マガジンのカバー画像

新規就農準備&北海道移住日記

1,496
2022年就農に向けて北海道に移住し、農業の研修を受けたり、地方都市での暮らしのいろいろについての日記を書いています。
運営しているクリエイター

#新規就農

そして、不屈のアスパラガス初出荷

そして、不屈のアスパラガス初出荷

すべてのセットが完了し、本日ついに始めてのハウスアスパラ収穫。
今回はJAびほろへの出荷を目指す。

昨日買った野菜用はさみ、幸枝さんが作った24cmの目印が入った棒(アスパラの出荷は24cmに切りそろえて行う)、ブロッコリー収穫でも使っている買い物かごを携えいざ出陣!

ハウスの中に入ると、アスパラがニョキニョキ。
去年までのぼくらには想像さえできなかったほどのアスパラハウスぶり。

しゃがみ込

もっとみる
仁義なきネズミとの戦い、さいこうファーム育苗ハウス編、結末

仁義なきネズミとの戦い、さいこうファーム育苗ハウス編、結末

チャラーン、チャラチャラ、チャララーン、チャララー
トゥーントゥントゥン、トゥトゥントゥーン……。

さいこうファームの生命線である、ブロッコリーの苗にカチコミを仕掛けてきたネズミ。
二度目の襲撃を受け、全面戦争へと発展したさいこうファーム対ネズミの血で血を洗う攻防戦。

そして、今朝、大きな展開を迎える。
「仁義なきネズミとの戦い、さいこうファーム育苗ハウス編、結末」

いつもの通り、子どもたち

もっとみる
ね、ねずみめぇー!!

ね、ねずみめぇー!!

毎朝の日課であるブロッコリー苗への水やり。
ビニールハウスの中に入り、夜間にかけているビニールのトンネルを剥がす。

違和感。

「あれ?こんなに発芽率悪かったっけ?」

確かに1ステージ目の発芽はいまいちだった。
ただ、ここまで悪かったとは思えない。

座り込んでよく見てみる。
すると子葉だけがちぎれてなくなっているようだ。

これは……。
ねずみか?

ねずみだな、はぁ、なんてことを……。

もっとみる
アスパラガス、ゆっくりだけど着実に進行中

アスパラガス、ゆっくりだけど着実に進行中

今年のさいこうファームは去年までとはちょっと違う。
なぜならアスパラガスハウスの準備がゆっくりだけど着実に整ってきているのだ。

今日は、昨年から貼りっぱなしだった防草シートを外して、全層に肥料を散布。
使った肥料は農協でアスパラガス用に販売されている、UF764だ。
これを3間半の50mハウス1棟につき10kgまいた。

それが終わったら通路を手押しの耕運機で耕して、柔らかくなった土をアスパラの

もっとみる
#みんなでさいこうファームの日! を始めます

#みんなでさいこうファームの日! を始めます

雪が溶け始めて、ブロッコリーの種まきも始まり、今年もいよいよ農業モードです。
3年目となる今年から、また1つ新たな試みを始めてみることにしました。
それが #みんなでさいこうファームの日  です。

