株式会社ゆうプランニング

グラフィック・Web・動画の企画・制作から、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・Webのメディ…

株式会社ゆうプランニング

グラフィック・Web・動画の企画・制作から、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・Webのメディア戦略まで、デザイン・広告・プロモーションの多様なニーズに応える熊本のクリエイティブパートナー。 https://www.you-plan.co.jp/

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、ゆうプランニングです。

はじめまして。熊本で創業して約30年、株式会社ゆうプランニングと申します。この度、noteを始めることになりました! 愛称は「ゆうプラ」ですので、「ゆうプラnote」と呼ぶことにします。 編集担当は、自分でもnoteさんのサービスを愛用しているライターのNです。どうぞよろしくお願いいたします。 自己紹介はじめに、簡単に自己紹介。ゆうプランニングは熊本市で1989年に創業、1992年設立。30年以上の歴史を持つ会社です。現在は東京にも拠点があります。 広告代理店としてスタ

    • パッケージをデザインした商品が優良新商品表彰事業で受賞されました!

      当社がパッケージデザインを手がけた商品が、(一社)熊本県物産振興協会が主催する令和5年度(2023年度)優良新商品表彰事業で表彰されました。 ホシサン株式会社様のくまもとマイスターズ「苺あまざけ」が、優良商品賞(食品部門)を受賞。 西日本食品工業株式会社様の「太平燕(熊本県産野菜入)」が、優良商品奨励賞(食品部門)を受賞されました。 おめでとうございます! ゆうプランニングのパッケージデザイン専門サイト「くるんと」で、制作実績をご紹介しています。▶「くるんと」

      • テストマーケティングにも活用できる「クラウドファンディング」

        みなさん、こんにちは。熊本に本社のあるデザイン・広告の会社ゆうプランニングです。今回は、クラウドファンディングについて取り上げます。 クラウドファンディングの種類「クラウドファンディング」とは、インターネット経由で不特定多数の人々から資金を集めること。クラウド(群衆)とファンディング(資金調達)を組み合わせた造語です。 2000年代のアメリカで始まり、日本では2011年にサービスがスタートしました。今ではすっかり一般的になりましたね。 クラウドファンディングには、以下の

        • 熊本での台湾インバウンド対策に!繁体字対応ツールを作成します。

          熊本で建設が進む台湾の半導体メーカーTSMC 社の工場。2023年に完成し、2024年の生産開始が予定されています。熊本と台湾を結ぶ定期便も就航し、台湾からの旅行者の増加も期待されます。 そこで求められるのが、台湾で広く使用されている繁体字に対応したWebサイトやパンフレット、メニューなど。ゆうプランニングでは、繁体字はじめ多言語対応のツール作成を行っています。 ■制作物の例 Webサイト・LP SNS投稿の翻訳 パンフレット・リーフレット 飲食店や理美容店のメニ

        • 固定された記事

        はじめまして、ゆうプランニングです。

          企業の顔、ロゴデザインの基礎知識

          有名な企業の名前を聞くと、頭の中にロゴが思い浮かびませんか? ロゴを起点に、商品や販促ツールなど、デザイン展開をしていくことも多く、ブランディングを行う上でも重要な要素です。今回の記事は、ロゴデザインについて。 ロゴデザインの構成 ロゴは以下のような要素で構成されています。 ロゴタイプ 商品名や社名、ブランド名などの文字を図案化し、デザインしたものをいいます。文字列全体が一つのマークのように認識され、印象に残りやすくなります。 ロゴマーク 日本独自の呼び方で、ロゴタイプ

          企業の顔、ロゴデザインの基礎知識

          Threads超個人的感想

          みなさん、こんにちは。ゆうプラ制作部です。今回は「Threads」について。 Metaの新SNS「Threads(スレッズ)」。 5日間で登録者が1億人に達した、と話題になったものの、その後アクティブユーザー数は急減しているという情報も。 一方で、「フォロー中」のみを表示できるようになるなど、新たな機能も随時追加されています。(アプリを立ち上げ上部のアイコンをタップすると、「おすすめ」「フォロー中」のタブが表示されます) Twitterが「X」になり、慣れ親しんだ青い

          まず目的を考える。/情報発信はじめの一歩

          こんにちは、ゆうプランニング・ライターのNです。 この度、note proの編集パートナーになったことを機に、情報発信について改めて考えてみたいと思います。 何のためにWebサイトやパンフレット、SNSなどで情報発信をするとき。 まず目的を明確にします。 課題を抽出すると、目的がはっきりします。目的によって伝えるべき内容は違ってきます。 〈例〉 課題=事業拡大に伴い人手が不足 目的=求職者からの応募増加 というようなイメージです。 誰のために誰に向けて発信するのか、

          まず目的を考える。/情報発信はじめの一歩

          ライティング、3つのポイント

          みなさん、こんにちは。「ゆうプランニング」ライターのNです。 noteで何を書こうか考えていたのですが、ライター歴●●年。私が思う文章作成のちょっとしたコツなどもご紹介しようと思います! 先輩たちに指摘されたことなど思い出しながら、ご紹介します。 ➀1文を短く、簡潔に情報を詰め込み過ぎて、長~い1文になっていませんか? いくつもの情報が一つの文章に入っていると、この言葉はどこにかかっているのだろう?と読む人は混乱してしまいます。 1文が長くなってしまったら、一度切って

