見出し画像

サマリアの操作体験してみた!

はじめに



大瀬さん(Patent IntegrationのCEO)から特許文書の読解支援AIアシスタントサービス「サマリア」のご紹介をいただいた。


大瀬さんに使ってみてのコメントなどをお願いしたいとのことなので、自分で使ってみて、どうだったかを書き連ねてみる。

サマリアを使う背景・課題

サマリアでは、特許文書以下の課題を認識し、サービス=特許文書の読解サポートサービスを展開している。

  • 特許文書の内容を理解するのに時間と手間がかかり面倒

  • 特許文書中に用いられる⽤語定義の把握に時間がかかる

  • 特許文書の⽤語同⼠の関係を把握するのに時間がかかる

  • クライアント、上司へ説明する要約(サマリ)作成が手間

個人的に業務(特許分析・調査業務)では、特許明細書内容を見るにあたって、用語が何を指しているのか、用途は何か、新規性は何か、その関係性、どこに記載しているのかを把握するのに時間を要しているので、本サービスの課題感はとても助かると感じた。


サービスの特長

特許文書の読解サポートの特徴は以下である。

ハイライト表示
特許文書に含まれる「キーワード」に対して様々な色によりハイライト表⽰を行わせることができます。「キーワード」を色分け表示することにより、難解な特許文書を効率的に読み進めることができます。
用語定義の説明作成
(特許出願中)
特許文書で使⽤される技術⽤語や専⾨⽤語をAIアシスタントにわかりやすく説明してもらうことができます。特許文書の内容理解を短時間で行うことができます。英語文献にも対応しています。
キーワードからサマリ作成
(特許出願中)
特許文書から「複数のキーワード」を指定して、明細書中のキーワードに関連する箇所に基づき、わかりやすい「サマリ(要約)」を簡単に作成することができます。

https://patent-i.com/summaria/

AIアシスタント、最新の人工知能技術「Open AI GPT」と連携によるアシストはかなり便利である。文字のハイライト、位置関係の把握以外に、特許文書の把握をするための要約は先ほど述べた課題にクリティカルと考える。

本件で試した特許公報


さて、今回試した公報は以下のものである。


ここからは、サービスの使用感をコメントしていく。

公報のアップロード

公報番号を入力する。本サービスは現状、JP、US、EPに対応している。

入力番号の形式がわかるようなヘルプが欲しい

基本機能

さて、操作を行なっていく。この項では、個人的気になったところを述べていく。

アシスト機能


アップロード終了

・キーワードの色分けができる点がとても読みやすさにつながっている。
・右下のジャンプ機能(発明の効果などの項目)が読みたい項目を素早く読めて便利

共有機能


・発明者との共有・コミュニケーションができるのは良い
・コメントとかはどうすればよいか?
・付箋など見てほしいポイントへの色付けができればかなり良い


AIアシスタント

特許分析をする際によく見る項目をまとめてほしいという目的で2点質問した。

この発明の課題と用途を教えてください。

↓ AI回答

この発明の課題は、低駆動電圧、長寿命、および高い発光効率を備えた有機EL素子に使用することができるアミン化合物を提供することです。

従来の技術では、有機EL素子の駆動電圧が高く、寿命が短かったため、改善が求められていました。この発明は、新しいアミン化合物を提供することで、これらの従来の課題を克服することができます。化学式1で表されるアミン化合物は、有機EL素子の特性を改善することができます。

したがって、本発明により、駆動電圧が低く、寿命が向上し、発光効率が高い有機EL素子が製造できるようになります。

・これは捉えられていると思うので、良かった。とても便利。

・横幅が可変なら良いかもしれない。

以下に該当する具体的な化合物を明細書から抜き出してください。

各々独立的に置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、又は置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基
↓ AI回答

この文章から抜き出せる具体的な化合物は46、53、4、59、66、75、81、84、92、105です。これらの化合物は、アミン化合物であり、特定の置換基を有する芳香族基やヘテロ芳香族基を含みます。例えば、化合物L1には、フェニレン基、ビフェニレン基、ジベンゾフラニレン基、またはジベンゾチオフェニレン基が含まれる可能性があります。これらの化合物の詳細な構造や用途はこの文章からは明らかにされていません


・L1を認識し、該当番号にジャンプできるのがとても良い。

試行1:この発明の新規性、優位性を教えてください。
↓ AI回答

質問文が短すぎます。質問文には、文書内のキーワード、専門用語を含めてください。

質問を変更

試行2:この発明の化合物の新規性と優位性を教えてください。
↓ AI回答

この特許文章によると、化合物の新規性や優位性に関しては明確な記載がありません。ただ、いくつかの化合物が合成され、それぞれの化合物が確認されたという結果が述べられています。

化合物21、46、53、59、66、75、81、84、92、105が合成され、それぞれが確認されたことが明記されています。また、それぞれの化合物の合成方法や1H-NMR測定された化合物のケミカルシフト値も記載されています。

この特許文章から、化合物21、46、53、59、66、75、81、84、92、105が新規性や優位性をもっているかどうかはわかりませんが、これらの化合物の合成方法や物理的性質に関する情報が得られます。

・「明確な記載がありません」はとてもよい回答だと思った。その中で出せる回答がでている。とても良い。

試行3:この発明のアミン化合物の新規性と優位性を教えてください
↓ AI回答

本発明のアミン化合物は、有機EL素子において正孔輸送領域に含まれる化合物です。このアミン化合物を含む有機EL素子は、低い駆動電圧、高い発光効率、長寿命を実現することができます。具体的には、1-ナフチル基を含むものは、正孔輸送特性を維持しながら熱及び電荷耐性が向上されます。このアミン化合物は、化学式1で表され、8位の炭素が置換基によって置換された1-ナフチル基を含むことが好ましいとされています。また、本発明のアミン化合物は、新規な化合物であり、有機EL素子における正孔輸送特性の向上に優れた効果を発揮します。

・欲しい回答が返ってきた。
・質問アシストはあったほうがよいかもしれない。
 →(大瀬さん)質問アシストは「AIアシスタントに質問する」ボタンがある。


AIアシスタントに質問する①
AIアシスタントに質問する②


まとめ

以上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?