Pythonでアルゴリズムを書いて儲けたい人におすすめの勉強法5選

UdacityのMLコース

価格: 無料
学習難易度: 高

機械学習寄りのコースなので「アルゴリズムを書いて儲ける」ことに直結はしないが、コンテンツのレベルが圧倒的に高い。

UdacityはNanodegreeという制度を作っていて、Udacityで学習してサイト内のテストをパスすると、アメリカの一部では就職で使えるくらいの学位が得られる。

Udacityでは他にも、最近出たAI programming with Pythonや、一時期話題になった自動運転に関するコースがあるので見てみると良いかも。

Aidemy

価格: 無料(一部有料)
学習難易度: 低

最近話題のスタートアップ。Pythonの基礎からデータの可視化、機械学習そしてブロックチェーンまで扱っている。サービスの成長が早くてどんどんコンテンツが拡充されるイメージ。

公式のTwitterを見てたら毎週のようにプレスリリース出していてすごいスピードで進んでいる感がある。Vtuberを講師にしたコンテンツも出すらしい。

デザインも見やすくて長時間触ってられるので初心者には特におすすめ。

QuantX

価格: 無料
学習難易度: 中

アルゴリズム作って販売できるサービス。
ある程度経験者向けのサービスみたいだが、ブラウザ上ですぐにコードを実行でき、アルゴリズムが動いた結果をグラフ表示できたりするので触りやすい。

ドキュメント見ながらちょろちょろいじってみると良い感じのアルゴリズムができたりするので、アルゴリズムで儲けるだけじゃなくてアルゴリズム自体を販売しても儲けたい!という野心満載な人におすすめ。

日本発のだけどシンガポールとかのピッチ大会に出たりしてるグローバル感溢れる感じのサービス。

Udemy

価格: 基本有料。コースによって価格は違う
学習難易度: 中

Benesseが提携してる海外サービス。最近は日本語コースも増えているが、クオリティは英語の方が圧倒的に高いので、できるだけ英語でみるのがおすすめ。

サービス上で講師に質問できる(大体24時間以内くらいには返ってくる感じ)。

「ベストセラー」や「最高評価」など、評価の高いものから選んだ方が無難だし、他の人の質問も豊富で問題が解決しやすい。

キカガク

価格: 有料
学習難易度: 低

一時期結構話題になったスタートアップ。上述のUdemyにもコースを出している(https://www.udemy.com/kikagaku_blackbox_1/)

基本的にセミナー形式で講義を開催してみっちり学習させる感じ。(https://www.kikagaku.co.jp/services/seminars/)

僕は受けてないのでわからない(笑)が、クオリティが高いと評判は良い。

セミナー形式なので、高い金額を払ってで無理矢理にでも習得したい!って人にはおすすめ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?