マガジンのカバー画像

月刊 読むダイエット(月額500円)

玄米採食のマクロビオティックを中心に、食べながら痩せることができると評判のレシピを、毎月お届けします。 今晩の簡単おかずから、旬の食材を使ったおかず、そして保存食やつくりおきおか… もっと読む
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#冷え性

瘀血

瘀血

冷え症を漢方の体質別に5つに分けて、原因と対策をひも解いて、今回が最終回。

冷え症の原因に、血のめぐりが悪いことが原因になることがあります。
血のめぐりが悪い状態を瘀血と呼びます。

これは、女性に特に多い体質で、月経や出産で血の排出が十分になされずに、体内とくに子宮内に滞るために起きると漢方では考えられています。
女性の生理痛など度月経困難症や更年期症や血の道症の原因も瘀血に原因があると言われ

もっとみる
血虚

血虚

冷え症の原因を漢方の観点から解説してきました。今までの3回は、「気」と「水」について分類してきましたが、今回は「血」の観点でお話しします。

私たちのカラダに流れる血液は、漢方の考え方では、栄養を送る赤い液体と考えられ、血の栄養不足を「血虚」、詰まりがあり滞り気味を「瘀血(おけつ)」といいます。

以下の項目に該当する場合は、「血虚」からくる冷え症かもしれません。

□  手足の先や太ももの内側が

もっとみる
水滞

水滞

冷え症に一番多いタイプは、水のめぐりが悪くて起きる冷えむくみ。漢方では水はけが悪く、湿気が溜まりやすい体質を「水滞」と言います。 

以下の項目に該当するなら「水滞」からくる冷え症かもしれません。

気滞

気滞

冷え症のタイプを漢方で分類すると5つの体質別に分類されます。
前回の「気虚」の冷え症に続き、今回はストレスなどの気が滞って起きる「気滞」からくる冷え症についてお話しします。

「気滞」とはストレスなどで気の巡りが悪くなり、イライラしたり、お腹が張ったりといった症状を言います。

以下の項目に該当する場合は、気滞からの冷え症が疑われます。

気虚

気虚

冷え症のタイプは、漢方では5つのタイプの体質別に分類されます
その一つが、「気虚」です。
気虚とは、元気の気が不足することで、生命エネルギーが下がり、カラダに必要な熱量も作り出せない狀態を言います。