
渋谷駅から行きやすい駄菓子屋まとめ
temiteクエスト(41種類の駄菓子を撮影するイベント)に参加しました。その地獄の炎天下3日間にて得られた知見をここにまとめます。
ブラックサンダー地味に美味しいよね😋
— 米本剛士🍎 (@yoneapp) August 15, 2019
tem!te QIEST全クリ頑張ります💪
妻はさっそくレシートをもらい忘れました🧾#temite #temiteクエスト #8月28日まで #挑戦者 #募集中 #体験は時に冒険に #ブラックサンダー #夏休み #冒険#382llt pic.twitter.com/nehL0aJSpq
まず渋谷駅で駄菓子といえばMEGAドン・キホーテです。
コーナーは小さめではありますがそれなりの駄菓子が揃っています。
https://www.donki.com/store/shop_detail.php?shop_id=442
次に、新宿や三軒茶屋などを始めとして各駅にある「おかしのまちおか」も駄菓子を取り扱っています。ただし、あくまでお菓子屋さんですから駄菓子の取り扱いは普通です。
https://www.machioka.co.jp/
だがしや夢 本社ビル店は本格的に駄菓子が揃います。少し小さな店舗ですが、うまい棒が10種類程度あったりなど駄菓子屋としての品揃えは豊富です。
http://www.yumeya-jp.com/company/
temiteクエストでは、ビーフジャーキ太郎がかなり難易度が高いです。渋谷駅から離れてしまうのですが上野にある二木の菓子にビーフジャーキ太郎はあります。
http://www.nikinokashi.co.jp/
え、なにこれうま😋
— 米本剛士🍎 (@yoneapp) August 18, 2019
コンビニに置いて欲しい🙏
ビーフジャーキー太郎🍖#temite #temiteクエスト #8月28日まで #挑戦者 #募集中 #体験は時に冒険に #太郎 #夏休み #冒険#7ovlr9 pic.twitter.com/bqZtzPdAt2
ほんとだよ、コンビニに置いて欲しい。
ここまで、ガチの駄菓子屋というよりは商業施設感が強かったですが三軒茶屋にあるfunfunはもうガチの駄菓子屋さんです。
https://www.pitat.com/machipita/report/81725
今回は行きませんでしたが、恵比寿にある「きりんちゃんのだがしや」も候補にあがるでしょう。
http://ebisufan.com/news/%E6%81%B5%E6%AF%94%E5%AF%BF%E9%A7%84%E8%8F%93%E5%AD%90%E5%B1%8B.html/
なお、この店舗すべてを回ってもどんぐりガムのサイダー味は手にはいりません。これはローソン100 渋谷店にアソートパックがあるのでそれでなんとかなります。
束ねるは星の息吹、輝ける命の奔流。受けるがいい!『 約束された勝利の剣 (どんぐりガムアソートパック)』✨✨✨
— 米本剛士🍎 (@yoneapp) August 19, 2019
どんぐりガムソーダ味は、一番懐かしい味がしました😋#temite #temiteクエスト #8月28日まで #挑戦者 #募集中 #体験は時に冒険に #どんぐりガム #夏休み #冒険#v338gw pic.twitter.com/Ctcrvy0kFm
あとtemiteクエストの話題ですがチロルチョコ アーモンド味はそもそも一般販売していないので、これもチロルチョコ アソートパックで購入する必要があります。これはお菓子・駄菓子屋やコンビニで見つけることができます。
temiteクエストはまだ開催中ですので、これらの情報を使って攻略してみてはどうでしょうか。一緒に地獄を体験しましょう!!!
https://temite.net/