マーケティング用語の整理
データ分析基盤構築に伴い様々なマーケティングに関する用語を取り扱うようになりました。今回はその用語について整理していきたいと思います。
CPA
どのくらいのコストで目標とする指標を獲得できたかを表します。
[計算式]
CPA(1獲得費用)= COST(費用) ÷ CV(獲得数)
[COST(費用)]
Adwardからかけたその週にかけた広告費を取ってくる必要がある
[CV(獲得数)]
新規ユーザーの登録者数だったり、申し込み数などを指します。
CPC
『クリック単価』のことで、リスティング広告などのWEB広告全般で使われます。
[計算式]
クリック単価 = コスト ÷ クリック数
もちろんですが、クリック単価は安いほうが良いです。
PPC(Pay Per Click)
クリックされるごとに広告費が発生する仕組みのことを指します。
LTV
Life Time Valueの略称で顧客生涯価値を意味します。
長期間継続して購入・利用する顧客ほど、LTVが高くなります。
LTV を高くするためには
・購入単価を高める
・購入頻度を高める
・継続期間を伸ばす
チャーンレート
顧客離脱率、解約率を意味します。
「1-Retention Rate = Churn Rate」
どのタイミングで使用されるか
プロダクトやサービスに中毒性があるかどうかを測る良い指標として Churn Rate (Retention Rate) が使われるケースです。
下記の図が非常にわかりやすかったです。
スタートアップのお金と指標入門講座:チャーンレート (Churn Rate) より引用
インプレッション
広告表示回数を表します。
インプレッションとPVの違い
PVはユーザーが見たページ数を表します。広告が掲載されているページが見られた回数は、広告が表示された回数(インプレッション)と必ずしも同じ数値になるとは限りません。
https://ferret-plus.com/6780 より引用
CTR(Click Through Rate:クリックスルーレート)
以下の式で計算することができます。
CTR=コンテンツのクリック数÷インプレッション×100
エンゲージメント
投稿に対してユーザーが起こしたアクションの総数で表します。
CV(コンバージョン)
商品購入、会員登録、資料ダウンロードなどがCVとして定義できます。
どうやってCVを上げていくのか(リスティング広告)
CV数 = クリック数 ✖︎ コンバージョン率
https://anagrams.jp/blog/what-is-conversion/#i-3 より引用
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!