megumi𓂃 親子で育む自己肯定感

megumi 理学療法士 / ヨガ講師/ 自己肯定感講師 小1双子、2歳のやんちゃな…

megumi𓂃 親子で育む自己肯定感

megumi 理学療法士 / ヨガ講師/ 自己肯定感講師 小1双子、2歳のやんちゃな三姉妹 *stand FM https://stand.fm/channels/62a3d86f0984f586c25acadd

最近の記事

  • 固定された記事

親子で育みたい自己肯定感

こんにちは。 Yogagraceのmegumiです。 Self love kids®︎ 親子で育む自己肯定感  自己肯定感って  耳では聞いたことある言葉。  だけれども "自分を肯定する"って  改めて考えてみると  実は、とっても難しいですよね。  ママは  子どものことが大切だからこそ  傷ついてほしくないし  できれば失敗しないでほしいし  悲しい思いもしてほしくない。  だからこそ  あれこれ先回りしたり、  口うるさく求めたり、  ママの思った通り

    • 繊細ママと繊細ちゃん

         わたし自身がHSS型HSPで    双子の娘たちも  HSS型HSCだと感じていて。 好奇心旺盛で、  自分から刺激を求めにいっては    疲れすぎて機嫌が悪くなったり  繊細で傷ついて帰ってきやすい    そんな とっても複雑な性質で。  楽しいことでも  疲れや刺激量がストレスになりやすい  わたしと娘たちにとっては  平日は、学校での気疲れで  休日は、遊び疲れで  昼寝なしの年齢になってきてから  とにかく夕方以降の  娘たちの荒れっぷりが  すごいの

      • stand FM. 「わたし」らしく生きるヒント

        3姉妹を育てる母として、心のうちや 日常での出来事で思うこと 自己肯定感を育むヒントなど stand FMでお話ししています もしよろしければ 家事の隙間に、お耳だけでもお聞きくださいね* megumi

        • 感情を否定しないこと

           こどもにとっても   わたしにとっても   湧き上がるイライラ 怒り   悲しい気持ち  比べる気持ち    蓋をする必要はなくて  しっかり発散して  受け止めてあげることができれば  それでいい。  おとなは、わたし自身で少しずつ。  でも こどもにとっては  まだ自分では難しいから  ママパパがその方法を  見せていければいいよね。  つい  「そんなことくらい気にしない!」  とか  「比べないの!」  「そんなことくらいで泣かないの!

        • 固定された記事

        親子で育みたい自己肯定感

          繊細さんなわたしと、子どもへのギフ

          親子ではぐくむ自己肯定感 Self love kids®︎認定講師、 Yogagrace megumiです わたしは繊細さん!? 繊細さん=HSP(Highly Sensitive Person) という概念を知ったのは、 4年ほど前のこと。 思えばちいさな頃から、人一倍繊細で 兄や姉が気にしないで過ごせていることも 音・光・匂い・・・とても敏感で 気になって落ち着かない 特に「他人からの目」が とても気になってしょうがなかった私。 外では、 人よりもいろんな

          繊細さんなわたしと、子どもへのギフ

          イヤイヤ期に自己肯定感を育むヒント

          「イヤイヤ期」 ただただ、可愛かった 赤ちゃん期から1step上がり 「なんでも自分で!」 「いや!」 主張ができるほど 成長してくれたことは、 とっても嬉しいはずなのに この渦中にいるママにとっては いろんな不安や、先の心配も どんどん溢れてきて 涙が出そうなくらい いっぱいいっぱいになることも きっとあると思います。    そんなママたちこそ届いてほしい イヤイヤ期の 「こどもの心の成長の仕組み」 「こどもへの届け方」 "知る"ことが 悩みや心配を小さ

          イヤイヤ期に自己肯定感を育むヒント

          誰かに託すこと。

          こんにちは。 yogagrace × 自己肯定感講師の めぐみです。 特に0歳の赤ちゃんを育てるママにとって 毎日、初めてのことの連続。 「誰かに助けてほしい!誰か手伝って!」 と思う反面、 大切で大切で 儚く壊れてしまいそうな我が子を前に、 「誰かにやってもらうのはちょっと不安…」 「やってもらっても、やり方が気になっちゃう」 「ちゃんとやってくれるの?ちょっと心配。」 などなど 心の中では葛藤があったりしませんか? わたしは、今、 6歳双子と1歳の三姉妹を育

          悩みを「悩み」とするかしないかは、わたし次第。

          Yogagraceのめぐみです。 産後ヨガクラスで出会うママと赤ちゃんも 気づけばハイハイをするようになっていたり 歩くようになっていたり 本当に我が子のように毎月一緒に成長を 見守らせていただけていることに感謝しています そんな中で感じることは 赤ちゃんの成長とともに、ママたちは 毎日毎日「はじめて」と出会っていて 誰にも教えてもらったことのない「はじめて」に 必死にもがいて、本当〜に頑張っている! いつママになったら「悩みのない」ママになるんだろう! そう、

