
【Zoom開催】僕的ネーミングのこころ
8
先日、Twitterで、こんなツイートをしました。
京都の北山にある玄米おむすびと体にやさしいカレーのお店「ねおん食堂」のWEBサイトを制作しました。
— 田井ヨシフミ😎クリエイター (@tanoshist) December 29, 2020
実はお店のネーミングも僕です。
ネーミングの由来を聞いたときに「なるほどね」と言ってもらいたくて考えました😎
名前の由来がわかる方はおられますか?
↓サイトhttps://t.co/3lYctUsmrn pic.twitter.com/LjFVe8W118
数名の方が、こういう由来じゃないか?とコメントしてくださったのですが、その中で「ネーミングの考え方に興味がある」という方がおられました。
考えてみれば、いままで会社名、店舗名、サービス名、商品名など、数多くのネーミングをしてきたけど、その考え方について誰かに話したりブログ記事にしたことはほとんどなかったので、そういう機会をつくってみてもいいかなと思いついたのが「僕的ネーミングのこころ」という企画。
1月12日(火)の19:00からZoomで行います。
もちろん参加費用は無料。2時間程度を予定しています。
もしネーミングの考え方(と言っても、僕の思いつきみたいなものですが)について興味がある方はTwitterのDMかメール(件名は「ネーミングのこころ参加希望」でお願いします)ください。
ZoomのIDを連絡します。
当日お話するネーミングの例
京都トンガリエステート
むっちゃん先生
あねさんろっかく蛸錦
オモシロタノシズム
e.t.c.
8
輝く未来を、一緒に。|クリエイティブでビジネスの問題解決をサポートします |命の次に大事なのは自由と冒険|オモシロタノシズム の布教|デザイン事務所・カフェ・居酒屋・サロンの経営経験あり|独立起業|新規事業|デザイン|マーケティング|ブランディング