見出し画像

第2回バックオフィスに配属された迷える新卒たち (後編)

freeeバックオフィスチーム発信 「たこ壺マガジン」 第2回目は、新卒1年目で経理に配属された「木村」と新卒3年目にIRに配属された「重光」の対談の後編です。
前編はこちら

各領域の専門家の集まりであるバックオフィスでは、新人の育成が難しいとされています。加えて、freeeのバックオフィスには、凄まじいスピードで、数々のアウトプットを出していく中途入社メンバーしかいない。そんな環境で、新卒2人はどういう思いでキャッチアップしていたのでしょうか。

後編は、新卒3年目でファイナンスIRに配属された「重光」のストーリーをメインに深掘ります。

プロフィール
木村 真清(きむら まさや)
2020年4月新卒でfreeeに入社、経理配属。期末決算の統括、有価証券報告書の作成を経験後、PMMを経て、2022年7月PdMに異動。freee会計を使う人から、広める人へ。そして、つくる人へ。現在はfreee会計のさらなる進化のために奔走しています。

重光 佳乃(しげみつ よしの)
2018年にfreeeに新卒入社。カスタマーサポートで顧客対応、SVを経験後、2020年7月からファイナンスIRに移動。ファイナンスIRでは、開示書類の作成や投資家対応を担当。

◆キャッチアップって、一生終わらない

木村 よしのさんは、フルリモート期間にIRにチーム異動したんですよね。僕は、出社したからキャッチアップが楽だったんですが、毎日質問を聞きにいってました?

重光 あまりリモート期間にチーム移動すること自体深く考えてなかったんだよね(笑)。

IRにはマニュアルがあり、どういう性質の人(投資家や証券会社など)といつどういう仕事をします、というざっとした流れの説明を受けました。

翌日からは、とりあえず1ヶ月間インプットして、わからないことを質問して潰していました。

木村 マニュアルって、聞いたって分からないですよね。

重光 わからない(笑)。

木村 インプットして、分かるものですか?

重光 わからない。

木村 アウトプットした時のイメージが湧くと、インプットって捗りますよね。

重光 例えば、株式市場の話で、株式が発行されて、どう株式が動くのか目の前に「物」がないので、頭でイメージするしかなかったのが、つらかったです。

木村 具体的にどういう流れで業務に携わっていきましたか?

重光 マネージャーやチームメンバーに質問させてもらうのは定期的にやっていました。

IRは決算説明資料も作っているのですが、スライドのこのページを作ってみてください、という感じで、少しずつやらせてもらえるようになりました。

木村 IRは投資家との面談もありますが、面談の内容は理解できましたか?

重光 入ったばかりの時期は、面談はただ聞いているだけで、議事録も取れませんでした。

わからない箇所はXXと書き、IRの他のメンバーにそこを埋めてもらうように、お願いしていました。次の決算後の面談では、議事録が取れるようになっていましたね。

木村 投資家との面談って、何を話すんですか?

重光 会社の事業内容や財務実績などを話します。私が難しいなと思うのは、ARRなどの指標一つでも理解度にレベルがあり、それを立体感を持って投資家の方々とお話しする部分です。

エーアールアールと読み方を知っている、計算式を知っている、freeeのARRの金額、他社のARRの金額、海外企業のARRの金額を知っている、という感じで、把握度合いを複数のレベルに分けることができます。最初の数ヶ月で前半の項目には触れられましたが、後半の項目には深く触れられていない感覚がありました。

上記はARRが例ですが、ユーザー数、ARPUなど他の指標も同様にレベルがあります。他のIRメンバーは多くの指標で後半の項目まで触れられているのですが、私はまだ表層にしか触れられていない感覚があります。これは、投資家と面談をする際に、回答の深さとして差が出てきます。

木村 そのキャッチアップって一生終わらないですよね。IRだけじゃなく、経理含めコーポレートの人はそうですよね。

感覚的な話ですが、会計基準は従わないといけないルールがあるから、読み物など世の中に広く流通している。でも、IRやファイナンスは、絶対的なルールがあるわけではないので、広く流通していないイメージがあります。

