見出し画像

ウクライナのスーパーの食品の物価をご紹介!!

今回はウクライナのハリコフに滞在する私がスーパーで購入する食材の費用をザックリ紹介したいと思います!!

ウクライナの物価は基本的に安いと言われています。


食べ物が日本より安いのは本当に助かります。

早速、例を挙げていきましょう。

基本的に1グリブナ=4円で計算します。

◆乳製品

画像1

・牛乳           約28グリブナ=約112円
・卵10個入り          約20グリブナ=約80円
・スライスチーズ(8枚入り) 約28グリブナ=約112円
・チーズかたまり300g   約30グリブナ=約120円
飲むヨーグルト500ml    約32グリブナ=128円    


チーズかたまりってトムとジェリーで出てきそうなやつです(笑)

さすが海外て感じがしますよね(笑)

肉類

画像2

・鶏むね肉300g        約23グリブナ=約92円
・豚肉(肩ロース)300g         約25グリブナ=約100円
・牛肉(肩ロース)300g      約32グリブナ=約128円
・ブロックベーコン(300g)  約66グリブナ=約264円
・ソーセージ 300g      約35グリブナ=約140円

日本では、きれいにトレイに薄切りされて入ってますよね。

海外は違います!お肉が塊でドンッ並べられています。


例えば「鶏むね肉400グラムちょうだい」って言うとその場でぶつ切りして、ビニール袋にパッて入れて、口をキュッと縛って「はいよっ!」って渡されます(笑)

だいたいウクライナ人は購入するときに1kgとかの量をドサッと買うのですが、私は1人暮らしでそんなにいらないので、だいたい切ってもらいます。


ただ、量が少なくてめんどくさがられると、いつもと同じ量を言っているのに、店員さんによっては「できません」って断られるので気をつけてくださいね(笑)

「そこは切ってよ」って思いますがまぁ致し方ないですね(笑)


ちなみにブロックベーコンやソーセージは日本のように梱包されているのを私は買っています。

◆野菜類

画像3

・ジャガイモ1個(250g) 約3グリブナ=約12円 
・玉ねぎ 1個(3000g)  約4グリブナ=約16円
・にんじん1個(200g)  約4グリブナ=約16円 
・パプリカ1個(250g)  約25グリブナ=約100円
・大きめプチトマト200g(5個ぐらい) 約18グリブナ=約72円
・アボカド1個     約37グリブナ=約148円


どうでしょう?日本とあんまり物価が変わらないもの、破壊的に安いもの、色々です。

もちろん日本と同じく、時期によって販売されているものも値段も質も量も変わってきますので一概には言えませんが、参考までに。


ウクライナでは基本土がついている状態なので、日本のスーパーで綺麗な食材に慣れている人にとってはちょっと抵抗があるかもしれませんね。

◆主食になる食べ物

画像4

・バケット半分ぐらい  約12グリブナ=約38円
・米(海外米)500g   25~40グリブナ=100~160円
・パスタ500g        18~23グリブナ=72円~92円  
・シリアル280g     約32グリブナ=約128円

こちらの主食はおそらくジャガイモですが、私はそこまでジャガイモ食べません(笑)
基本パンだったり、朝はシリアルですませたり…。

ちなみに海外米は安いですが、固いです。
フライパンでなどで炊く時も日本米なら1合弱(120g)で600mlぐらいの水で良いところが、海外米だと1100mlぐらいの水を使いました。
それで味はまぁまぁ…という感じです(^^;

どうしても米を食べたいなら日本米(ウクライナのスーパーでは米コーナーではなく寿司コーナーにあったりします。)もあるのでそちらをどうぞ。


ウクライナでの米の使い方はリゾット系なので日本のようなふっくら炊き立てご飯をイメージしないようにしてくださいね!


◆飲み物

画像5

・水 約9.5ℓ     11グリブナ=約44円※お店ではない場合
・コーラ1.5L    19グリブナ=約76円
・ビール500ml   10~25グリブナ=40~100円
・ワイン750ml   100~150グリブナ=400~600円
・ウォッカ500ml  70~100グリブナ=280~400円
・コニャック500ml 130~180グリブナ=520~720円

お水に関してですが、ウクライナの水は濃度の高い硬水です。

最初は透明ですが、ほっておくと黄色くなるほど。なので、基本的に飲み水として使わないようにしてください。


どうしても使用したい場合は”沸騰させる”こと!

ウクライナ人も沸かして飲むこともあります。


私はパスタなど直接体に入れないお湯には水道水を使っていますが、スープなど直接体に入ってくる場合は量が多くても購入した飲み水を使用しています。

そして飲み水は日本のように普通に買うこともできますし、大きなボトルを買えば街中のいたるところにある水の販売機で水を安く買えます。


上で紹介した金額は水専用の機械で買った場合です。

通常10グリブナ前後だと1.5ℓの水を買える程度なので覚えておいてくださいね。

コーラは1つの例ですが、ブランド品のファンタやペプシも似たような感じ。
ノーブランドのコーラなどで良ければ更に価格が下がります!
ちなみにウクライナ人はペプシ派が多い模様(笑)


アルコールで私が最もオススメなのはビール!!(笑)

画像6

種類も豊富で値段も破壊的に安い。

のどごしがよく、ライト系ビールが多いので飲みやすいです!


同じスーパーでビールばっかり買うものだから、おばちゃんに「あなたビールばっかりね」とあきれられたことがあります(笑)

でも「ウクライナのビールはめちゃくちゃ美味しいんですよ!!」と言ったら、笑顔で「OK,良いわよ」って言ってくれました(笑)


ウクライナ人が飲むのが多いのはやっぱりコニャックやウォッカが多いですね。

画像7

ちなみに飲み合わせのチェイサはコーラだそうです(笑)

飲み方はストレートでグイッと全部飲んで、その後すかさずチェイサーのコーラを飲みます。


お腹の中でカクテルを作る感じですね(笑)

とは言え、ストレートは40度~45度。
お蔭様で私は慣れましたが、試す場合は十分気をつけてくださいね(笑)


まとめ

画像8

相対的に見るとやはりウクライナの物価は安いなと感じます。

物によってはもちろん高かったり、値段が同じでも質が日本の方が良かったりなんてこともありますが、それはやはり国の特性もあって、得られやすい作物や輸入品、輸出品などの兼ね合いも大きく関係します。


だから、日本と同じ生活をしようとせずに、同じで安く済ませられるものは安く済ませる。

日本で食べていたけどこっちで高いものは、ウクライナで安い代替品を探すのがいいでしょう。


最初はどうしてもそんなに視野が広くないので難しいかもしれませんが、慣れてくると、色々試してみたくなるものです。


他にも載せてほしい食材の金額などあればコメントお待ちしております。

調べて載せていきたいと思います!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?