第110話 「不動産勉強会」2020.3.7

こんばんわ!ジョイです!

今日もよろしくおねがいします!

昨日の学びをシェアしたいと思います。

たくさんの刺激を受け、さらに頑張ろうと決意を新たにしました!


とても素敵な物件の最上階での情報交換会✨

マジメ人間ジョイフル

画像1

実は、「勉強会」と銘打ってあったので、

不動産の勉強をすると本気で思っていたので

ノンアルコール、車で行きました。

公庫に持っていった資料とか、物件資料とかめちゃたくさん持っていったのに…(笑)

ほとんど出すことなく、みんなひたすらお話!

今まで、男同士ってあんまり長話ってしないって思ってたんですけど、

不動産関係の年齢が近い人たちだと、話題が尽きないんですよね。

今回の勉強会も夜中の3時頃まで延々とおしゃべり。

ファミレスの女子会みたいでした(笑)

普通は、職場とか地元の友達とかだと、

仕事の話、地元の話、過去の思い出話、武勇伝…

だいたい同じ話を延々と繰り返してる。

不動産ネタは、どんどん情勢も変わるし、

投資スタイルもみんなバラバラ。

興味津々でそれぞれの話をして、聞いて、突っ込んで…

新築、築古、戸建、アパート、RC、商業ビル

バラエティーに富んでおり、みんなそれぞれの信念を持って

人生を進めている感じが伝わってきました!

そして、みなさん非常に謙虚でおられて、

みんなお互いにリスペクトしている雰囲気。

心地よい空間、時間でした✨

心に余裕のある人でありたいと強く思う一日でした。

型にはまったような勉強会ではなく、

ざっくばらんにお話しできるスタイルの勉強会でした✨

新しい夢を1つ追加します!

これは必ず達成します!

⏹️ こういう勉強会を自分の所有物件で開催する!

これを自分の人生の未来の1ページに加えておきます!



物件の購入価格もかなり安い印象でした。

あと、商業物件って融資を付けるのが難しいようで、

さらに今のご時世融資が厳しい…

そんな中、融資を取り付け、指値を通して購入されたオーナー…

すごい!

しかも、不動産投資始められて2年半。

自分にもできる!

まだまだの自分が言うのもおこがましいのですが、

そう思うことが出来るようになりました。

1年前の自分だったら、ここまで行動力もなかったし、

一人でウジウジ考えていたはずです。

こうやって、自分よりも若くて優秀な方(人柄もめちゃくちゃ素晴らしい✨)

の経験やお話を聞けて、すごくすごくありがたい限りです!

2階部分のテナント

家賃が破格のお値段でした…

駅近物件なのですが…利回りも高かったです…

しかもネットに出ている物件だそう…

画像2

ソファーなど家具の一つ一つがいちいちオシャレ…

これ、売り主さんが全てあげるよ

と言って譲り受けたもののようです。

ざっと数十万円~百万円分はあるようでしたが…

画像3

トイレ、冷蔵庫、洗い場完備

シャワーボックス付けたら、人が住めますねー

画像4

飲み物おつまみピザなどを準備していただいたので、格安での飲み会に…

このスタイルがいいですねー

画像5

トイレもオシャレでしたー

画像6


そのお話の中で、特に印象に残っていることをシェアします✨



⏹️種銭の貯め方

やはり…転売ですね。

アプリを使って外国から輸入し、メルカリ、ラクマ、ヤフオク、で売りぬく

これはかなり手間暇がかかるので、やはり大変だと言っておられました。

あとは在庫を置いておくスペースの確保。

しかし、種銭を作る方法としたらすごくいいものですね!

中古車の転売も話題に上がりました。

他にも種銭を稼ぐ方法を模索します!

しかし、時間給で稼げるものは自分の時間に限りがあるので、

稼げる仕組みづくり…それを追い求めていきます!


⏹️信金、信組へのアプローチ方法

そもそも信用金庫と信用組合の違いすら分かっていませんでした。

信用組合は、原則、組合員に貸し出す

信用金庫は、広く貸し出す

信金は融資エリアに厳しい。

信組はエリアよりも、収益性が高いか、積立金をきちんと積み立てるか、定期預金を入れるか(次の自己資金として使うことも可能)

などが重要視されるようです!

過疎化の進んだ地方のある信用金庫では、いまだにオーバーローンが引けるとの情報も…

まあ自分のエリアとは違いましたが…

そんなこともあるのか!というお話ばかりでした!


⏹️融資の際の準備

書類に関しては、以前お伝えしたような書類。

第96話参照!

公庫ではここまでしなくていいみたいですが、銀行ではここまでしておいたほうがいいみたいです!

他にやっている人が少ない!

なんでもそうですが、誰もやっていないことをしないといけませんね!

