見出し画像

心理的安全はイノベーションのもと

チームワークの向上に不可欠な『心理的安全性』についてお伝えするシリーズ記事6日目の今日は、心理的安全性とイノベーションの関係についてお話しします。

僕みたいに技術系の会社に所属しているエンジニアは「イノベーションを起こせ!」なんてよく言われますが、起こせ!と言われて起こるものでもありません(笑)

イノベーションを起こすためには新しい技術や突飛なアイデアが必要だと思われがちですが、いちばん大事なのは…そう、イノベーションに向かうチームの心理的安全性です。

心理的安全性はイノベーションのもと

心理的安全性とは、チームメンバーがお互いに気兼ねなく発言しあえる雰囲気のことを指します。〈こんなこと言ったら煙たがられるかな〜〉とか、〈こんなこと質問したら無知なやつだと思われるかな〜〉とか、そういう不安を抱えることなく話ができるチームは、心理的安全性の高いチームです。

そんなチームでなければ、まずイノベーションは生まれないでしょう。それは、逆の場合を考えればよくわかります。

社内の新規事業チームで新たな商品開発をおこなっているとき、メンバーがお互いに、こんなこと言ったら煙たがられるかな〜とか、こんなこと質問したら無知なやつだと思われるかな〜とか、そんなことを言っていては、なかなかアイデアが出てきません。

突飛なアイデアも、平凡なアイデアも、一見的外れなアイデアも、どんな視点も必要なんです。いろんな人の、いろんな価値観の、いろんな視点があるからこそ、それらが場に出てきて掛け合わされるからこそ、いいアイデアに繋がっていくのだと思います。

だから、まずはチームの心理的安全性を高めてイノベーションに挑戦する土壌を作ることがとても大事だと思っています。どれだけ優れた技術を持っていても、どれだけ奇抜なアイデアを持っていても、それを活かせる心理的安全なチームがなければ、世の中にイノベーションは起こせないと思っています。

それだけ、心理的安全な場というのは大事なことなんです。僕はそう思っています。

【告知】2020年5月27日(水)心理的安全性オンラインセミナー開催!

心理的安全性に関するワンコインセミナー(オンライン)を開催させていただきます。

心理的安全性とはどういうものか?それを高めるとどうなるのか?具体的にどうやって高めていけばいいのか?そんなお話を、場の心理的安全を高めるワークを実際にやりながらお伝えしていきます。ワーク中心のセミナーの予定です。

・会社の会議で全然意見が出なくて困っている
・チームメンバーがどんなことを考えているのかわからなくて話しづらい
・自分のチームやコミュニティをより安心感のある場にしたい

といった人に参加してもらえたら嬉しいなと思います。詳細は以下をご覧ください。

明日は心理的安全性とチームの目標達成の関係について書いてみます!

お気持ちだけでも嬉しいです。ありがとうございます!