに、自分が板の上に立つことを想像すれば、MCや共演者はやりやすい人のほうがいいに決まっている。

優しく話をふってくれて、優しく話を聞いてくれて、たくさん笑ってくれる。

絶対にそんな人がいい。そんな人じゃなきゃ萎縮して力を発揮できない気がする。

みんな、そんな人と一緒に仕事するほうが心地良いに決まっている。

ネガティブなことなど何一つない。
やりやすいに越したことはないのだから…


ただ、「やりやすい」「優しい」と言われることが最大限の褒め言葉だと、どうしても思えない。

基本的にこの話は板の上に立つ演者だけに限った話ですが、最近少し気になるので文章に残しておきたくなりました。

「やりやすい」の反対の言葉は「やりにくい」

「あの人はやりにくい」なんて言われる人は圧倒的にクセまみれだ。
褒め言葉として使われることはありえない。

だが、不思議なもので、やりにくいと言われる演者だけにしか放てない魅力があり、やりにくい演者だけにしか表現できない世界がある。

確実に今の時代には合っていませんし、私自身もやりにくいことが素晴らしいなんて思っておりません。

一緒に仕事をやりやすいことも素晴らしい。
優しいことだって本当に素晴らしい。

でも、それはプロの演者として真の意味で褒め言葉なのか…?
やりにくい人だけが解き放つ魅力とは何なのか…?

掘り下げて追求してみます。

ゆえに、ここからの論調は少し偏っていきます。


ここから先は

3,708字
この記事のみ ¥ 200

サポートも嬉しいですが、記事やマガジンを購入していただけたほうが嬉しいです。読んでくれた人が記事の内容を覚えている文章を心がけております。