          ライティング、3つのポイント

          パンフレット制作、押さえておきたい5つのポイント

          「この商品を知ってほしい」「会社や事業について紹介したい」そんなときに、あると便利なパンフレット。でも、いざ作るとなると、何から始めればよいのか戸惑う方もいるのでは。今回は、パンフレットを作るとき、押さえておきたい5つのポイントをご紹介します。 パンフレット制作のポイントまずは目的やターゲットを整理するところから始めます。目的や使用方法、予算などを考慮し、どんなパンフレットを作るのか考えましょう。 1 目的 何のためにつくるのか、どんな成果を挙げたいのか、目的を考えます

          パンフレット制作、押さえておきたい5つのポイント

          印刷物(紙媒体)のデザイン

          情報を伝える手段の一つとして、紙を用いた印刷物(紙媒体)があります。 パンフレットやチラシなど、目的や用途、予算によって制作します。 今回は紙を使った広報物についてご紹介します。 印刷物の種類パンフレット 複数の紙をとじて作る冊子状の印刷物です。まとまった情報を掲載したい時に用います。 会社案内や商品紹介、学校案内など、長く読まれることを前提として用いられます。 リーフレット 1枚の紙に印刷し、二つ折りや三つ折りにして使います。折り曲げることでページを作り、冊子状

          印刷物(紙媒体)のデザイン

          ゆうプランニングにできること/広告

          私たちゆうプランニングにできることを、ご紹介していきます。今回は、広告について。 広告企画・制作総合広告代理店として、CMや一般広告の制作から出稿まで、一貫して対応できます。 制作実績テレビCM・ラジオCM 新聞・フリーペーパー・雑誌広告 OOHメディア(交通広告) 企画広告 フリーペーパー「くまにち すぱいす」と熊本日日新聞掲載の求人広告・不動産広告を企画しています。 ▼その他の制作実績はこちらをご覧ください。

          ゆうプランニングにできること/広告

          「note pro編集パートナー」になりました。

          2023年6月にリニューアルした「note pro編集パートナー」になりました。 「note pro」ご利用法人のメディア運営やコンテンツ制作をサポートします。 続けるための伴走者に私たちゆうプランニングは、ライティング、グラフィックデザイン、Webデザイン、広告制作など、クリエイティブに関わる事業を幅広く手がけています。熊本に本社を置き、東京にも拠点を持つ会社です。 コンテンツ制作や情報発信で大切なのは、継続です。初めはPV数も少なく、反応もあまりないかもしれません。で

          「note pro編集パートナー」になりました。

          ゆうプランニングにできること/動画

          私たちゆうプランニングにできることを、ご紹介していきます。今回は動画について。 動画制作・編集情報量が多く多様な表現ができる動画は、販売促進や採用活動など、さまざまな場面で活用されています。コンセプトムービーやインタビューからCMまで、目的に合わせた動画を企画・制作します。撮影・編集のみのご相談にも応じます。 制作実績ドキュメントムービー 高校生を対象にした、医療系大学の動画です。 ■「九州ADC AWARD 2021」カテゴリー賞:映像・音楽部門(長編5分以上)/B

          ゆうプランニングにできること/動画

          ゆうプランニングにできること/ライティング

          私たちゆうプランニングにできることを、ご紹介していきます。今回はライティングについて。 編集・ライティング・コピーパンフレットなどの企画・構成、編集、取材、記事作成、コピー開発など、言葉にまつわる業務全般に対応します。 「note pro」の「編集パートナー」に登録しています。お気軽にお問い合わせください。 制作実績パンフレット リーフレット Webサイト コピー ネーミング ▼その他の制作実績はこちらをご覧ください。

          ゆうプランニングにできること/ライティング

          ゆうプランニングにできること/Webデザイン

          私たちゆうプランニングにできることを、ご紹介していきます。今回はWebデザインについて。 Webデザイン情報の見つけやすさ、ユーザビリティ(使いやすさ)を意識した情報設計を心がけ、Webサイトを制作しています。 コーポレートサイト、ランディングページ(LP)、バナーなど、目的に合わせたデザインを提案します。 制作実績Webサイト ECサイト バナー ▼その他の制作実績はこちらをご覧ください。

          ゆうプランニングにできること/Webデザイン

          ゆうプランニングにできること/グラフィックデザイン

          私たちゆうプランニングにできることを、ご紹介していきます。今回はグラフィックデザインについて。 グラフィックデザイングラフィックデザインは、写真やイラスト、文字を使った平面のデザインを指します。新聞広告やパンフレットからロゴやパッケージまで、幅広い分野を含みます。 目的やターゲット、用途に合わせ、情報を分かりやすく伝え、印象的で記憶に残るデザインをご提案します。 ロゴ・シンボルマーク チラシ・ポスター パンフレット・リーフレット 新聞・フリーペーパー・雑誌広告

          ゆうプランニングにできること/グラフィックデザイン