見出し画像

情報収集 各種注意点

みなさんは今回の課題みたいに記事を作ったりすることがありますか?たぶんここまで大きい記事を作るのは初めてだと思います。

なので今回は記事を作る時に気をつけなくてはいけないこと、どのようにして作ればいいかのコツなどを紹介していければなと思います。ではどうぞ!

1情報とは

 何かを調べる時に情報という言葉を使いますが情報とは一体なんなんでしょう? 

そう ある事柄についての知識、何かをするための根拠やそのものに対して説得力を出すものです。

情報は人に伝えたり伝えられたりと伝達していきます。その中で間違った事柄を伝えたりすると大きな混乱を招いてしまいます。

この動画を見てください

https://youtu.be/l-uNFaUJo5c

この動画は500人の人が順番に前の人が書いた線をなぞる動画です。みればわかる通り最初の線と比べて明らかにズレてしまいます。

情報の伝達が正確でないといけない理由がわかりましたね?

なので常に正確な情報を確実に探さなければいけません。

2情報の信用性

正確な記事を作るにはまず何で調べるかを考えなくてはいけません。手段の例としては、人から聞く、本で調べる、インターネットを使うなど色々な方法があります。

人から聞くとしたら誰から聞くかが重要となってきます。

資料

身内に聞いた場合と専門家に聞く場合と信用性が変わってくるため、誰から聞いたかを記す必要があります。

本で調べる場合も誰が書いたかが大切なので出版社、著作者を記さなくてはいけません。

インターネットの場合は信用性だけでなく著作権に引っかかる可能性があるためサイトのURLを貼らないといけません。

また全部に共通して言えることですがなるべく最新情報を使う方が良いです。なので新聞で調べるのとかは最適解となりやすいです。

これを気を付けるだけでも正確なより質の高い面白い記事を作ることができます。

3情報の成果を出しやすくする方法

記事を作る時まず色々なことを調べますよね? そして調べたものを自分の意見などをふまえてまとめます。ですが少し難しくありませんか?

なのでだれでも簡単に記事を書く方法を書いていきたいと思います。

まず調べることに対して「なぜ?」ということを念頭に置きながら調べるといいです。

画像2

自分の意見も記事にするときに書くためその事柄の意味を考えることが必要となります。

そのものの理由について考えることによって読み手は興味を引き付けられますし読みやすいからです。

また仮説を立てて自分の意見と比較しながら調べるのもわかりやすくなるためとても良いです。自分の意見について書くことで共感しやすくなったり読みやすくなるからです。

4インターネットで調べる場合

インターネットで情報収集をする場合調べた先にウイルスがあるなどの危険性があります。

ウイルスとはその人が使っている電子機器の個人情報を抜き取ったりその電子機器本体の中身にバグを発生させるとても危険なものです。

そんなウイルスの回避方法や対処法を書いていきます。

資料

ウイルスを回避する方法としては基本的に怪しいサイトは開かないことです。調べる時は有名で安全なサイトから調べる方が良いです。またウイルスのサイトに開かないよう専用のアプリを入れることも大切です。

またウイルスのサイトを開いた場合はウイルス撃退できるアプリを使用したり、専門家に相談するのが一番です。

私も一度ウイルスにかかったことがあるのですがウイルスバスターというアプリを入れていたため事なきを得ました。それ以降は慎重にサイトを開いたりするようになりました。

5まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は情報収集の危険性や記事の作り方のコツを説明しました。記事を作るとき思い出してくれると幸いです。

最後まで見てくれてありがとうございました!

6参考文献

https://offers.jp/media/sidejob/contract/a_841

https://aqcg.jp/informatin/