見出し画像

Googleアナリティクスでサイト内検索キーワードを計測する設定


サイト内検索キーワードは、宝の山です。具体的なユーザーニーズが計測できるデータとして、分析に大変有効です。計測しておきましょう。とにかく計測しときましょう。

個人的には流入キーワードの計測ニーズめちゃ高いのは分かるが、サイト内検索キーワードさんももっと評価されるべきでは?と思ってます。。

サイト内検索のしくみ

基本的にサイトによります。
で、GAで手軽に計測できるのは、検索結果のURLにくっついてるURLパラメータを使って計測する方法です。


設定方法

GAの管理画面で、「ビューの設定」から「サイト内検索の設定」です。


GAで計測できる検索キーワードは、大きく分けて「カテゴリ」と「キーワード」の2つの粒度があります。

amazonでは「k」というパラメータで検索キーワードを、「i」というパラメータでカテゴリを取得してるようなので、GAでの計測設定はこんなイメージです。


オプションの設定

検索キーワードごとにURLが変わってしまうと、GAで見たいレポートが見れない時があります。そういう時は「URLからクエリパラメータを削除」にチェックを入れると、URLにこのクエリが付かない状態で計測されます。
ビューの設定でクエリパラメータを削除することもできますが、ここで指定した場合はそっちは設定しなくて大丈夫です。

検索結果が表示されるURLをどうやって分析したいかによって、ここにチェック入れるかどうかを決める必要があります。


使えるようになるレポートと分析方法

利用状況:検索した人としなかった人の数やウェブ行動の違いが見れます

サイト内検索キーワード:検索されたキーワード別の回数や、「その検索結果に満足してたか」評価できる系の指標が見れます

検索ページ:ユーザーがどこで検索してどこに行ったかが見れます


各レポートの分析軸については、Googleの公式にも載ってたり、いろんな方がブログ書いてたりするのでご参考まで。今回は設定方法の話なので割愛します。

いろいろデータ見てみてください。セカンダリディメンションやセグメントを使って、いろんな軸で分析してみるのが良いと思います。
「新規ユーザーが検索するクエリとリピートユーザーが検索するクエリが異なる」とか発見があるかもしれません。