さいこうファームの合言葉は「さあ行こう!さいこうファーム」。
その言葉のままに、2年間で老若男女問わずさまざまな方に来てもらうことができました。

アルバイトであったり、インターンであったり、イベントで

もっとみる
ブロッコリーの種まき開始!今年はSK9−099を使います

ブロッコリーの種まき開始!今年はSK9−099を使います

今日は久しぶりの1日農業デー。

午前中は、まだ1棟残っていたビニールハウスのビニールかけ。
今回は前回と違う2人の方が手伝いに来てくれました。
ありがたやぁ。

来てくれたのは2人とも幸枝さんのライティング研修に参加していただいた方です。
さいこうファームは不思議な縁に助けられて頑張れています。

今年こそはアスパラガス収穫できるかなぁ。

そして、午後はさいこうファームのメイン作物でありながら

もっとみる
アスパラハウスにビニールを さいこうファームの新たな一歩

アスパラハウスにビニールを さいこうファームの新たな一歩

アスパラハウスにビニールを張った。
まだ雪が残るこの時期に張れたのは3年目にして初めてのことだ。

他の農家さんに比べるとまだまだ遅い。
でも、ぼくらに取っては画期的な進歩だ。

ビニール張りは、さいこうファームの初めてのインターン生だった、東京農業大学の女の子が後輩を連れて手伝いに来てくれた。
彼女は来年4年生、大学の最終年度だ。

彼女は、1年半前にぼくらが話していたことを覚えていてくれた。

もっとみる
北海道新聞で紹介してもらいました!新規就農者的フユコミットのススメ

北海道新聞で紹介してもらいました!新規就農者的フユコミットのススメ

3月14日の北海道新聞のオホーツク面で、冬の間のドット道東での仕事について紹介していただきました。
そう、「フユコミット」ですね。

この記事が今シーズンの「フユコミット」の締めくくりになりそうです。

冬の間だけ別の仕事をしているっていうのは、「出稼ぎ」のようであり、「兼業農家」のようでもありますが、
なんだかぼくの中ではちょっとイメージが違うんですよね。

自分の持っている能力をなんとか活かし

もっとみる
今年も新規就農者向け、営農対策協議会でした

今年も新規就農者向け、営農対策協議会でした

昨年開催してもらった、新規就農者向け営農対策協議会。
今年も開かれました。

営農対策協議会とは、新規就農者をフォローアップするために前年の営農結果をベースに農協の方、普及センターの方、役場の方からアドバイスを貰う会です。

昨年の協議会では、新規就農1年目の農業成績は、かなり残念だったこともあり、参加するみなさん頭を悩ます、暗い会議になっていました。

そして、2年目の今回の協議会は……。

もっとみる
今年のフユコミットを終えて 振り返り

今年のフユコミットを終えて 振り返り

今シーズンのドット道東さんでのフユコミットを終えました。
農閑期の冬に、企業にフルコミットで参加させていただくのが僕が勝手に言い始めたフユコミットです。

フユコミットの思いつきからコミット先決定などについてはこちらをご覧くださいませ!(僕しかこのハッシュタグを使ってないから便利!)

昨年の11月中旬から、2月末まで一緒にドット道東のみなさんと働かせてもらいました。

あっという間の3ヶ月半でし

もっとみる
第2回 今年こそは成功するぞ!ブロッコリーの病気対策についてコルテバの専門家の方に聞いてみた

第2回 今年こそは成功するぞ!ブロッコリーの病気対策についてコルテバの専門家の方に聞いてみた

新規就農してから2シーズン、主力としているブロッコリーに病気をまん延させてしまったさいこうファーム。第1回の記事では「今年こそは主力を主力たらしめる!」とブロッコリー栽培の大敵、ブロッコリーの病気についてリサーチしました。

リサーチの結果を総括すると、

昨シーズンのさいこうファームでは、大きな食害を及ぼす鱗翅目(チョウ目)害虫に対するケアはかなりしっかりやっていたけれど、それほど大きな食害がな

もっとみる
今年も土壌診断の結果をもらいました。強酸性の畑は3年半経ってどうなった?

今年も土壌診断の結果をもらいました。強酸性の畑は3年半経ってどうなった?

2020年9月、就農する2年前、さいこうファームの就農予定地の畑は驚くほどの強酸性だった。

pH3.8~4.4。そんなに酸性なことある?
これがどのくらいの酸性度かというとワインくらいらしい。
我ながら分かりやすいような、分かりにくいたとえだ。

「ワインくらいの酸性の土地で育てた野菜」というと悪くない気もするが、これほど酸性が強いとそもそも野菜にとって大問題だった。

農水省の資料をみるとブロ

もっとみる
北海道に移住&新規就農して5年経って気付いた、地域選びのポイント

北海道に移住&新規就農して5年経って気付いた、地域選びのポイント

ぼくらは移住して今年で5年目、新規就農して2年が経った。

就農して2年間の農業は、正直思い通りにはいっていない。
でも、本当に地域の人々には暖かく迎えてもらえていて、とにかく人に恵まれ、楽しく暮らしている。

なので移住してよかったなと日々感じている。

もちろん農業は、そろそろうまくいくように頑張らないとと思っている。
でも、もし万が一、農業がうまくいかなくても、ライターの仕事を頑張ってここで

もっとみる
今年のさいこうファームは一味違う!かもしれない

今年のさいこうファームは一味違う!かもしれない

1年目、2年目の農業は、どちらも思う通りにはいかなかった。中にはうまくつくることができた品目もあったが、主力と考えているブロッコリーが安定して収穫できていない。

「厳しい天候だったよね」と声をかけてもらうことも多いけれど、どんな天候であってもある程度作れるようにならないと。そのためには、今のままではよくないのかもしれない……。

そんな中、朗報が!

役場から届いた、櫂の入園通知。

良かったぁ

もっとみる