自分のブログを自分で参考にして、次回の銀行や信金での面談に備えます!笑

みんなに褒められましたが、最近はネタが枯渇してきて、その枯渇を防ぐために、不動産活動を活発化させています(順番は逆のような気がしますが、結果的にうまくいってます!)



⏹️工務店とのやり取り

自分で飛び込んだ方もいました。

紹介じゃないとだめだと思っていましたが、自分で近くの工務店に思い切って飛び込んでみます!

今日はネットで土地を調べて、明日にでも物件と共に、土地調査行ってきます!!


⏹️融資の条件

1.7億円の融資を受けた人もいますし、商業物件の融資を受けた人もいました。

簡単に出来るわけではないでしょうが、自分にもできそうな気がしてきました!

これからしっかり準備していきます!

ちなみに、コロナの融資の影響で、公庫の審査は遅れているようです…

下りるかな創業融資…

まだまだ時間がかかりそうです…


⏹️勤め人としての心構え

勤め人の仕事を手を抜くわけではないが、精神を消耗するまではやる必要なし。

不動産での収入があれば、堂々と仕事ができ、余裕のある仕事になる⇒なぜか以前よりも評価されるようになったというお話も。

これは恋愛でも同じで、あまり追いかけすぎると離れていく。

そんな経験あるよね~みたいな話になりました(笑)


これは世の真理だと思っています。

「欲しい欲しいという思いが強くなればなるほど、その欲しいものは遠ざかる。その手に入れたいものを手に入れるための努力を始めて、手に入れることを忘れてしまうほど、没頭していくと、いつの間にかその欲しかったものを手に入れられる段階にレベルアップしている」


今、感じていることです。

2号物件の不動産収入を諦めかけ、駐車場にしたり、取り壊して新築建てようと奔走していたここ1か月。

本気で新築考えていたその矢先の一本の電話。

そこから大きく変わりました。

今では満室。

満室は正直99.9%諦めていましたから…

なんか不思議です。

「あきらめる」=「明らかにする」が語源

だそうですが、まさに物事を明らかにして、その原因を明らかにして、次に進もうとしているうちに、あきらめの境地にいたり、

諦めなくてよくなる。

奇跡的な現象を目の当たりにしました。

本当に、本当に、本当に

たくさんのことを学ばせていただきました😊✨


この勉強会の前に参加者の方の物件見せていただきました!

K氏!ありがとう!!


【変態DIYerの底力】

これは、感動ものです。

⏹️押入に新品ユニットバスはめ込む

材料はヤフオクで15万円。

軽トラで固定して持ってきたそうです。

部材が分かれていて、組み立てたらしいです。

入った瞬間、住みたい!って思えましたね~

新品のお風呂ですよ!

画像7

⏹️元風呂場をキッチンへ

写真では分かりにくいのですが、この天井裏、普通の天井!(笑)

元押し入れです!

そこにちょうどすっぽりはめ込んだお風呂!笑

天才だな~

画像8

画像9

脱衣所が普通の一部屋(笑)

でも、洋服ダンスとかそういうのを置くと過ごしやすいかも!

洗濯機置き場もあるし、干す場所として使えそう!

⏹️元キッチンをテレビ台へ

画像10

ステージングされていました!

おしゃれな小物を置いたり、テレビ置いたり…

住みたくなるような心遣い!最高です!


⏹️水道管等の配管自力配置

キッチンも自分で。っていうか家の中すべて自作!

しかも師匠居ない!すごい!独学でここまでできるなんててすごい!

画像11

画像12

配管も自分で…

「簡単っすよ!」

なんて言ってもましたが…

何事も経験するのが最強の勉強法ですね!


⏹️1年間で無形資産と有形資産を構築

この動く扉も、自作。材料代も4000円ほどらしいです。

すごい!参考にさせていただきます!

画像13

画像14

画像15

画像16


とにかく、今年一番の感動!!


新品の風呂場を見た瞬間に鳥肌立った!

感動の1ページをシェア✨

スゴい✨


すごいしか言ってないですが、本当にすごい!


素人からスタートのDIYer!

自分にもできるっていう勇気100%いただきました!!!

昨日は最高の一日でした!!

また、和式トイレの洋式化、一緒にしましょうね!

バー経営しましょう!

九州の他人のふんどし王子のバー開きましょう!


感動と楽しいひと時の雰囲気が少しでも伝わればと思い、noteでもTwitterでも発言しまくりました!

これからも、次の4号物件に向けて動き出します!アドレナリン出まくり!!!

眠れません!

明日も頑張りましょう!!



ここまで読んでいただいた皆様、ありがとうございました。


日本全国、大混乱の日々が続きますが、まずはご自分のお身体をご自愛くださいませ。

皆様にとって素敵な一日が訪れることを祈りまして、

このあたりで失礼したいと思います。

それでは皆様、ごきげんよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?