見出し画像

会社noteと個人noteの違いを考えておく

個人のnoteを始めてから半年以上、今度は会社でのnoteをスタートすることになりました。個人としては毎週土曜日にnoteを書くという習慣ができたけれど、会社noteも書いていく上での違いややり方を色々考えておこうと思います。

目的が異なる

まず、個人noteを始めたきっかけは発信力を高めるためでした。どんな仕事をしていても、自分の言葉で書いて発信するという力は必要だと感じています。また、将来自分でもビジネスをやりたいと考えているので、今からその練習はしておきたいと思いました。

もともと書くのは好きですし、リラックスのためにも良い習慣になっているので、たくさんのスキをもらうとか、フォロワーを増やすというような目標はあえて作らずに取り組んでいます。

それに対して、会社noteには明確な目的があります。会社やサービスの認知、リード獲得につなげる、採用活動で活用してもらうなどがあります。これまでは会社ブログをワードプレスで運用していましたが、よりたくさんの人の目にとまるように、SNSと親和性が高く拡散もしやすいnoteへの移行を決めました。

習慣化するためにはどうする?

個人のnoteの習慣化のために、毎週土曜日に書くと決めました。これが私にとってはかなり効果的でした。会社noteでも、曜日を決めてその日までに下書きを終わらして公開するという流れを習慣化したいと思います。

ただ、気をつけなければならないのは優先度を見誤らないことです。

週末に書いている個人noteなら優先度も特に関係ありませんし、たとえ一週くらい穴が相手も誰も困りません。(とはいえ一週でもスキップしたら、そこで習慣が途切れてしまいそうだと思い、それを避けるために頑張れてます。)

それに対して、会社noteに関しては他の業務の兼ね合いもあります。例えば火曜日にnoteを更新すると決めても、急なタスク〆切と重なってしまった場合、どちらを優先するのか、しっかり考えなければなりません。

一日ぐらいならずれてもいいかもしれないけれど、それがダラダラと続いてしまう懸念もあります。

同じ失敗を繰り返さないために

昨年の夏、会社のブログを企画してスタートしたのは私でした。もともとはブログが業務の中でも中心的だったので、最初のほうは割とコンスタントに更新をすることができていました。

そのうちに、様々な仕事をやらせてもらえるようになって、更新頻度が落ちてしまったという過去があります。そうなったときは、社内メンバーの働き方を紹介するブログリレーを開催するなどして、周りの皆さんのお力をお借りして、なんとか続けることができました。

これからの会社noteは、書きたい意欲の強いメンバーの力を借りながらも、テーマに沿ってある程度クオリティも考えながら運用していきたいと思います。

とりあえずワクワク

リニューアルして失敗は許されないな、と思いつつ、失敗を恐れていたら何も始まりません。いろいろなことを試しながら、読んで楽しい、ためになる会社noteを運用していきたいと思います!

そんなこんなでスタートした会社noteはこちらです!よかったら覗いてください!(現時点では過去のブログ記事を移行しただけですが笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?