見出し画像

私たちの脳にある『扁桃体』は火災報知器のように、危険だと察知してくれて
ストレスを与え、逃げる、戦うの瞬発的な判断を促す。
命を守るために、誤作動も多く
暗闇で長い縄が落ちていたら『ベビだ!逃げろ!』と、心拍数を上げて恐怖心を呼び起こす。

何万年も前からの人間の本能的な部分なので
現代の私たちに適応できていない。
だからタバコの箱を見たり、シートベルト非着用の時に
『危険!死んじゃう!』という反応にならず
高所の恐怖や
ヘビやクモを見ると反射的に『わっ!』と声を出すのだ。

私たちは予測。ということができるので
何にでも『もしも○○だったら』とか
『こうしたら○○になるかもしれない』という
まだ起きてない未来に恐怖したり
不安という感情を抱きやすい。

そうやって命を守り、進化してきたのだから
素晴らしい事でもあり
ストレスの原因は、ありもしない事を想像したり、なにか深刻に悩んでしまうことだ。

ヨガでは、『過去の後悔や未来への不安』を
一度手放して『いま、ここ』に
集中していく。

今回こちらの本#スマホ脳
を読みました。
スマホを持ち出してから10年以上経ちました。新しいSNSが登場するたびに、ハマり
便利なアプリを知ると活用して
毎日どれだけの時間をスマホと一緒に過ごしているでしょうか。
iPhoneだと、どのアプリをどのくらいの割合で開いていたかが可視化されるよね。

それを見て、『10年前まで、この時間は何をして過ごしていた?』と振り返ってみる。

友達とご飯を食べに行く、本を読む
気になるお店をウィンドーショッピングしながらブラブラ街歩きをする。

最近は、目的の店を検索して
Google MAPで最短距離を調べて
道中は、音楽やradioを聴きながら歩いている。

脳疲労、そりゃーそうだ。
いつもスマホのアプリが何個も起動しているように
私の脳みそでも、色々な構想をしたり、綺麗な景色を見ると写真におさめようとして、todoリストでいっぱいだ。

少しずつ、使用頻度を抑えながら
マルチタスクを減らしていかねば。
と思い直しながら、反省した。

何もしない時間。
スマホから離れる時間。
あなたのココロとカラダに向き合う時間を大切にしたいですね。 
といいながら、スマホでこの記事を投稿している。笑

トップの写真のヨガポーズは
脳疲労を緩和してくれる『うさぎのポーズ』
頭頂を刺激しながら深呼吸してみましょう。
首に違和感がある方は
両手を顔の横、床についたままで行いましょう。

Instagram@eri.yoganosuke

#ヨガ #ヨガインストラクター #yoga #コラム
#アーユルヴェーダ #健康 #脳疲労

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?