見出し画像

参考文献の探し方・読み方 ―探し方編―

こんにちは!言語学系大学院生のよーかいです。

現在、学部4年生の方など、卒業論文に向けて作業しているか頃ではないでしょうか。

その中で、参考文献を参照することが少なからず必要だと思います。

しかし、どのようにして探すのか、またどのように自分の研究に落とし込んでいくのか、というところに悩んでいる人をちらほら見かけます。

そこで、個人的なメソッドではありますが、自分の参考文献の探し方や、論文の読み方、まとめ方について書いていこうかと思います。

第一弾は、「参考文献の探し方」についてです。


1. 論文検索ツールでの検索

自分の研究したいテーマが決まっている場合、まずはそのキーワードを論文検索サイトで検索してみるのが一番だと思います。

主な論文検索サイトは、こちらの記事に書いているのでそちらを参考にしてください。

例えば、自分は日本語の副詞を研究しているので、Cinii Articlesに「日本語」「副詞」と打ち込んでみます。

コメント 2020-08-24 235214

すると、654件ヒットしました。

検索する際に、検索窓の下にある「本文あり」を選択すると、ネットからダウンロードできる論文だけがヒットします。

この中から、自分の研究テーマにあった論文を見つけましょう。

英語論文を探したい場合は、Google Scholarを活用しましょう。


2.  論文の参考文献から芋づる式にたどる

検索した文献だけでは全然足りない、自分の研究テーマにドンピシャな論文じゃなかった、という場合には、手に入れた論文の参考文献一覧を見てみましょう。

そこには、その論文が参考にした論文や書籍が載っているはずです。

参考文献一覧から見つけた文献を読んで、またその文献の参考文献一覧から新たな文献を見つけて、と繰り返せば、多くの文献にあたることができます。

また、検索ではカバーしきれなかった文献にたどり着くことができるので、この手法はおすすめです。


3. 図書館をぶらぶらする

図書館にある文献を借りに行く際には、その文献の周りにある本や棚も見てみましょう。

図書館の本は、ジャンルごとに整列されているので、周りにある本に同じようなテーマの本がある場合があります。

ひょっとすると、思いがけない文献を見つけることもあるかもしれません。


4. 論文がネットにない!どうする?

さて、検索や参考文献一覧から見つけた論文を読みたいと思っても、ネットからダウンロードできなかったり、有料だったりする場合があります。

こんな時はどうすればよいでしょうか?

その時は、まずは大学の図書館に相談してみましょう。

大学の図書館は、ネット公開されていない雑誌を収蔵しています。

そこで論文が載っている雑誌を見つけて、コピーすることができます。

どのようにして見つければよいかわからない場合は、図書館にいる司書さんに聞けば詳しく教えてくださいます。

また、大学ごとに、有料の電子雑誌を無料で閲覧できたり、電子書籍を閲覧できるデータベースを提供しています。

「大学名+データベース」で検索すれば見つかるかと思います。

どのようなデータベースがあるか、どうしたら利用できるかも、図書館に聞けば教えてくださいます。

大学の図書館は活用できるだけ活用しましょう。



参考になりましたでしょうか?

なかなか参考文献が集まらない、テーマと合わないものが多い、という悩みを少しでも解決する手助けになれば、と思います。

第二弾は、「参考文献の読み方・まとめ方」について書こうと思うので、しばしお待ちください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?