見出し画像

余白を作って世界を広げる

こういう人って実は多くないですか?

好きなことをしていいと言われても、何をしていいか分からない。
でもやりたくないことなら、すらすら言える。
嫌いを避けるのが優先で、好きは後回しな感じ。

僕にもその傾向はあり、しかも頑固なので何かと面倒くさい。
人に迷惑かけないようにしているつもりでも、表情や行動に出ているらしい。

しかもこれはそう簡単には治らない。
苦手なものを意識するとさらに苦手になり、そんな自分に嫌気がさす。

それが最近、苦手なものが減り、好きなものが増えている。
以前苦手だった人と気分よく話せたり、毛嫌いしていたことに興味を持ったり。
大抵のことは、どちらかというと好きになってきた。

この効果は絶大。

圧倒的に気分がいいし、自由になり世界が広がる。

「あの人に会いたくないけど、面白そうだから行ってみよう」と参加したイベントでいい出会いがある。
苦手だった人のいいところも見つけられたりする。

「前に食べてイマイチだったけど、もう一度試してみよう」と注文して、好きなメニューが増える。

苦手を優先していると「あの人に会いそうだから行かない」「もうあれは食べたくない」という感じで世界が広がらない。
しかもこれは機会損失なだけなので、損失感に乏しく、変えようという気にもならない。
でもよく考えたら本当にもったいない話。

ではどうやったら、苦手なものが減り、好きが増えるんだろうか。

最近の自分を振り返って気づいたのが、心理的な「余白」の存在。
苦手なものにも、いつか好きになるかも、という余白を残せるようになってきている。

好き嫌いは主観なので、数ミリでも余白が残っていれば、きっかけ次第で好きに転じる可能性が大いにある。

とはいえ、本当に苦手な場合は無理に余白を作る必要はない。
そういう場合は苦手なままにしておく。あえて触らない。
すると不思議と、鍵の壊れた扉のようにいつの間にか余白ができている。

大切なのは、きっかけが入り込める余白を作っておくこと。
そして嫌いが好きに変わったら、その恩恵を思いきり味わう。

そうすると次第に余白を作りやすくなり、好きがどんどん増えていく。

どんどん自由になり、どんどん世界が広がる。

苦手なものや人があったら、無理に好きになろうとせず、余白づくりに専念する。

あとは時間が解決してくれる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?