見出し画像

効率よく楽しく本を読む極意:子ども向けから理論(1)

(1)子ども向けの本から読む

アムンセンとスコットの物語を読みました。
興味を持ったのは、ある方から話を聞き、同時期に南極点到達を競った2人のリーダーシップの違いを非常に興味深く感じたからです。

何をしたかと言えば、図書館で2冊の本を借りました。

まず読んだのは、子ども向けの本。
これは短時間で苦もなく読み切りました。子ども向けですから、短いし、表現も簡易ですから(笑)。

次に大人向けの本(左)。これは本格的な著書ですが、既に①話を聞いて物語の全体が分かっている、②子ども向けの本を読んで展開が理解できている状態で読みますから、抵抗もなく、スンナリと楽しんで読み切りました(嬉)。

(2)子ども向けの本の威力

このように、先に子ども向けの本を読んでからオリジナルの著書を読むという技は、何度もやってみて、これは効率よく楽しく本を読む極意だと思っております(笑)。

子ども向けの本は、実はかなりの割合で、その道の大家が書いていたりします。

表現も構成も、子どもが理解できるように、わかりやすく工夫されています。

書かれている事は、要点ばかりですから、どの部分が大事なのかがよく分かります。

また、挿絵なども多数あったりして、飽きないように工夫されてもいます。

とてもわかりやすく書かれたダイジェスト版だと思えば、活用しない手はありません。(極意塾投稿No.259)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?