見出し画像

知らないと一生損!自律神経を整えるツボ

整体に通っているけど、全然よくならない
マッサージしてもらうけど、一時的ですぐもどる
自分のツボを押すけど、いっぱいありすぎて
どこを押していいかわからない。

って悩んでいる方いませんか?

1.自律神経の整えるツボとは

簡単です。それは・・・

耳つぼを押すだけです。


えっ!?それだけ??

って、思ってませんか
(あなたの疑っている顔が想像できますw)

耳つぼを押すだけなのですが

これから押すツボがポイントなのです・・・

それが

「神門」

という耳ツボになります。


2.自律神経とは

自律神経とは、全身の血管や内臓などの働きを無意識に調節している神経です。

大きく分けて、
・交感神経 → 活動しやすい状態に体を調節
・副交感神経 → 消化・吸収・排泄しやすい状態に体を調節

この2つの神経が、シーソーのようにバランスをとりながら働いています

身体的作用もありますが、

メンタル面でも作用します。

例えば
・ストレス
・イライラ
・倦怠感
・怒りっぽい
・不安感、心配性
・やる気がでない
・緊張しやすい

などなど・・・

これは、いずれも

交感神経・副交感神経がどちらかに

偏った状態におこる作用です。


これが、激しくなった状態が躁鬱病です。

耳つぼの神門を押すことで、

この状態を一瞬でニュートラルに戻します。

すごくないですか(笑)


3.耳つぼの効果

「神門」というツボを押す。

という事は理解しました。

では、そこを押すとどうなるのか

これから説明していきます。

・ツボを押すという行為
 これは、ツボを押すことで、その箇所が表す内臓に刺激をあたえ活性化することが目的です。

 あなたは、手、足、顔、耳などのツボが、どこの内臓を表しているかの図を目にしたことがある思います。

 例えば、耳のどこでもいいので触ってみてください。

 どこか痛い箇所はありませんか?硬い箇所はありませんでしたか?

 それは、その部位に相当する内臓が、活動が弱まっていたり、停滞している証拠です。

 ですが、ツボを押すことで本当に効果あるのか半信半疑だと思います。


・神門のツボを押すと
 私たちの細胞が生きていく上で必要な栄養素が3つあります。

 それは

  1)水
  2)酸素
  3)栄養

 です。
 この3つの栄養を、身体の隅々まで運んでくれるのが

 「血液」

 なのです。

 ですが、自律神経が乱れることで、正常に血液を運ぶことができず
 身体のあちこち栄養不足がおきます。

 栄養不足だとどうなりますか?
 
 うまく活動できませんよね。

 これが、全身を司どっている脳だとどうですか

 も~大変ですね。
 全身が、不具合だらけになります。

 ですが、耳つぼの神門を押すことで

 脳幹に刺激をあたえ、血液を運んできます。

 そうすることで、自律神経と血流を正常にサポートします。

 そうすると・・・

 脳はスッキリし

 体はポカポカで健康になります。

・耳つぼの効果
1)身体面
  「血流がよくなり、全身が痩せる」
  ・肩こり
  ・冷え性
  ・不眠
  ・腰痛
  ・フェイスアップ
  ・バストアップ
  ・運動機能アップ

2)メンタル面
  「ネガティブからの解放」
  ・ストレス
  ・イライラ
  ・怒り
  ・悲しみ
  ・不安
  ・鬱
  ・学力
  ・業績アップ

 3)スピリチュアル面
  「ミッションを思い出す」
  ・シンクロニシティが増える
  ・開運
  ・能力アップ


 どうですか?
 これだけでもスゴくありませんか


4.耳ツボの押し方

 それでは、ツボを押し方を説明します。

 ツボを押すゾーン(範囲)が3つあります
  ・神門ゾーン
  ・首、肩ゾーン
  ・頭ゾーン

 です。

3ゾーン写真


・神門の場所

 下図の写真の赤い丸が付いた印の箇所

 それが「神門」です

神門ポイント画像


・神門ゾーン

 やり方
  1)人差し指と親指で、神門ゾーンをつまみます
  2)つまんだまま、斜め後ろに3回引っ張ります
  3)引っ張った後は、つまんだまま指を上に動かし
    耳から離れるまでスライドしていきます。

耳写真1 神門のつまみ方−1

神門ゾーンのポイントは、「3回」引っ張ることです。

参考動画を追加(2020/09/21)
 ※これは、神門を習った先生の説明の参考動画です。


・首、肩ゾーン

 やり方
  1)人差し指と親指で、首、肩ゾーンをつまみます
  2)つまんだまま、真横に引っ張ります
  3)引っ張った後は、つまんだまま指を横に動かし
    耳から離れるまでスライドしていきます。

耳写真2 肩首血流のつまみ方−1

※引っ張るのは、1回だけです。


・頭ゾーン

 やり方
  1)人差し指と親指で、頭ゾーンをつまみます
  2)つまんだまま、真下に引っ張ります
  3)引っ張った後は、つまんだまま指を下に動かし
    耳から離れるまでスライドしていきます。

耳写真3 頭のつまみ方−1

※引っ張るのは、1回だけです。


耳つぼは、以上です。

あとは、反対側の耳も同様にやってみてください。


これを毎日続けることで、健康を保っていけます。

それでは、ご安全に





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?