見出し画像

WEBデザイナー1年目の振り返りと2年目の目標

こんにちわ。おこめつぶです。

都内の制作会社に入社して、今月でWEBデザイナー2年目を迎えることができました。(パチパチ)

去年は勉強の仕方に迷いながらぼちぼちやっていましたが、最近やっと「好きなこと」と「やらなきゃいけないこと」が見えてきました。

無事2年目を迎えられたのでここでちょっと振り返ろうと思います。


1年目の振り返りと変化

1. コーディングとデザイン、どっちが好きだったか?

入社前は正直「どっちもどっち」というかんじでした。
しいていうなら、答えのあるコーディングのほうが好きで、デザインは苦手意識が強かったです…。

それが近頃はデザインが楽しくなってきました。

色んな本を読んで、「こうすると作りやすいのか」ということが少しわかってきたからだと思います。(でもまだまだ迷走しながら作業してます。。)


2. バナー制作にかかる時間

弊社は更新作業が多く、最初はテキスト修正や新着商品の更新などをメインにやらせていただきました。

その業務の中で、たまにバナー制作をやらせていただいたとき。

はじめは横長バナーを1つ作るのに、1日半もかかっていて「配置も、フォントも、配色もまったくわからん。投げ出したい…」という暗黒の状態でした。。

それも今では2~3時間か、遅くとも5時間くらいでできるようになりました!

まだまだカメスピードなのですが、過去の自分よりとても早くなったのでヨシ!!


3. コーディングを考えたデザイン

「こうすればキレイにみえる!」とはりきってデザインしたものの、いざコーディングし始めたら「実装しずらい」「レスポンシブで崩れまくる」というボロボロの結果となり、先輩に泣きついてました…笑

フォトショでデザインをする際に「レスポンシブのときどうなるか」までしっかりと考えられていなかったことと、単純にコーディングの知識が浅かった、という問題がありました。

しかし今はデザインするときに「ここはflexboxで…」など、コーディングするときを考えながらデザインできるようになりました。

なのでデザインしてるときは早く実装したくてワクワクしながら制作しています。

(といいつつ実装したらうまくいかなくて、画像に逃げたことは多々あります。へへ)


1年目にやってよかったこと

1年目にやってよかったことを3つ書きました。
「もっと早くやればよかった…」ということばかりだったので、勉強し初めの方の参考になれば幸いです!

1. 本を読むこと

Webデザイン勉強したてのとき、残念ながらあまり本を読みませんでした。

元々本を読むのが苦手だったのと、勉強したてのときに読んだ話題のデザイン本があんまりピンと来なくて、それからは頑固に本を読もうと思いませんでした(これがあかんかったんや)

やっとしっかり読み始めたのは入社して半年後くらいのこと。

あまりのデザインのできなさに、「これはヤバイ」と焦りだしていろんなデザイン本を読み始めました。

本を読んでからは、いままで「なんとなく」で決めていたレイアウトなども「デザインのルール」などに沿って配置できるようになったり、「デザインの理由を考える大切さ」を知れて、そこからアイデアを考えることもできました。

おすすめの本4つほど書き出してみますので未読の方はぜひご覧ください!

「ほんとに、フォント」と「たのしごとデザイン論」は以下のnoteに感想をかいたので、お時間あれば見ていただければ幸いです。


2. セミナーに参加する

これはコロナの緊急事態宣言からはじめました。

オンラインセミナーが活発になり、自宅にいながらzoomで気軽にきけるのでいくつか参加してみました。

特によかったのは、あしざわさん( @ash_creator )のコーディングセミナーです!

普段コーダーさんが「どんな風にコーディングしていくか」なんてみる機会ないし、めちゃくちゃ説明がわかりやすいし、さらに教材つきでセミナーを見ながらいっしょに実装していくという内容だったので、理解度がはんぱなかったです。

年単位でいいので初学者向けと新しい内容でセミナー開いてほしいなと勝手に思ってます…!笑


3. 1つサイト作ってみる

去年の秋頃、「なんか作りたい!!」という衝動で、参加しているコミュニティで提供されていた仮想案件をもとにサイトを作ってみました。

サイト設計・デザイン・コーディングすべて1人でやりましたが、一通りやってみることで課題がよく見えました…笑

自分の今のレベルを知ること、自分のやってみたいことを試すことでも、1ページのWebサイトを作るのはいい経験になります。

また、デザインのときは誰かに見てもらうとなお良いです。

「会社の人にプライベートのデザイン見てもらうのはちょっと…」という方でも、アロードさん( @arowd_info )というデザイナーさんが「ワンコインレビュー」というサービスをされているので、困った方はぜひ相談してみてください!

私もいつもお世話になっていて、ボロッボロなデザインでも「その人らしさ」を大事にしつつアドバイスをしてくださるのでとても勉強になるし、良いところはしっかり褒めてくださるのでやる気も上がります!


2年目の目標

まだまだ課題はたくさんありますが、まずはこの3つに絞ってみました。

1. デザインの引き出しがたりない。似たようなデザインになりがち。
2. jQueryを使いこなす。
3. 工数管理を意識する。

これらを習得するための作業としては以下のことをやってみようと思います。

・デザインの言語化、トレース

圧倒的に他のデザインを見ても知識にできていないので、この作業が足りないです。

参考サイトでステキなデザインをみても「すごい!!好き!!」という単細胞な感想で終わってます。脳みそ使おう。

・jQueryを理解する

私の今の状態は、モーダルやアコーディオンなどをつくって、「あーそーゆーことね完全に理解した」と毎回実装するたびに思ってます。毎回。

「なんとなく」での知識とネットにあるコードに頼りきりなので、本を読んで理解しつつ実践していこうと思います。

・スプレッドシートで工数管理

弊社は作業をはじめるときタイムボタンみたいなものを押して、1案件にどれくらい工数がかかったか記録しています。

ただ、記録はしても管理はしていないので、実際自分がなににどれくらいかかったかよくわかっていません。。

ディレクターさんから「工数見積りを出して」といわれたときも、いつも多すぎたり早すぎたりしているので、そのためにも記録した工数はスプレッドシートでまとめていこうと思います!


まとめ

課題はわんさかありますが、まずはこの3つの目標をがんばりたいと思います。

いままでは「他の人はもっとたくさん色んなことをしている」と、周りをみて焦っていたのですが、これからは自分のペースを意識して苦しくないように、楽しくなるように勉強していきたいと思います!

大好きなワンオクのTakaさんも
「比べるのは周りじゃなくて過去の自分」
とおっしゃっていたので、私もそうする。

過去の自分より良くなるためにがんばります!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?