見出し画像

ご機嫌に生きるためには、手抜き・ズボラ料理が必要です

今日こんなつぶやきをした。

初心者や料理が苦手な方に料理を教えていると「今まで料理を難しく考えすぎていた。こんなシンプルなやり方で十分おいしいんですね」と言われることが多々ある。
食材自体がおいしいのだから、少ない調味料と手間でおいしい料理はできる。新鮮な食材が手に入りづらいのであれば、良い調味料を使うとおいしくなる。ライフの野菜だって、キッコーマンの醤油だって普通においしい。びっくりするほどのおいしさはないかもしれないけれど、毎日の食卓には十分だ。

例えば真っ赤に熟した新鮮なトマトが手に入って、それをトマトソースにするのはもったいないと私は思う。食べる前に冷やして、ぱらっと塩をかけて食べたい。食材そのもののおいしさを食べることの、何が手抜きで・ズボラなのだろう?だって・それで・最高に・おいしいじゃない!と言いたい。

日々の食事を自分で用意する。元気があるときは食材から自分で作って、疲れて何もしたくない日や、献立を考えるのがしんどい日は食品メーカー各社が考えに考えて作っているおいしい冷凍食品やお惣菜を頼ればいい。セブンの金のハンバーグなんて、嘘みたいにおいしい。海外と比べても日本ほど安くておいしい惣菜・冷食が手に入る国はなかなかない。めちゃ頼り甲斐のある相棒を「手抜き」と呼ぶのはなんだか失礼な気がする。

日々は変化があって当然で、それによって食卓の献立も変わる。ぜんぶ自分で作って誇らしい日、冷食に助けられた日、買ってきたお惣菜と自分で作った味噌汁を合わせた日、気分転換に外食やテイクアウトをした日。そうやって日々を送るのが、生活なのだ。生きることに全然手を抜いていない。
疲れていてなにもしたくないのに無理して作り続けていると、いつか限界がきてしまう。これだけ手頃でゆたかな選択肢があるのだから、使わない手はないのだ。

自分がご機嫌でいること、少しでも心に余裕を持っておくが、なによりも大事だと思う。自分がご機嫌なら、しんどそうな人がいたら声をかけたり、多少嫌なことがあってもしょうがないなと思えたりする。イライラしながら頑張って作るよりも、冷食・お惣菜・外食に頼ってしまったほうが家族にとってもいい。なんかピリついた食卓のいや〜な空気感、わかる人多いのではないだろうか。料理を担う人の機嫌が食卓に与える影響はかなり大きい。だから頑張りすぎないほうがいい。

SNSで度々話題になる「手抜き料理の認識の差」は、作る人が多くなったら結構解決するんじゃないかと思う。ポテサラや唐揚げを手抜きだと思うのは、そう思っている本人が作ったことがないからなのではないだろうか。単品として見ればただじゃがいもを潰した料理と鶏肉を揚げただけの料理だ。けれど、じゃがいもを茹でるお湯を沸かしたり、丸ごと茹でるなら20分程度の時間を頭に入れながらきゅうりの塩もみやさらし玉ねぎをつくらないといけない。揚げ物は熱い油を使う時点で怖さがあるし、油はねを掃除したり、残った油は捨てるのかまた使うのか考えなければならない。
一度でもやってみたら、こりゃ大変だね!となると思う。でも家で作るポテサラや唐揚げはおいしい。外には外の、うちにはうちの良さがある。だから、性別年齢関係なく料理する人を増やしたい。そうしたら、今よりもっと楽しい食卓が私たちを待っているはずだから。

みなさんのサポートが励みになります。 「おいしい」の入り口を開拓すべく、精進します!