洋々アンバサダーズ

総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文の個別指導塾、"洋々"のア…

洋々アンバサダーズ

総合型選抜(AO入試・推薦入試)・小論文の個別指導塾、"洋々"のアンバサダーズアカウントです! 現役大学生メンターが日々感じていること、考えていること、受験生へのメッセージを残していきます☺︎

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

#0 【使い方、目的】

洋々アンバサダーズのnoteへ、ようこそ! 洋々アンバサダーズのnoteは、アンバサダーズのメンターが文章・画像・音声などを通じて、考えていることを発信していきます。 このnoteの中には、新しい気づきや何かのヒントなどを得たり、疑問を簡単にぶつけたりする機会があります。 受講生はもちろん、メンターも、そのほかの誰にとっても開かれている場として楽しんでください! [ここでできること] ・メンターの発信するあらゆる情報にコメントする ・メンターの考えていることを知る ・違う

    • メンターの話#15 【「大人になる」ということ」】

      先日、成人式で着る振袖の前撮りをした。 4月1日から成人年齢が18歳に引き下げられたが、冬に誕生日を迎える自分は現在19歳。 正直なところ、気持ち的には18歳成人をまだ受け入れられておらず、未成年気分でいる。 この辺りの心の持ちようは自分の判断に委ねても良いのではないかと、最近はそう思うようになった。無理に成人を意識しすぎる必要もないし、焦って大人にならなくても、と。 逆に一刻も早く大人になりたい!と思う人もいると思う。 私のように、大人になるのってめんどくさい、と思う人

      • メンターの話#14 【夢は大きく、根は深く】

        入学して1ヶ月が経ちました。 3/15 に行われた卒業式以降、インスタグラムのストーリーに着々と流れてくる髪を染め、ピアスを開けた同級生の様子を横目に私はまだ部活に励んでいました。 3/28の高校生活最後の部活の定期演奏会に向けて総勢180名で一つの舞台をつくりあげる日々は、演奏会一週間前にオンライン部活を余儀なくされたものの、とても充実していて、今思い返しても笑みが溢れます。 なんとなく入部した合唱部が実は強豪で、競争率の高いオーディションや仲間割れを経験することなど、

        • メンターの話#13 【大学選びをするにあたって】

          受験期が終わり「これで私も念願の大学生」と和気藹々していた12月。 TikTokやSNSの影響のせいか、当時の私の大学生像はこんなものだった。 そういう大学生活に憧れて、上智大学への進学が決まってからダイエットやメイク研究、可愛い小物を買うためにバイトを頑張ったりした。 3月に何度か新入生交流会があったため、そういったイベントにも参加し大学の爽やかな空気を一杯吸った。 「よし、キラキラ大学生がんばるぞ〜」と意気込んでいた3月31日。 しかし、まず私の目の前に立ちはだ

        • 固定された記事

        #0 【使い方、目的】

        マガジン

        • 僕の考える法則シリーズ
          2本
        • メンターの話シリーズ
          5本

        記事

          メンターの話#12 【目標がある素晴らしさ】

          2021年11月に進路が決まって、今年の春に入学した私ですが、 この入学までの期間は、受験と同じくらい違う意味で辛かった。 何故かというと、それは「大学合格」という目標を達成し、次に向かうべきところがわからなくなったからだ。 少し、受験も含め現在に至るまでは振り返ってみようと思う。  正直話すと、今通っている大学は、1番行きたかった大学ではありません。 第1志望校に落ちた当時は、「なんで落ちたんだ」と、ただただ悔しくて仕方なかった。何故か、涙も出ずにずっと呆然としていた

          メンターの話#12 【目標がある素晴らしさ】

          メンターの話#11 【ワンナイトの法則】

          こんにちは、メンターのあおたです。 前々回は「エントロピー増大の法則」という熱力学の法則を紹介し、それが熱力学のみならず身近な事柄にも当てはまりうる可能性を指摘しました。 今回はその第2回とも言える「僕の考える法則シリーズ」です。 前もって言っておきますが、これから話すのは科学の法則を拡大解釈するもので、必ずしも成り立つとは言えません。が、少なくとも科学ではみられる現象かつ、この世界全体を支配する法則として十分可能性がありそうものを選んでいるので、聞いてもらえればと思いま

          メンターの話#11 【ワンナイトの法則】

          メンターの話#10 【大学生活の過ごし方】

          1. はじめに4月から新しく大学に入学された新入生の皆さん、 ご入学おめでとうございます。 これから4年間、もしくは6年間、 たくさんのことを経験していくことと思います。 その過程で成長したり、新たな自分の一面に気づいたりと、大学生活は自分と向き合うことのできる良い機会になると思っています。 しかし、大学生活を今までの高校生活の延長だと思って過ごしていては、最後かつ貴重な学生生活を有意義なものにはできません。 大学2年を終え、今私が思っていることについて皆さんにお伝えでき

          メンターの話#10 【大学生活の過ごし方】

          メンターの話#9 【「教わる」ってどういうことかな】

          私の隣の席には、高校3年間、 学年成績が常に1位のケント(仮名)が座っていた。 私はその友人と高校3年間、同じクラスで、彼のことをよく観察していた。 そこで、このようなことを考えるようになった。 高校3年間この疑問を考え続けてきたが、私の答えは記憶力や集中力、地道な努力といった、ありふれた答えだった。 そして、その答えを意識して、勉強に取り組んでいたのに、成果が出ていない。 もっと、「なぜ??」という思いがありふれた。 そんな、3年間の悩みを解決すべく、大学受験がひと

