Vol.421 5月9日 インプレその他

OM-1 + SIGMA 16mmF1.4 DCDN | Contemporary

どうでも良い話ですが、アテクシはE-M1 mark IIユーザーでした。
仕事以外じゃほぼ使わなくて、超絶便利だけどソコまで気に入っていたワケではないって感じ。
そんな私がOM-1使ってみて「おっ!」と思った一番は画質。これが凄く上品になってビックリしました。ってのが「どうせガリガリなんでしょうよ」って思ってたから。ツイッタとかでも何度か呟いています。

オリンパス機ってセンサー前面にあるカバーガラスが分厚くて、そこで拡散してしまった分を取り戻すが如く、親の仇のように強めのシャープネス処理がRAWレベルで掛かってます。JPEG生成時に云々とかローパス云々って話じゃないです。カバーガラスの話。

同じM4/3でもパナソニックの特にG9 Pro以後のカメラはオリンパスみたいにガリガリしてなくて上品だと思っています。そんなこともありE-M1 mark IIIもE-M1Xもそこまで好きじゃなかった。
なんかね、フルサイズ機に一方的に喧嘩売ってるみたいな感じの写りに見えたんだよね。
キレがあって良いっていう意見も勿論あるしこの路線を否定している訳じゃないです。パッと見もキレイだしね。個人的な好みとは方向性が違うよって話です。繰り返しになるけど、優劣とか良し悪しじゃなくて好みの話ね。

それがOM-1では私と急接近。

そのとき、彼女との距離は0.5ミリ -57時間後、僕は彼女に恋をした―。

ウォン・カーウァイ監督の「恋する惑星」

みたいな感じよ。
過去の傾向があるので疑心暗鬼になるってもんです。
「あれ?良い・・・?いやそんなハズは、オリンパスだぞ??」みたいな。
賛同してくれる先輩方のおかげで「やっぱり良いんだ、勘違いじゃなかった」と思えるようになりました。
でも条件によってはハイキーで色が派手に転んじゃうので、OM-1の絵作りの全部が全部好みか?って言われると否です。
でも相当良いね。センサーサイズを意識しなくなった感があります。あとJPEGをイジった時の破綻が少なくなった。限界が高くなったって言えば良いのかなぁ。多分だけど広い意味でノイズ成分が減ったから、だと思います。

次点はAF。C-AFの話じゃなくてS-AFね。
従来機は「パッと見は合焦してるけど拡大すると合ってんだか合ってないんだか」って時がソコソコありました。瞳AFとか顕著よね。これが大きく改善。
今日の写真もそのひとつで、従来機の延長線上みたいな気持ちでお家でPCで見てみたらビックリよ。ピント精度の高さと上述の画質の良さで、M.Zuikoレンズのポテンシャルを安定して引き出せている感じがします。
部分比較するとそこまで豪快に改善した感は無いんだけど、全体で見るとなんだかとっても良い感じ。

宣伝です。家電批評でOM-1のインプレやってます。
家電批評の公式noteでも公開されています。

ここで ”C-AF+TRで被写体認識やる” のテストやってますが、2000ショットして80%くらい合焦ってのは、月カメでやってるテストよりは少し優しい基準での評価にはなります。
ってのが、カメラ専門誌じゃないし、あくまでも紹介がメインだからね。専門誌みたいにシビアに評価するのは違う畑違いだと思っています。
でも嘘偽りのないリアルな結果。
自分で撮った過去のデータと見比べてみると、従来機と比べて似たようなシーンで15~18%程度合焦率が良くなってるのよね。他のシーンだと20%ちょい良い。もっと色々チェックしてみれば従来機のが良かった、ってシーンもあるかも知れないけれども、デバイス性能で結果が10%改善ってのは相当有意義なんだけど、それが「さらにドン!」でOM-1は良くなってると思うので、動きモノ撮りたい人は買い替えて良いぞって思いました。

苦言を呈するなら、メーカーページのドッグランの写真とかは、あれはどう考えてもベストエフォートだね。あの環境だと良くて50%くらいのヒット率だと思います。認識してるだけでピント来てないとかもあるしね。その辺がファームアップとかで改善されれば文句無しにオススメだね。

ともあれ、グリップも良いしEVFも良い。バッファも増えた(シーンによっては万全ではない)し絵作りも良い。ダイヤルとか質感が明らかに安くなったのはイマイチだね。でも防塵防滴の等級が水没に普通に堪えるくらい上がってるし、良い意味でクレイジーなカメラだと思います。

E-M1 Mark IIIとかE-M1Xと比べて最大で+10万以上違うから、そうなってくると従来機でも良いのでは?という気持ちがあることは否定しません。というか、豊田的にもそっちが優勢です。同じ予算なら余剰分をレンズに割り振ったり、懐刀としてGR IIIとか買ったり、写真旅行に出かけた方が間違いなく良いから。
OM-1が合う人、E-M1系がトータルで丁度良い人、どちらもあると思います。

結局は気持ちよく使えるものを選ぶのが吉です。フルサイズミラーレスも良いのは確かだけど、撮った写真見比べて
「これはフルサイズ!( ・ิω・ิ)キリッ」てなることはまず無いからね。
画質だけならGFXのがどう贔屓目に見ても勝負にならんほど良いし。結局「右と比べて左のが数値性能が良い」みたいな選び方をすると、近い将来に必ずやってくる"より良い製品"が登場した時に心の拠り所を簡単に失ってしまいます。その"より良い製品"にしたところで、撮れる写真はそこまで違わないからね。撮る人も写るものも大きくは変わらないから、結果もそうそう変わりません。
手間が減るだけ。

手間は掛けた分だけ云々、みたいな言葉を礼賛する気はサラサラ無いけど、個人的には少し不便くらいのほうが楽しいと思っていますよ、何でも。極論だけどAFがどれだけ進化してもMFの楽しさが変わることは無いしね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?