重光 まさにそうで、本屋に行ってもIRの本がまずないんですね。freeeのIRチームは手がけている範囲が広いので、これがまとまっているものがないです。

木村 独特なインプットの仕方が必要ですね。全体像が見えないですもんね。

重光 そう、雲を掴むような感じです。

木村 やりながらつかんでいく。あとは、先輩たちを見ていくという感じなんですかね。

重光 あと、SaaSビジネスのトレンドを追うのもIRならではかと思います。SaaSビジネスはアメリカの方が歴史が長いので、数値や事業内容の見せ方も上手な企業が多いです。その中でも、見せ方に流行りがあり、これについていくのも大変だったりします。

木村 僕は配属3ヶ月ぐらいで霧が晴れて、半年で先が見える感覚があった。重光さんの場合はどうですか?

重光 私は、正直今も霧があります。最初の半年は霧で全く前が見えなかった。半年経った頃に、徐々に霧が晴れてきました。日本語でも英語でも投資家の方々と、割と話せた感覚を持てた時に、さらに視界がひらけました。

◆「いつでも聞いてね」は偉大

木村 重光さんは、IPO以降初めてIRに入ったメンバーですよね。もう1人ジュニアのメンバーが入ってきたら、スムーズに受け入れられる体制にはなっていますか?

重光 知識のキャッチアップは、私がしたように、質問をするのが良いと思います。決算業務は先輩のIRメンバーが作成したマニュアルに、いつなにをするか書かれているので従えばOKです。ツールの操作方法もマニュアルに落とされています。

木村 マニュアルに落とし込まれているけど、本当にそれに従えばできるのかなと思います。重光さんはそつなくできたけど、他の人でもできるもんなんですかね。

重光 全然そつなくではないです。先輩のIRメンバーに聞きまくっていました。分からないことは2、3回確認して作業をしていました。

木村 となると、周りに聞けたのが大きかったんですかね。

重光 そうですね。マネージャーや先輩のIRメンバーが、いつでも聞いてねというスタンスだったので、嫌な顔をされなかったのが大きかったと思います。

木村 聞いたら解決することって結構多いので、聞けたのがキャッチアップのスピードを加速させたのかな。

重光 何も知らない状態でIRにきて、なんでも聞いてくださいという感じで受け入れてもらえました。

それを、一回言って終わりではなくて、かなりの頻度で言い続けてくれたことが支えになりました。

木村 そうじゃないと、挑戦して、砕けて、萎えますよね。

重光 何かを新しいことをやっただけで偉いんじゃないけど、そういう気持ちにさせてもらえるような応援してもらったのが大きかったと思います。

木村 やっぱり、マインドと臨み方は大事ですよね。

重光 そうですね。腐ろうと思えばいつでも腐れるので。

きむはこの一年半で腐りそうになったことってある?

木村 ないですね。

重光 なかった(笑)。

木村 そもそもできなくても、何もならない。ハイボールを投げられているから、うまくいかなくても大丈夫と思っています。


「バックオフィスに配属された迷える新卒たち」は以上で完結です。


2022/7/14(木)に木村と重光でセミナーを開催します!新人の育成に悩んでいる方、新しい環境で悩んでいる新人、業種未経験者の方、私たちと一緒に話してみませんか?

【概要】
テーマ:freeeの経理・コーポレート登壇ウェビナー 〜バックオフィスの成長ストーリー〜

開催日時:
2022/7/14(木)12:00 ~ 13:00(オンライン開催/参加費無料)

登壇者:
執行役員ファイナンス統括 原昌大
経理部長         池嶋 真吾
PdM           木村 真清
ファイナンスIR       重光 佳乃

申し込み方法:以下リンクより申し込みをお願いします
https://go.freee.co.jp/IPO-SMN-freeeIR-62022_LP.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?