マガジンのカバー画像

日々の生活や仕事から学んだ事のまとめ

91
日々の生活や仕事での気付きをまとめました エッセイに近いのかな? ※全部私が書いた記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

日々の不満や問題は「気付き」であり将来「強み」に変わるかもしれない話

お世話になっております。食×ITの複合作家・内田です。今回のお話は、人には使命みたいなものがあって、それがキャリアに繋がっていくのではないか?・・こんなお話をしたいんですが、伝え方がとても難しいのです。 しかし自分にとって、これは大事な気付きであると感じるので、記事として、書き残しておきたいと思い書いております。 こんな経験ありませんか? 皆様は、おかしいと思う事、理不尽だと思う事、腹立たしい事、そして何故かこれがいつまでも付きまとう。こんな経験ありませんでしょうか?

【計画的偶発性理論】からキャリアの神髄を考えてみた

お世話になっております!食×ITの複合作家・内田です。今回はお題「#わたしのキャリア」に応募するため、私がキャリアについて過去ブログで書いた内容を、リライトしてみました。 ではここから・・ いまって若い人も、それなりの年齢の人も、キャリアに不安を抱えている人多いと聞きました。 いま自分のやっている仕事は、自分に合ってるか? これの正解なんて誰も解らないし、たとえ合っていたとしても、世の中に需要がないとキャリアを活かせません。 会社も戦略を変えていかないと、時代に置い

現在GW真っ只中ですがコロナにやられ中(涙)

お世話になっております、食×ITの複合作家・内田です。この記事を書いているのは2023年GWのど真ん中ですが、実はいま、私コロナウイルスに感染していて・・自宅療養中なんです😢 発症したのは4日前でしたが、今は熱も下がり、咳やのどの痛みもようやく引き「なんか暇だなぁ・・」なんて思えるくらいの余裕が出てきたので、今回の感染体験で初めて知った事など、いい記事のネタになりそうなので、noteを書いています。 では、感染中の私はどんな感じだったかを、さかのぼって語りたいと思います。

あれ?これって文章の筋トレ効果?

お世話になっております、食×ITの複合作家の内田です。 最近、仕事やプライベートで、メールやメッセンジャーなどの文章を書いているとき、ちょっと前に比べて、めちゃめちゃ言葉が浮かぶようになった気がするんです。 しかも書くだけはなく、読むスピードも最近早くなっているような・・。 また、仕事で会話をするときなども、会話を返すときの、表現の幅も増えてるし、難しい交渉時に感じる独特の緊張感も、だいぶ軽減されてるんです。 そしてさらに最近気づいたのが、つい言ってしまう「えーっと・

ちょっと危険で笑える”出来る人”に見せるテクニック【書籍レビュー】

今回は書籍のレビューになるのですが、例えば誰かと一緒に仕事をしたとき、ちょっとした行動を見て、この人ってできる人だなー・・とか。 この人すげーな・・なんて思う事ありませんか? 実はそんな「出来る人」に見られるための方法について、書かれている面白い本があるのです! それがこの本! 先にお話ししておくと、タイトルだけみると自己啓発の本かな?・・みたいに思うかもしれませんが、書いてある内容は全然違いますw 一言で言うなら、”できる人”に見せるための演出を、ちょっと笑える感

調理器具の楽しさを知ってしまった私

お題で「#ハマった沼を語らせて」なんてのを見つけたので、またお題に乗っかって記事を書いてみようと思いました。 結論から先に言うと、私がハマってしまったのは、調理器具!最近の調理器具って、すごく便利なのがいっぱいあるのご存じでしょうか? お気に入りをいくつか紹介します! レンジでゆでたまご 例えば、電子レンジでゆでたまごを温めると、爆発するのでやってはいけないのですが、これを使うと電子レンジでゆでたまごができるんです。 これ面白いのが、たまごに電子レンジのマイクロウェ

真面目に生き続けた私の父のお話

こんにちは、食×ITの複合作家。内田です! 今回は食でもITの話でもなく、単純に私の個人的な話になります。 ちょうど4年前の3月くらいなのですが、うちの父が亡くなりました。なので毎年3月くらいになると、うちの父の事をふと思い出すので、その振り返りを記事にしてみました。 内容としては、そんな事、公共の場でいうもんじゃない!・・みたいな話かもしれませんが、私は全然こういうのオープンにして良いと思っているので、誰に何を言われても書きたいんですw うちの父について うちの父

