見出し画像

初心者のゴッホ

こんにちは 美術鑑賞が趣味の蓬田(よもぎた)でございます。

今回はゴッホについてです。

2019年、東京の上野の森美術館で「ゴッホ展」が開催されました。行かれた方も、多いと思います。わたしも行きました!

会期終盤に行きました。激込みだったら嫌だな~!?と思っていたのですが、思いのほかゆったり見られてよかったです!

ゴッホ展では、ゴッホの画業が一気に紹介されていました。絵のことだけでなく、ゴッホの人生について、知らなかったことがたくさんあって、とても興味深かったです!

今回はゴッホ展で知ったことや、その後、自分なりに調べてみたことをもとに、ゴッホの作品について紹介したいと思います。

ゴッホの作品だけを見たい方は、「ゴッホの作品を年代順に紹介」の見出しのところを先に見てくださいね。

みなさまのアート鑑賞の参考になりましたら幸いです!

暗い作風から豊かな色彩へ

ゴッホ作品について、わたしなりにまとめてみました。

1. 亡くなる前、2年くらいで大量に描いた

ゴッホは1853年(寛永6年)、オランダで生まれました。1890年(明治23年)に、フランスで亡くなっています。37歳でした。死因は、有名な話ですが、ピストル自殺です。

ゴッホが生まれた1853年は江戸時代の寛永6年ですが、この年、ペリーの黒船が浦賀沖に現れています。

ゴッホはこのような時代に生まれました。

ちなみに、画家のホドラーもこの1853年に誕生しています。

ゴッホは1888年(明治22年)、アルルに移り住みます。

1890年に自殺しますが、このアルル時代、大量の作品を描いています。

絵画およそ200点、そのほか素描なども100点くらい描いたようです。

一般的にゴッホの絵をイメージするとき、思い浮かべる多くの作品が、このアルル時代に描かれたものです。

2. 初めは暗い画風

ゴッホ作品は大胆や色遣いや奔放なタッチが魅力ですが、意外にも最初は農民画家を目指し、ミレーをお手本としていたようです。

ミレーと言えば《落ち穂拾い》が有名ですね。画風は、落ち着いています。どちらかというと、暗い感じですね。

そのミレーをお手本にしていましたから、ゴッホの作品も当然暗いです!

下にある最初の作品《ジャガイモを食べる人々》をご覧になってください。雰囲気、暗いですね!

わたしはこの《ジャガイモを食べる人々》を「ゴッホ展」で見ましたが、普段思い描いているゴッホ作品の印象と全然違って、とても意外でした!

3. 明るい色彩に画風が変化

1886年、ゴッホはパリに行きます。弟のテオがパリで生活していたので、彼を頼って行ったのです。

ゴッホはパリで、明るい色彩表現に出会います。印象派の作品たちです。

日本の浮世絵にも、パリで出会いました。

下のゴッホの作品《タンギー爺さん》の背景の壁には、いくつもの浮世絵が描き込まれています。

このパリでの変化が、のちの豊かな色彩で、うねるような表現で描かれる作品へとつながっていきます。

ゴッホの作品を年代順に紹介

ゴッホの作品を厳選して、年代順に紹介してみましょう!

1885『ジャガイモを食べる人々』1885年1013px-Van-willem-vincent-gogh-die-kartoffelesser-03850

↑↑↑ 《ジャガイモを食べる人々》1885年

1887『ジャポネズリー:梅の開花(広重を模して)』909px-Vincent_van_Gogh_-_Bloeiende_pruimenboomgaard-_naar_Hiroshige_-_Google_Art_Project

↑↑↑ 《ジャポネズリー:梅の開花(広重を模して)》1887年

1887『タンギー爺さん』Van_Gogh_-_Portrait_of_Pere_Tanguy_1887-8

↑↑↑ 《タンギー爺さん》1887年

1888『ひまわり』864px-Vincent_Willem_van_Gogh_128

↑↑↑ 《ひまわり》1888年

1888『夜のカフェ』912px-Vincent_Willem_van_Gogh_076

↑↑↑ 《夜のカフェ》1888年

1889『オリーブ畑』876px-Van_Gogh_-_Olivenhain1

↑↑↑ 《オリーブ畑》1889年

1889『星月夜』909px-Van_Gogh_-_Starry_Night_-_Google_Art_Project

↑↑↑ 《星月夜》1889年

1889『包帯をしてパイプをくわえた自画像』968px-Van_Gogh_-_Selbstbildnis_mit_verbundenem_Ohr_und_Pfeife

↑↑↑ 《包帯をしてパイプをくわえた自画像》1889年

1890『オーヴェルの教会』L'église_d'Auvers-sur-Oise

↑↑↑ 《オーヴェルの教会》1890年

1890糸杉と星の見える道842px-Van_Gogh_-_Country_road_in_Provence_by_night

↑↑↑ 《糸杉と星の見える道》1890年

☆    ☆

如何でしたでしょうか?

みなさまのアート鑑賞がますます豊かになることを祈っております!

ご覧いただいて有り難うございました! スキやフォローをしていただけると励みになります! サポートは、新しい記事を書くための資料の購入、取材費用に充てたいと思います。どうぞよろしくお願いします!