見出し画像

2つ目の自分(4)>意識の回復の中で

生きてるだけでえらい。いっしょにがんばりましょう。


2つ目の自分(3)>ふわふわの世界 から続きます。



2005年4月7日。21歳の誕生日を迎えた病院食は、バースデーケーキ付だった。

3つ目の病院に転院したのが、その翌日だったのを覚えている。

なんだかワクワクする、病院の外。

その時の私の世界の中にいたのは、自分と、両親と、リハビリの先生。たったそれだけだったから。



山口県から、交互に何度も行き来した両親は、車で来坂もした。家から6時間かけて、芝犬のノンと一緒に。

休学している大学から一駅の、借りていたアパートに一泊。

近所の石川沿いを、ノンと歩いた。


意識が回復する中で、口にしていたそう、「ノン」のこと。それから高校生の弟の名前と、おばあちゃんのこと。

私の深層心理が、大好きで、 絶大に守りたかったもの。




転院した頃から、少しずつ、少しずつ、自我が芽生え始めたのかな。

同室のおばさんの事を心配したり、気になるリハビリの先生ができたり、周囲との関係が広がりはじめた。目新しく感じる、成長という回復の毎日。




学校に行けるのが楽しみで、早くみんなに会いたかった。

まだ車椅子の時から、一時外出できる時には、学校に行きたいと言っていたな。「車椅子のままだっていいから。」


それほどに、自分に何が起こっているのか分からない。

元にいた生活が近づくにつれ、次第に蘇った記憶。

以前の記憶は残ったまま、生まれ変わった私。



現実に還るほどに、高次脳機能障害は姿を表すのだ。



外見からは誰にも見えないところで。



事故の瞬間左足首に入った骨のヒビは、意識の低い間に治っていたようだ。

よって、五体満足。

体格の良かった私は外見からも、健康そのもの。





人間に備わった力は、それだけじゃないって、痛感したんだ。

20年間で身についた身体感覚の、リセット。

距離感が掴めないからなのか、平衡感覚がないからか、手すりがないと階段を下りるのが怖い。

大きな橋に立つと、ふと感じる、橋が揺れているような、揺らぎ。

いつも引っかかる、縄跳び。


それから。

今起こった事を忘れる記憶障害だって。


「思い」を言葉に変換できず、

伝えたいのに伝えられない、どこか通じ合えない言語能力だって。


突然、自分や目の前で起こった事を、すぐさま処理する。

そして理解して、対応する、情報処理能力だって。



毎日に起こる全ての事柄を、脳や身体全体で感じて、理解や処理をして、生活に適応させていく力。

それを高次な機能と言うそうだ。

そこにダメージを受けたのが、高次脳機能障害


そう言われたって、見た目が全く変わらない私は、「今を生きている自分」が、全てだった。


苦手になると言われた、同時に二つの事を進める事だって、できている、

気がした。


記憶力は少し落ちたかな?

そんな程度で、一体何が障害なのか、自分ではわからない。

これが、自己認識の低下と言われるものだったのだろうけど。



二度目の成長をするにつれ次第に、ピントの合わない、かすんだ世界に堕ちていったんだ。

画像3



二十歳意識不明、高次脳機能障害。

赤ちゃんから成長し直し。大学を卒業して、デンマーク留学、日本巡回写真展、アートセラピスト、6年間の遠距離恋愛の後渡米、国際結婚、100/8000人でサンフランシスコ一等地アパートご褒美の当選

泥臭くクリエイティブに生きるストーリー

続きます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?