見出し画像

【写真を趣味にして気づいたこと①】リコーGRⅲの先に見えた景色と気づき

 約1ヶ月程前からカメラを趣味の一つにしようと思い、プロの方々もスナップショット用として愛用するリコーのGRⅢを購入しました。まだまだ使いこなせず四苦八苦していますが、今住んでいるタイのシラチャやバンコクの雑多な街並み、それから海外の出張先の風景などを撮影しており、それなりに楽しくやっております。本日は、写真を趣味にして気づいた事があるので、それをまとめておきたいと思います。

1. 視野狭窄に陥っていることに気づく
2. 知識及び技能のレベルを正しく認識できる
3. 撮影中は無心になることができる

1. 視野狭窄に陥っていることに気づく

 カメラを趣味にすると、まずやることは「何を撮影するか?」を考えるようになります。私の場合、人ではなく雑多な街並みや風景を撮りたいと思っているので、街を徘徊しながら良い場所を探すようになりました。また、何気ない日常の中でもシャッターチャンスを狙うようになりました。

 自分でも驚いたのですが、そうやってアンテナを張って回りを見渡すと、今まで見えてなかった街並みや風景が見えて来ました。2年程住んでいた家の近くに郵便ポストがあった事に気づいたり、これまで全く目に留まらなかった街の看板が凄く素敵に見えたり、自分が如何に視野狭窄に陥っていたかが分かります。

2. 知識及び技能のレベルを正しく認識できる

 これもやってみて気づいたのですが、写真を撮る事が如何に難しいかが理解出来ます。最近のスマホはカメラ性能も良いので、実際にやるまでは「スマホと大きな違いがあるのか?」と思っていましたが、全く違います。そして、良い写真を撮るのは容易ではない事にも気づきました。環境にあった最も良いセッティングをしなければなりませんが、そのセッティングも変数が多い為、自分自身のレベルの低さに気づくと共に、プロやアマチュアの方でも本気でカメラをやっている方々の凄さに気づく事が出来ます。

3. 撮影中は無心になることができる

 写真撮影をしていると、色々な事を忘れて「無心」になる事が出来ます。これは当初期待していなかったのですが、恐らくシンプルに「良いものを撮影したい」という目的がそうさせるのかもしれません。

 良いものが撮れたとしても、セッティングを変えたりしながら「もっと良いものを撮影したい」という気持ちになります。この単純極まりない向上心が「無心」を生むのかもしれません。

仕事にも繋がる写真からの気づき

 これらを思いっきり抽象度を上げて考えると、仕事にも繋がると思います。普段から情報や物事にアンテナを立てていないと、いつのまにか自分が視野狭窄になっていたり、人の仕事を自分がやった事もないのに評論家のように論じるだけで、その仕事のレベル感が全く分かっていない残念な人になっていたり、仕事に対しシンプルな目的や向上心がないから無心になって打ち込めていなかったり等々。

 そんな思わぬ気づきをカメラから得る事が出来ました。少しづつ写真撮るのも上手くはなっていると思うので、引き続き楽しみながら撮影して行きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?