音や匂いは昔の想い出とリンクするって本当なのかもしれませんね

いつもお世話になっております。食×ITの複合作家の内田です。すんません今日は食の話でも、ITの話でもない、かなり個人的なお話です。 タイトルにも書いたのですが、音や匂いで想い出が蘇ってきたなんて経験、皆様にもありませんか? 香水の匂いで誰かを思い出すとか、ポップコーンの匂いで映画館を思い出すとか・・CD-ROMの匂いを嗅ぐとマシンルームを思い出すとか(これは私だけか?) 匂いの想い出ももちろんあるんですが、私の場合、想い出と強く結びついているのは「音」だったりします。

ITのお仕事と料理の共通点

いつも、お世話になっております。食×ITの複合作家の内田です。今回はITと食、両方に関わる記事です! 私の本職はITのお仕事なんですが、例えばどこかのメーカーが作った、ソフトウェアですとか、サービスなど、いわゆる「プロダクト」を使ってシステム設計をする事が多いのですが、設計にはプロダクトの理解が必要で、これを理解するには「検証」が一番手っ取り早いと思っています。 実際に触ってみて、いくつかテストをして、動作を理解します。動作が理解できたら、仮説を立てて実際にやりたい事が出

文章をどう読むかは「読み手」に決定権がある

お世話になっております。食×ITの複合作家 内田です。今回は「文章」についてふと思った事を記事にしてみようと思いました。 仕事でも生活でも、テキストでのやり取りがとても多い文化となりました。そんな中、言いたい事が伝わらない、書き手の意図がよくわからない・・という経験ある方はよろしければ参考にしてください。 記事を書くには、文章を一生懸命書くのわけなんですけど、文章って人によって読み方が違うって事に、ふと気付いたんですよね。 もちろん作成した文章を、一字一句真剣に読んでく

中学生のときに家庭教師が教えてくれた3つの教え

お世話になっております、食×ITの複合作家内田です。今回は「#大切している教え」というお題の募集がありましたので、またお題に乗っからせていただこうと思いました。 では早速語らせていただきます! 今回は文章が少し長くなってしまったので、私が今でも大切にしている3つの教えを、先に書いておきます。 ここからは「教え」の背景(私の中学時代) 私の年齢は現在、40代後半なのでだいぶ昔の話になりますが、今回のお話は、私が中学三年生の頃までさかのぼります。 中学三年生と言えば、受

羊羹と田舎パイとバイアスのお話

お世話になっております、食×ITの複合作家の内田です。今回のタイトルは何か大げさな感じですが、実はただのぶっちゃけ話です。 では早速語らせていただきます! 実家に帰省するときって、よく手土産を持っていくと思います。 この「手土産」なんですが、帰省先にいらっしゃるのが、高齢のご両親や、祖父母だった場合、どんなものを手土産に持っていきますか? ご高齢の方への手土産のチョイスって悩みますよね。そんなとき「羊羹」を選ぶことって多かったりしませんか。 そう、今回フォーカスをあ

めっちゃいい「振り返り」の方法を見つけました!

お世話になっております、食×ITの複合作家、内田です。今回はどちらかと言えば「仕事」寄りな話なので、ITの方になるのかもしれません。 過去を振り返ると、当時どんな問題があって、結局どうなって解決したのか?これを思い出せるので、解決手段が明確になると思うんです。 この解決手段が、明確になれば、次回類似の問題が起きても、すぐに対処できるし、予防策も考えられるので、振り返りを積み重ねれば、色々な事がスムーズにできるようになっていきます。 つまり「成長」ってもしかして、こういう

料理人からどうやってITのエンジニアになったのか?語らせてください!

いつもお世話になっております、食×ITの複合作家、内田です。 今回はカテゴリ付けが難しいですが、食とITを複合したテーマとなります。 もともと料理人だった私 私、プロフィールにもこっそり書いているのですが、最初からIT業界でエンジニアとして働いていたわけではなく、もともとは全く関係のない料理の仕事をしていました。 いまどきは、ありなのか、無しなのかわかりませんが、当時、元料理人でITエンジニアって「どうしてそうなったの!?」みたいに突っ込まれる事、結構多っかったんですよ