発酵-色々腐った話-

あっという間に9月。

夏はあっという間に過ぎちゃいました。

この日記でよく発酵食品作りについて報告してるのですが、この夏ちょっと目を離した隙に色々腐らせてたので、備忘録的に残しておきます。

ザワークラウト

はい。失敗なしでチョーカンタン。スーパーリピートしてたザワークラウトさんが、遂に腐っちゃいました。。

作り方としては、いつも通りの材料と手順。

(毎回、前回のザワークラウトの残り汁をブースター的な役割を狙って入れてます。初期の頃の液をなんだかんだ継承してることになるのかな。)

手順はいつも通りだけど、慣れからか、消毒が、やや適当だったかも。。

ブースター入れてるので、発酵のスタート自体はいつも通り早かったです。(初日の夜には、ぷくぷくと。)

その後、数日間は毎日様子を見てて、、、目視と匂いチェックしてます。確か、1.5日くらい確認しなかった期間があったんですよね。で、「ハッ」として見てみたら、しろ〜いフワフワしたのが、キャベツの表面に付いてました。。産膜酵母じゃなく、フワフワしたやつです。

で、泣く泣く全廃棄。

もうちょい早い段階で冷蔵庫に移しておけばよかったなー。。。8月の暑さを侮ってました。。

塩麹

こちらも自炊率が増えてからは、すごーく頼りにしてる調味料。主にお肉の下味用。

ヨーグルトメーカーも買ったのでメーカーで自作しておりました。

こちらも、毎日かき混ぜて様子を見てたのですが、ザワークラウトと同様1.5日くらい見てなかったんです。で、ザワークラウトでの惨劇で、「まさか!!!」と思い蓋を開けると、、

産膜酵母びっしりでした。。

これは、表面すくって産膜酵母を全部捨てて、冷蔵庫で保管。。

豆板醤

はい、こちらも。。。

仕込んだのは確か7月くらいかな。ザワークラウト、塩麹ときて、「。。。おまえさんは大丈夫だよね、、」と恐る恐る開封。

(ザワークラウト、塩麹は空気に触れさせるためにかき混ぜたりしてたけど、豆板醤は味噌と同じ要領でほぼ開封なしで放置してました。ただ、瓶詰めしたので、外から瓶をチェックしてカビてないか、の確認はたまにしてたのです)

開封したら、何とも言えない色の表面。。。

(今回は写真あるよ)

画像1

ね。何か明らかにダメな色でしょ。

泥水のような色でした、、、で、勇気を振り絞って、ここを削げ落とそう!と思い、スプーンを入れたら、この泥水の膜が、ベローーンと全部取れたのです。

そして、中からまた綺麗な豆板醤の色が。

そのままラップ+蓋→冷蔵庫へ。。

三升漬け

こちらも。(ちなみに仕込むのは3年目で、手慣れたもんです)

漬けた後に数日常温で保管。

(毎年、着けたら1日は常温で、そのあとは冷蔵庫という流れですが、今回は数日間常温に)

(毎日かき混ぜてました)

途中、1.5日サボったところ、、表面にちっっさーーーい白いものを発見。。。

すぐさま、取り除いて冷蔵庫へ! 

****

というわけで、夏の気温と湿度を舐めてたらこんな感じです。おかげさまで冷蔵庫は今調味料ズでパンパン。

冷蔵庫に入れると、発酵のスピードが弱まります。けど、発酵しないってわけじゃないと思います。

逆に重宝してる調味料はこちら↓

漬け汁

うちは、相方がお魚美味しい県で、今住んでるところは、海のなし県なので、(相方曰く)お魚の鮮度が違うみたい。美味しいお魚で育ってるからか、スーパーの魚はあまり食べたがりません。。

(私も港のある町育ちだけど、あまり気にならないです、、個人によるのかな、それとも私がバカ舌なのか。。)

というわけで、うちはお刺身は、ほぼほぼ漬けにしてます。こうすると、相方もバクバク食べます。夕方にスーパーに行って、半額になってるサクとか買ってますね。ちょっといいお値段のものも半額なら買えるし、漬けだと、ライフタイムが少々延びるかな。

買ったお刺身は、塩とお酒で下処理。

漬け漬け汁は、醤油、みりん、酒を3:1:1で煮切ってます。

頻繁に漬けるので、少し多めに煮切って瓶で冷蔵保存。

フルーツビネガー

果物、氷砂糖、お酢を同量で漬けます。

これを、毎夜ヨーグルトにかけて食べてます。炭酸割りも美味しいです◎

お酢は、黒酢バージョンと米酢バージョンと作ってみました。

黒酢バージョンのほうが、まろやか。ヨーグルトにはぴったりかな。

米酢バージョンはややさっぱり。なので、ドレッシングとかお料理には、こっちのほうが合うのかも。

ゴマダレ

自家製ゴマダレ。ちょっと、ぼってりしたテクスチャなので、オイルやお酢で必要に応じて薄めてます。

いりごま、ごまペースト、ポン酢、玉ねぎ、ニンニク、白味噌などなどをフードプロセッサーで混ぜて作ります。

温野菜にかけると最高。


以上。

とりあえず今日はここまで。。

秋になったら発酵着手しやすくなるだろうなー。の前に、水キムチに挑戦したいなー。遅いかな。。。笑






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?