見出し画像

【タイムマネジメント術】仕事を頑張りたいワーママにオススメ✨

こんにちは、バブみです。
私は、8歳・6歳・1歳の子どもを育てながらお仕事をしていますが、子育て中の皆々様!!!
「時間がない・・」とお悩みではないですか?
「時間がない・・」って口癖のように言っていませんか?

正直私も、「時間めっちゃあるでー🙌」って思う事はありません(笑)
第三子は保育園やけど、第一子は小学校。第二子は子ども園。
みんなバラバラですし、習い事の送迎や病院もやたらと入ってきます・・

何かとバタバタはしているのですが、時間がない・・って思うことはあまりないんですよね。
もちろん、たまに時間がない❗️って思う事もありますが、上手に時間を使いこなせてるな・・って普段は自画自賛してるんですよね(笑)

本日はその理由、私がどのように子育てと仕事のバランスをとっているかのタイムマネジメント術について紹介したいなと思います。

私だけではなく、実際にクライアントさんにも好評いただいているので、楽しみに読み進めて下さいね!


(1)私だけの具体的開運行動を意識する。

鑑定士なんです、私(笑)
なので、毎月自分の開運行動をチェックし、一番に取り入れる事を意識しています。

例えば、9月私が意識すべき開運行動は
・欲しいものに正直になろう
・欲しいもの、必要なことを明確にするための材料を集めよう
・与えられたものは素直に受け取り、使い道をしっかり考えよう

まずは、これらの開運行動を意識して取り入れます。

(2)やるべき事、やりたい事、頭の中にある事を全て書き出す

ここ数ヶ月ずっと、やりたい事・やるべき事が渋滞してる・・。
そんな悩みを抱えている方に限って、
「やりたいことは何ですか?」「やるべき事は何ですか?」と聞いても具体的に説明できる人が少ないんです。

理由は、明確!
頭の中で思ってるだけで、具体的に考える事が出来ていないから!

「溜まってるセミナー動画を見たい」
→どんな動画?どれだけ時間があれば見れる?

「リアルの勉強会に参加したい」
→なんの勉強会?いつどこで何時から何時まであるの?

具体的に決まっていないから、やるべき事・やりたい事を叶える事が出来ないんですw
ホンマにやりたい!って思うなら、まずは頭の中にある事を全て書き出していこ♩

(3)優先順位を明確にする

やりたい事・やるべき事が明確になったら、次は優先順位をはっきりさせましょう!
自分の価値観に基づいて「何が一番重要か」をはっきりさせる必要があります。
私が提供している毎月の開運行動をお届けする、具体的開運アクション配信サービスをご利用くださっている方は、お渡ししている”セルフコーチングノート”通りに進めていけば、自然と優先順位が見えてきますよ!

仕事・子育て・自分の時間等どれも大切ですが、毎日すべてを完璧にこなすのは難しいです。
優先順位を決めてそこにフォーカスすると、気持ちが楽になりますよ!

(4)1日のタイムブロックを作る

仕事と育児を混ぜずに、それぞれに専念できる時間を設定しましょう。
「タイムブロック」という方法で、9時〜12時・13時〜17時は仕事に集中、18時〜21時は家族と過ごす時間といったように具体的に明確に分けることで、切り替えがスムーズになります。

(5)小さなスキマ時間を活用する

12時〜13時のお昼休憩に出来るスキマ時間や、子どもが習い事に行っている間に発生するスキマ時間。
これらの時間を積極的に利用して、その時間内に出来る小さなタスクを片付けたり、自分のケアに使うのも有効です。

(6)週単位でスケジュールを見直す

毎日完璧にスケジュールをこなすのは難しいので、週単位での計画に柔軟さを持たせます。
出来なかったタスクは、週末に回すことでバランスを取りましょう!

(7)子どもの協力を得る

子どもがある程度の年齢に達している場合、日常のルーチンを一緒に計画して、子ども達にも時間管理の重要性を教えましょう。
自分でやるべきことをこなせるようになると、ママも自分の時間を確保しやすくなります。
ちなみに私は、第三子は上の子達と一緒にお風呂に入ってもらうなど、第三子のお世話は子ども達に協力してもらっていますよ。

(8)完璧を求めない

計画を立てたとしても、毎日すべてを完璧にこなそうとするとストレスが溜まります。
「今日はこれで十分」「○○があったから、これ出来なかったけどそりゃそうだ!明日やろう」と思える心の余裕を持つことも重要です。

まとめ:子育てと仕事の両立をしたい!バリバリ働くワーママのタイムマネジメント術

子育て中だけど、仕事も頑張りたい!だけど時間がない・・・
そんな風に悩むママにこそ取り入れていただきたい事柄をまとめました。
「時間がない・・」って悩んでいる人こそ、やるべき事・やりたい事が明確になっていない場合が多いんですよね。

まずは上記の内容を確認いただき、取り入れてみて下さいね。






この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?