見出し画像

見えないエラー

いくら練習してもしっくりこない。

身体のモーションはいいのに、クラブ軌道が安定しない。

なんでー?

ほとんどはアドレスにエラーがあったり、スイングにエラーがあったり見えるものなのですが、見えないエラーも存在します。

厳密に言えば、見えるけど、よく見てもとてもわかりにくいエラー。

この方。ダウンスイングの一場面です。

画像1

クラブがアンダー。クラブヘッドが地面に落ちてきてます。

その後

画像2

落ちてないですねー

スイングは、なにも変えてません。

なにが原因だったか。

画像3

実は最初のスイングでは、トップからダウンスイングにかけて右手がグリップから外れてたのですねー

トップで、右手の親指と人差し指はグリップしてるけど、中指、薬指、小指はグリップから離れてる状態でした。

人間は親指と人差し指がとても器用なのでどうしてもこの2本を頼ってしまいます。

ゴルフは前腕尺骨を軸にしてグリップを作ったほうがクラブ効率もよく、手首に負担がかかりにくいです。なので、あまり親指と人差し指が主導権を握ってほしくないのです。

画像4

グリップをする際、小指、薬指、中指と順番に握っていくと、親指、人差し指のグリップテンションが下げられるので、オススメです。

この方には、最初は慣れないと思いますが、グリップを思いっきり握ってスイングしてもらってます。

手がグリップから外れてるなんて、無意識ですから、最初はガッツリ握って、クラブとグリップが一体になるようにイメージつくまでやってもらいます。

手の感覚は、脳の感覚の中で大部分占めていると言われています。

有名なのはペンフィールドのホムンクルス

画像5

なので、グリップを治すのが、コーチにとっては一番大変。

スイングを改善するのは、気合と根性が必要だとよく思います。

ゴルフというスポーツを追求し、レッスンや、競技ゴルフを行なってます。もっとゴルフを楽しく、上手くしたい!