          悩みを「悩み」とするかしないかは、わたし次第。

          双子の喧嘩と親の自己肯定感

          Yogagraceのめぐみです。 年末年始は子どもとの時間にどっぷりと浸った1週間。 娘たちも双子同士、ずっと一緒にいるから 仲良く楽しく遊んで過ごす反面 喧嘩勃発も多く、親としてもいろいろ試されることが たくさんありました。 自己肯定感を学んでいたり、 お伝えする立場になっていると 「イライラしないんじゃないか」 「怒らないで過ごせるんじゃないか」 と思われることも多いのですが もちろんそんなことはなく。 ママである前に「人間」ですから いろんな感情に振り回さ

          双子の喧嘩と親の自己肯定感

          2023年 ママが自分を生きる時間を作ること

          yogagrace めぐみです 今年もどうぞよろしくお願いします みなさん 新しい1年は どんな1年にしたいですか? 去年出産したママは 赤ちゃんがいる生活に少しずつ慣れてきたと同時に 成長するにつれて 最初とは違う悩みも 増えてきたりもしますよね。 毎日忙しいママだからこそ 新年のはじめに 「ママが自分を生きる時間を堂々と取れるようになる」 ためのワークを2つシェアさせていただきたいと思います Work 1 みなさん、普段は当たり前すぎて 気づいていな

          2023年 ママが自分を生きる時間を作ること

          自分自身へ思いやりの心を。

           親友や大切な人が  何かに傷ついた時、失敗した時  「辛かったね。悲しかったね。   次はうまくいくといいね。   あなたが悪いわけじゃないよ」  相手のことを思いやり、  少しでも心が軽くなるようにと  言葉を選び、寄り添うのに  自分のことになると  「どうしてこんなことくらいも出来ないの!」  「ほら、やっぱり失敗した!」  「いつもこうなる..」  「もっと頑張らないと!」  「次も失敗するかもよ」 ......  自分自身には  厳しい言葉

          自分自身へ思いやりの心を。

          自分を知ること

          みなさん「自分を知る」って聞くと 自分のことだからもう知ってるよ〜 と思うかもしれませんね。 でも、実は自分のことを知っていそうで 気づいてないことも意外と多かったり、 気づいているけれど 見たくない部分は 気づかないふりをしている、 そんなこともあったりします。 今回は、自己肯定感を育む上で 最初に必要になってくる 「自分を知ること」 についてみなさんに シェアさせていただきたいと思います✨ いま、自分の自己肯定感を考えた時、 低いと感じますか? 高いと

          こころに届く声かけを

           「早くして!」  「そんなことで泣かないの〜(もぅっ)」 「〜しないで!」   ついつい、  出てしまう ママの言葉。  でも、  結局いろいろ  ややこしくしてしまってるのは  大人だったりもして。      こどもとケンカをしたい訳でもないし    こどもを傷つけたいわけでもない。     本当は、伝えたいだけですよね。     それだったら  こころに届く声かけに変えてみよう    今日からできるリフレーミング 自己肯定感を学んで わたしと子ど

          \ ニュートラルでいられること /

             ニュートラル、中間位。 わたしが 気持ちでも、からだでも とても大切に思うこと。 どちらの状態にも 揺らげる "ニュートラル"な状態は ポキっと折れない心にも 日々バランスを取る体 にも 通ずること。 ママって、 いろんな気持ちの揺らぎがあって 子どものことを 大切に思うからこそ 不安になり、心配になり、 それが怒りになったり、 悲しくなったり、 嬉しくなったりするんですよね 産後は、ホルモンのバランスが 人生の中でも 大きく動く時だから 自

          \ ニュートラルでいられること /

          セルフケアの大切さを知る

          お読みいただき ありがとうございます yogagraceのmegumiです 今日は、理学療法士の視点で 最近感じたことを。 わたしの母が最近、 突然片手に麻痺が出てしまい 受診したところ キーガン型頚椎症性筋萎縮症 であることが分かりました。 ストレートネックにより 頚椎から出ている末梢神経のうち 運動神経をピンポイントに圧迫しているとのこと。 改善には、リハビリか、手術か。  手術したとしても いま肩に出ている麻痺は改善するかは不明、と。 これまで13年、

          セルフケアの大切さを知る

          休んだっていいよね。

           週末はなんだかお疲れ気味な  お姉ちゃんたち。    1週間よく頑張ったね      くたくたになるまで  たくさん 遊んで  たくさん 感じて     ちょっと休もうか!     いつもなら   「出した物は全部片付けてから!」     でも今日は   「疲れたよね、1つだけでいいよ」   「今日は特別。ママ手伝うよ」   そう声かけしてみたら    5個も片付けてくれた    「綺麗になると     スッキリするから好きなんだよね〜」   そう言い