          メンターの話#9 【「教わる」ってどういうことかな】

          メンターの話#8 【Houston, we have a problem.】

          “Houston, we have a problem.” このセリフは、映画「アポロ13」でトム・ハンクスが宇宙船の酸素タンク爆発時に放った一言です。何気ない一文ですが、切迫した状況を短文と現在形という時制によりまざまざと表す名台詞です。 そして、私たちが住んでいるこの宇宙船地球号もまた、かなり切迫した状況にあることをお伝えしたい。 次に示すのは全てではありませんが、主な世界の諸問題一覧です。 例として挙げたのは僕の知っている限りのものですが、一言でまとめている課題や

          メンターの話#8 【Houston, we have a problem.】

          メンターの話#7 【節目】

          4月1日は新生活が始まる節目の日。 いつの間にか僕も社会人となる歳になり、周りからは「社会人おめでとう!」とお祝いのメッセージをもらうこともしばし。 だけど僕はこれといって節目となる日に気持ちを入れ替えたりすることがない。 自分の誕生日も、クリスマスも、元日も、バレンタインデーも、成人の日でさえ、その日に行われるイベントにはまともに参加した記憶がない。 それには理由がある。 「人と同じことをしたくない」 人が祝ったり、楽しんでいる時に違うことをしていることが昔からかっ

          メンターの話#7 【節目】

          メンターの話#6 【エントロピー増大の法則】

          高校生の方、もしくはそうだった方の多くは、文理選択を経験したことがあると思います。 僕は理系を選択し、それから大学も理系の学部に進学しました。僕は 理系だからこそ得られたものが多くあり、 理系だったせいで身に付かなかった知識や価値観があったと思っています。 それは逆の場合でも然りです。洋々は文系の受講生が多いので、僕が理系の様々な分野を通して得た知見を共有したいです。 この世界を一言で表現するのは、難解で、不可能です。一言で表そうとすると、物事の一側面を捉えるに止まるか

          メンターの話#6 【エントロピー増大の法則】

          メンターの話#5 【祝辞】

          祝辞今年度のAO・推薦入試が終わりを迎え、新たな受講生が入ってくる時期になりました。 僕がブログ?を書く最初の投稿は今年度の受講生の皆さんへの「祝辞」にしようと決めていたので、投稿遅くなりましたということにしてください。 学生の身分で、祝辞なんて小っ恥ずかしいですが、言わせてもらえればと思います。 まずは、僕と何らかの形で関わってくださった受講生の皆さん、心よりの祝意をお伝えします。また、関わってこなかった皆さんにも、これまでの日々の研鑽と成長に敬意を表するともにそれを支

          メンターの話#5 【祝辞】

          メンターの話#4 【逃げ】

          僕は、22歳で大学に再入学しました。 それまで通っていた大学では医学を学んでいましたが、正直 「医者ってかっこいいな」とか 「障害者の妹がいるから」とか 「なんとなく海外に行っておこう」程度の気持ちで学んでいました。 そんな気持ちでしたから、成績も常にギリギリで留年と戦っていました。入学時点で成績優秀者として6年間の授業料が全額無償になる奨学金を受給することが決まり、驕っていたのかもしれません。 そんな中、できない自分を正当化するために、医師としてではできないことを

          メンターの話#4 【逃げ】

          【SNS紹介】

          皆さんこんにちは! 洋々アンバサダーズのnoteを読んでいただきありがとうございます。 アンバサダーズではnoteの他、 ソーシャルメディアを通してたくさんの情報をお届けしています! 「総合型選抜ってどんな入試?」 「洋々ってどんな塾なの?どんな人がいるの?」 「高校生として、今できることは何だろう?」 などなど、皆さんへの疑問に答えています。 ぜひ以下のサイトも覗いてみてくださいね! ▼YouTube ID:AO入試・推薦入試・小論文対策の塾 洋々 URL:http

          メンターの話#3 【嫌なやつ?】

          僕は、しばしば「嫌なやつ」とか「怖い」と言われます。 実際にメンターをやっていて、みなさんと関わっている中で、同じような印象をもたれることもあるのかなあと思います。 嫌なやつとしての自覚はなんとなくあって、 それは「詰められていると感じられるから」だと知っています。 もちろんいつもではありませんが、時にそういう場面はあると思います。 サポートで担当させてもらう受講生ではない方々と関わる機会には、特に細かく指摘をしている気がします。 これには一応意図があって、 今回はそれ

          メンターの話#3 【嫌なやつ?】

          【新年のご挨拶】

          皆さん、明けましておめでとうございます! 年末年始はゆっくり過ごせたでしょうか? 2022年に差し掛かり、皆さん一人一人がそれぞれのステップで、次の目標に向け頑張っていることと思います。 洋々アンバサダーズでは一昨年の立ち上げから2年間、 受験生の皆さんにとって新しい気づきやヒントを得たり、疑問や悩みをぶつけ意見交換したりする機会を届けられるよう努めてまいりました。 >受験を終え次のステップに向かっている皆さん。一般入試に備え頑張っている皆さん。 アンバサダーズの活動

          【新年のご挨拶】