見出し画像

3日坊主を脱却!勉強する前に勉強法を学ぼう!【私の読書法】

こんにちは。ジェネラリスト大学生です。

何らかの目的を持って本を読むと思います。ビジネス書・専門書・単語帳など様々な本があります。本以外でも、情報を得る手段として、論文や会議資料などもあります。

それらを読んでいて、「時間をかけてしっかり読んでいたのに少し立つとほとんど忘れてしまう」と感じることが多いのではないでしょうか?
私もその中の1人です。

そんな悩みを解決する方法はないかと多くの勉強法についての本を読んで「この方法なら覚えていられるのではないか」という結論を出したのでまとめます。

 

①勉強をする前に勉強法をまとめる

まず初めに勉強する前に下準備をすることが重要だと考えました。
これには2つの側面があります。それは下記の2つです。

◯効果的な勉強法を学ぶ
◯自分自身の勉強法を確立する

この二つが重要だと考えます。それぞれ解説していきます。

◯効果的な勉強法を学ぶ

効果的な勉強法を学ぶということは、専門書などで勉強を始める前にどのようにどうやって勉強をしたらいいのかを学ぶということです。
つまり、練習の練習をする方法を学ぶことです。

例えば、受験勉強をしているとします。闇雲に問題集を一から解いて行くのではなく、まずは腰を据えて「どの参考書がいいのか」はたまた、「学習塾に入って勉強をした方がいいのか。」「記憶の定着のために暗記ものは夜にやった方がいい。」「50分勉強したら10分間休憩を入れると集中力が増す。」を学ぶことから始めるのです。
こうすることによって、それ以降の勉強の質が大きく変わってきます。

このように実際、どのように勉強したら記憶の定着につながるのかを勉強することは、今後の勉強の効率を何倍も上げることになるでしょう。

記憶に特化した記事を書いたので、そちらも参考にしてください。

勉強法については、「ドラゴン桜」がおすすめです。社会に関することも漫画でわかりやすく解説されているので、一読の価値はあります!

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07C8H8Y46/ref=dbs_a_def_awm_bibl_vppi_i24

◯自分自身の勉強法を確立する

勉強法をまなんだら、自分自身の生活に落としむことが大切です。
ここには3つの側面があります。それは、下記の3つです。

・勉強時間をスケジュールに入れる(忙しい人は固定する)
・勉強プロセスを確立させる
・目的を明確にする

・勉強時間をスケジュールに入れる
いざ勉強しようと思っても、優先順位が下がってしまって、ダラダラと勉強をしなくなってしまうものです。

そこで、勉強時間をスケジュールに入れましょう。スケジュールに入れることは、特定の行動の前後に入れる方法:「寝る前の1時間は固定で本を読む」と時間的スケジュールに入れる:「18:00〜19:00は資格の勉強時間として固定する」
こうすることによって、勉強リズムが作られます。


・勉強プロセスを確立させる
これはあまりピンとこないかもしれませんが、何かを勉強する時にどの順番で勉強をするかを決めることは非常に大切です。
例として、ビジネス書を読んで日常生活に取り入れようとしているところを想像してください。そこで私がやっているプロセスを紹介します。

1)改善したいこと勉強したいことを具体的に明確に決める
2)売れているもの・人気なもの・名著を調べる→一冊決める
3)要約サイト・YouTubeで紹介しているものを見る
4)そこで全て理解できたら終了
5)全て理解できなかったorもっと読みたくなったら本書を読む
6)ToDoリストを作成する
7)noteやSNSに要約をアウトプットする+実生活で実践する

ほとんど毎回このようなプロセスで勉強をしています。このように自分の勉強スタイルを整えることで、リズムが生まれ、効率的に勉強することができます。

・目的を明確にする
これは上で示したプロセスにも含まれているのですが、勉強する前や本を読む前に何を学びたいのか明確にするプロセスが重要です。
何となくビジネス書を読んでわかった気になっている人がいますが、それでは身につくどころか、時間の無駄とまで感じます。

本は情報なので、何かしら目的を持って読まないと自分にとって何が重要なのかがわからず、時間をかけて隅から隅まで読んで、結果何も得られていないという結果に陥ってしまいます。

それを避けるためにも目的を明確にすることが大切です。それもより具体的であればあるほどいいです。
・自分は口下手でどうしても相手に自分の気持ちを正確に伝えることができない
→伝え方についての本をよもう→そこに書いてある方法を実践してみよう

このように自分に足りないことを武装するように勉強をしましょう。


以上で勉強法について終わります。このようにビジネスや実生活に役立つようなコンテンツを配信して行くので、これからも見たいという方は、フォローをお願いします。

Twitterや Instagramでも発信しています!ここでは記事更新の最新情報やみなさんに少しでも役立つ情報を発信していきます!

https://www.instagram.com/invites/contact/i=z4yxv69x6o3v&utm_content=fyq46sj

◯合わせて読みたい


この記事が参加している募集

読書感想文

よろしければサポートお願いします! 視聴者さんのためになるような、より良い記事を書けるように努力します!