【神社めぐり編】TripMemo@福岡旅行
こんにちは、yuiです。
3月に福岡旅行に行ってきました!まとめてたらあっという間に時間がたってしまった・・・。
これから夏休みで旅行に行く方も多いと思うので、ぜひご参考にして欲しいです。
初めての九州、初めての福岡旅行!
今回の旅のテーマは、「バリうまご飯とお参りの旅」です。
美味しかったモノ、素敵だったコト、オススメなど、何回かに分けてまとめていきます。
福岡旅行に行く予定の人
旅行に行った気分になりたい人
旅行情報を集めたい人
は、ぜひ最後までご覧ください!
1.どうぞ、ご利益お願いします!
どうも福岡は神社の数が全国でもトップクラスらしく、あちこちに神社が。
転職の合間に行ってきた福岡。せっかくなので、新天地で仕事を頑張るためにもお祈りしよう!と勇み足で神社に行ってきました。
(ちなみに、ばっちりご利益ありました!!行ってよかった~!)
不純な動機でしたが、行ってみると、そんな不純な動機が吹っ飛ぶような厳かで素敵な雰囲気。日本人で良かった~!思っちゃいます。
せっかくなら、どんな神社なのか・見どころはどこなのかを知ったうえで行きたいので、いろいろ調べてみました。
2.”博多駅から徒歩OK”な神社
到着した日、帰りの日など観光の合間に行くのにぴったり。どこも30分くらいたれば十分見れる。
(1)住吉神社
<総本山>
住吉大社(大阪府住吉)
※日本三大住吉の1つ(大阪、博多、下関)
<神様>
住吉三神
・底筒之男神(そこつつのおのかみ)
・中筒之男神(なかつつのおのかみ)
・上筒之男神(うわつつのおのかみ)
※イザナミが黄泉の国から帰って禊をする
→住吉三神が生まれる(水の神、航海の神)
神功皇后(じんぐうこうごう)
古代日本の女将軍。新羅討伐で活躍。
<ご利益>
航海守護、厄除け(禊払いより)
<見どころ>
社殿(文化遺産)
→住吉造:日本の最も古い神社本殿形式の1つ。屋根に反りのない直線形。
(2)櫛田神社
<総本山>
県の神社なので、福岡のみ
<神様>
・大幡大神(櫛田大神)
→豪族
・天照皇大神(アマテラス)
→太陽の神
・素戔嗚尊(スサノオ)
→暴風の神、厄祓いの神
<ご利益>
商売繁盛、不老長寿
<見どころ>
・飾り山笠
→ 国重要無形民俗文化財(日本では全部で22個)
・干支恵方盤
→その年の恵方が記されてる
・霊泉鶴の井戸
→不老不死の霊泉。現在は飲んだりできないよう。
・力石
→有名力士が奉納した石
(3)警固神社
<神様>
・八十禍津日神(やそまがつひのかみ)
→災いを司る神様。
・神直日神(かんなおびのかみ)
・大直日神(おおなおびのかみ)
→穢れを払う神様。ペアで考えられる神様だそう。
※▼こんな形で生まれた神様だそう▼
イザナミが黄泉の国から帰って禊をする
→「八十禍津日神」が生まれる
→災いの神様だから、その災いを治そうとする
→「神直日神」「大直日神」が生まれる
<ご利益>
厄除け、必勝、合格祈願
<見どころ>
足湯がある珍しい神社(タオル要持参 or 社務所で購入)
<その他>
・警固神社は福岡固有の神社らしく、福岡市内にに3つある。
・”警固”の名前は、鴻臚館近くにあった大宰府の警固所という防衛施設にちなんでつけられている(鴻臚館については、舞鶴公園内に鴻臚館跡展示館がある。)
3.博多駅から電車でちょっと行く
(1)筥崎宮
<総本山>
大分県の宇佐神宮
※日本三大八幡宮の1つ。他は京都の石清水八幡宮
※鳩が眷属
<神様>
・応神天皇(おうじんてんのう)
→八幡大神
・神功皇后(じんぐうこうごう)
→応神天皇の母
・玉依姫命(たまよりひめのみこと)≒ 比売大神(ひめおおかみ)
→海の神・神武天皇(じんむてんのう)の母
※この3人が八幡宮の神として祀られる
<ご利益>
必勝、厄除け
<見どころ>
・儀式殿
→結婚式が挙げられる
・湧出石
→石に触ると「運が湧く」と言われるパワースポット
・筥松
→御神木
<その他>
・多くのスポーツチームも参拝に来るほどの必勝スポット
(2)十日恵比寿神社
<総本山>
島根県の美保神社
<神様>
・恵比寿様
・大黒様
<ご利益>
商売繁盛、縁結び
<見どころ>
お洒落な鞠
(3)現人神社
<総本山>
住吉大社(大阪府住吉)
<神様>
住吉三神
・底筒之男神(そこつつのおのかみ)
・中筒之男神(なかつつのおのかみ)
・上筒之男神(うわつつのおのかみ)
<ご利益>
仕事運、就職祈願
<見どころ>
映えスポット(花手水、風鈴など)
4.博多駅から小旅行
(1)浮羽稲荷神社
<総本山>
京都の伏見稲荷神社
※狐が眷属
<神様>
・宇迦之御魂大神(伏見稲荷神社から)
→須佐之男命と神大市比売の子。五穀豊穣の神
・大山咋の神(京都松尾大社から)
→地主神。要地の守護に祀られることが多い
・菅原道真公(太宰府天満宮から)
※違う神社から3つの神様を祭っている
<ご利益>
商売繁盛・五穀豊穣
家系繁栄、家内安全
学業
<見どころ>
・急斜面に作られた鳥居
(2)大宰府天満宮
<総本山>
太宰府天満宮、京都の北野天満宮
※他、山口県の防府天満宮を合わせて3大天神
<神様>
天神様(菅原道真)
<ご利益>
学業、厄除け
<見どころ>
・御神牛
(入口の他、桜門の近くにもあり。)
・中世の鳥居(明神鳥居という種類)
・心字池・太鼓橋
・滋賀社
※重要文化財
・鷽の像・麒麟の像
・桜門
・御本殿
※重要文化財
・飛梅
・大楠・夫婦楠
(3)天開稲荷神社
<総本山>
京都の伏見稲荷神社
※狐が眷属
<神様>
宇迦之御魂大神
<ご利益>
開運、幸福
<見どころ>
・着くまでの連続した鳥居
・奥の院
”食べ物天国”福岡ですが、意外と神社もたくさんで、観光にも◎
困ったときの神頼みw
神様にお願いごとのある人は、福岡にGOです!